• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンクラのブログ一覧

2006年12月24日 イイね!

今週の整備 まあまあ

今週の整備 まあまあ今週は、先週のキーレスエントリーのリベンジに成功しました。整備手帳をUPしましたのでご覧ください。使い勝手いいですよ。ムサシ先生、純正品があるかどうかわかりませんが、雪深い土地には必需品では?
また、車検の見積もりで、ファンベルトの交換が必要とのことだったので、ディーラーでベルトを取り寄せ、交換しました。交換は至って簡単でしたが、実際走ったら、キュルキュル音が発生してしまいましたが、張りを強くすることで解決できました。これも整備手帳をご覧ください
この他、前輪タイヤのショルダーが減ってきたので、タイヤローテイションを行いました。加えて、年内たぶん最後の洗車をしました。クリスマスイルミネーションの様子をフォトギャラリーに掲載しました。
Posted at 2006/12/24 22:06:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2006年12月17日 イイね!

今週の整備 トホホ・・・

 実は、先週の木曜日にヤフオクで「キーレスエントリー」をゲット、土曜日の午後に届いたので、早速取付けにかかったのですが、配線は先日の増設ハザードとほとんど変わらないため簡単でしたが、運転席ドアに追加するモーターに接続する針金(ドアノブに繋がっている針金に接続するもの)が上手に調整できずに、ドアノブがうまく上下してくれません。あるときは明けられるけど閉められなかったり、その逆であったり、両方とも駄目だったり、ものすごく微妙なんです。色々と針金の曲げを調整していたら、なんと、ガーン、唖然、針金が折れてもうた。絶句。本日の作業終了…。
 今回調達したのは、コンパクトタイプのモーターでして、もしかしたら「力」が足りないのかもと思い、今度は、標準のモーターを調達することにしました。届くのは水曜日かな。モーター一式は「450円」なのに、送料等を入れると1200円強。またもやトホホ。
 日曜日は前日の大失敗にもめげずに、エンジンオイル ジャッキアップなし単独初陣交換に挑戦しました。初陣といっても実はバイクはやったことあり…。
まずは、グッズを調達に、ディラーで、ドレンパッキン(63円)ゲット、ついでにパッキンの裏表を伝授頂き、続いてディスカウトショップで、OILフィルター(525円)、フィルターレンチ(1029円)、OILジョッキ2L(358円)、OIL吸収パック6.5L用(344円)を、本命のOILは、近所の車用品屋で本日限定特価で5W-30 4L 1280円を2缶をゲットしました。8L用意したのは、1回目はフラッシング代わりにし2回目にフィルターも交換と考えております。いよいよ、交換作業ですが、まず、ドレンボルトの場所確認!!  結構奥で真ん中じゃん、ジャッキアップせずに可能か?
ジャジャジャジャーン  何とかなりましたよ。14のラチェットを持って寝転んで、力をいれたら外れましたよ。チョビット オイルこぼしちゃいましたがね。2.5Lほど入れて1回目完了。用品調達などで、交換が夕方になり、1回のみの交換で本日の終了。したがって、ドレッンパッキン及びOILフィルターは、次週以降ということで。
今週の作業はいずれも中途半端。ガックし。
長文、ご覧いただきありがとうございました。

【追記12/20】エンジンオイル交換の整備手帳を掲載しました。

【追記12/23】キーレスエントリーの整備手帳を掲載しました。
Posted at 2006/12/17 23:02:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2006年12月10日 イイね!

Ωリング免許皆伝!!

Ωリング免許皆伝!!先週、助手席側ドアトリムの洗浄をしましたので、今日は、後部座席・運転席を、計3枚のドア、5本のΩリングを取り外し(サンクラちゃんはパワーウィンドありのため)、また取り付けたことことから「Ωリング免許皆伝」を自分に伝授しました。
まず、取り外しですが、ウィンド上下ハンドルとドア開閉ノブでは、ちょっと違います。ウィンドウ上下ハンドルは、写真のように薄い布を下から入れ、左右にしごくと、Ωリングが上にズレて外せます、ドア開閉ノブは、隙間が狭く布が入りにくいのでこんなの(クリックしてね)を作って上から引っ掛けて取ります(歯石取りは卒業)。
取り付けが、免許皆伝の奥義だ、しかと聞けよ。はじめはノブをドアに取り付けてΩリングを取り付けようと苦労していたが、これでは素人。ずばり、奥義は、「先にΩリングをノブにはめる」である。そしてΩリングを付けたままドアの金具に押し込む、するとリングのばねの作用でΩリングが外れることなく、カチと嵌ります。はあ~はあ~、これが、これが奥義なのだ。
知ってた、知らなかったのはサンクラちゃんだけ? 整備手帳がよかったかな?洗浄だけでなく、キーレス取り付けの時などに必要なテクかな。
Posted at 2006/12/10 22:40:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2006年11月18日 イイね!

ゴム装着で安心

ゴム装着で安心先週、発注していたドアスイッチゴムを引き取り、装着しました。
あえて、お安くということで、年式が違うゴムのみの発注でしたが、無事付きました。
もっこり、元気になったようです。

【整備手帳をご覧ください】
    ↓↓↓
Posted at 2006/11/18 14:38:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2006年11月12日 イイね!

スバルでパーツ頼みました。

スバルでパーツ頼みました。ムサシ先生と全く同じ状態でして、今日、スバルへ行って部品を頼みました。
ただ、部品は、ゴムだけ頼もうと思ったら「スイッチ一式(790円)」でして、93年以前車は「スイッチカバー(210円)」のみがありました。取り寄せてみないと合うかどうか判りません。どうしようか迷った末、とりあえずゴムだけ頼んできました。来週に取りに行き付けてみます。付いたら整備手帳に掲載します。駄目なら…。
Posted at 2006/11/12 21:17:03 | コメント(4) | トラックバック(1) | 整備 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #サンバー Fizz-890 VTメータークロック http://minkara.carview.co.jp/userid/232297/car/125058/8488320/parts.aspx
何シテル?   05/27 23:02
単身赴任を解消(H18.4月)し、6月中旬に車物色中に近所の車屋さんでサンバークラシック発見。18万円現状渡し(走行95000Km、車検H19.1月まで、バンパ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

サンダルでバイク運転 大丈夫? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/27 09:19:57
車中泊スポットガイド 
カテゴリ:車中泊
2009/03/09 21:44:46
 
アサヒ飲料 ウィルキンソン 
カテゴリ:ウィルキンソンジンジャエール
2007/03/22 12:13:33
 

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ70 DCM(団吉) (ホンダ スーパーカブ70)
カブ専門店の市原屋さんで、他のカブと悩みに悩んで、コイツにしました。 今後は、メンテし ...
スバル サンバー サンクラ号 (スバル サンバー)
サンクラ号(MT 97年初度登録95000Km走行)を06年6月に18万円で購入。家族に ...
ホンダ プレスカブ50 LDTプレス号 (ホンダ プレスカブ50)
近所のバイク屋さんで、新聞屋さんの部品取車として保管していた、キックシャフトが折れ、リア ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム C51 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
増車のつもりはなく、4速化のドナーとして調達したんですが、折角なので活かしたいと思ってい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation