• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンクラのブログ一覧

2008年03月23日 イイね!

本日は晴天なり。虫干ししました。

本日は晴天なり。虫干ししました。天気が良く、風も無く、時間もありましたので、朝から車内の大掃除をしました。

シートも全部取り外して、お日さんに当てて、荷台・座席下のカーペットを剥がして、干しましたよ。結構、「ホコリ」というか「砂」というか、溜まっているものですね。。。

床にサビが出ているところがありました(涙)。
サビについては次回ということで目をつぶりました(笑)

また、床にリアスピーカー、タコメーター、バックカメラやら、CDやらの配線を這わせていますが、チョコッとこの際、取り回しを整理しましたよ。

昼前には、元に戻せましたので、午後はどこかドライブにでも行こうかな♪
Posted at 2008/03/23 13:02:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマその他 | 日記
2007年11月18日 イイね!

ドーピング!?

ドーピング!?水抜き剤を入れました。

「エンスト、ノッキング防止 防錆剤配合」
とのこと198円。200mL

効果の程は?
Posted at 2007/11/18 10:25:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマその他 | 日記
2007年08月03日 イイね!

タイヤの話

今日の夕方、散歩がてらに、近所のタイヤ専門店「タイヤ館(ブリジストン系)」に行きました。

【確認したい事項1】
 現在サンクラちゃん(当然4ナンバーの貨物)は、乗用タイヤが履いているが、車検はこのまま通るのだろうか?
◎回 答 乗用タイヤで大丈夫との回答を得ました。
◎理 由 右ドアのところのタイヤサイズ・空気圧のシールを確認したところ「145SR12」とのタイヤサイズ表示だからとのこと。つまり、バンタイヤの使用義務があるのは、タイヤサイズに「4PR」「6PR」と表示がされている場合とのこと。サンバーでも、ディアスには、その表示がないようです。年式によって違いがあるかもしれませんので、ドアのシールなどで確認してください。

【確認したい事項2】
 現在履いているタイヤはまだ、大丈夫か?
◎回 答 まだ、大丈夫!!
◎理 由 店員さんにタイヤを確認していただいたところ、ヒビも入っておらず、スリップサインも、まだまだ大丈夫とのこと。たぶん2年目ぐらいのタイヤではとのこと。3年目になると要注意とのこと。

【確認したい事項3】
 タイヤローティションはどうやるの?
◎回 答 サンバーの場合はRRのため、
    右前輪→左後輪→左前輪→右後輪→右前輪とのこと。

 上記のような、やり取りのほか、近所のクルマ用品屋さんの話とか、韓国・中国製のタイヤはコンパウンドが硬いとのこと(たぶんぺにおさんが購入したタイヤやハンコック製のこと)などを、たぶん30分ぐらい歓談させていただきました。
 近所なのにあまり近寄ったことがなかったのですが、いい感じの店員さんで、ご贔屓にしたくなりましたよ!!
Posted at 2007/08/03 18:37:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマその他 | 日記
2007年07月06日 イイね!

スバル軽の専売特許じゃなかったんだ!!

スバル軽の専売特許じゃなかったんだ!!三菱 ミニキャブ スーパーチャージャーとのシールが貼ってありますね。

「なんちゃって」シールじゃないですよね!!

(前走クルマのシールを発見してあわてて取っていますので。。。)
Posted at 2007/07/06 20:53:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマその他 | 日記
2007年05月19日 イイね!

ETCお得情報

新潟ぷちオフで、関越自動道を使いましたが、高速代節約して行くようにしていきました。

行きは、
早朝夜間割引・・・大都市近郊を含み22時から6時の間にETCを通過した時に、距離が100キロ未満なら、5割引となります(ちなみに「ETCを通過」とは、乗り降りどっちでもよいみたいです)。を利用して、5時30分ごろ関越を大泉インター(外環)を入り、6時前に新座料金所のETCを通過しました。降りるのは100キロ以内ということで、前橋ICで降りました。たぶん95キロぐらいだと思います。料金は軽四料金で1100円でした。通常は2200円なんでしょうね。前橋から月夜野までの間(たぶん40キロぐらい)は、国道を走りました。
通勤割引・・・大都市近郊以外で、朝は6時~9時、夜は17時~20時の間にETCを通過した時に、距離が100キロ未満なら、5割引となります。を利用して、月夜野ICを8時過ぎに入り、これも100キロ以下ですから、柏崎の30キロぐらい手前の小千谷ICで降りました、料金は1250円。

大泉~柏崎を全部高速で行くと 270キロ 5200円(軽四)ですが、節約コースは2250円でして、約3000円節約。もちろん時間は、4時間30分かかりましたので、時間は1時間30分ぐらい余計に掛かっていますね。これをどう見るかかな?

帰りは、柏崎を16時に出発し、小千谷ICから17時前に乗りましたが、月夜野ICで18時30分ごろETCを通過しましたから、通勤割引の適用があり、1100円。しかし、次の前橋には19時30分ごろ到着しますし、普通に高速を走行すれば21時ごろには新座料金所に到着してしまいますので、料金を半額に節約するのなら、どっかのSAで、時間つぶしを手もありますが。。。
結局、月夜野からは下道で走行し、22時帰宅となりました。
 全部高速利用 5200円 19時30分帰宅メド
 一部利用―① 2250円 22時30分帰宅(休憩あり)
 一部利用―② 1100円 22時帰宅(休憩なし)
 となりますね、でもちかれたね~。節約も辛いね。

の2つ以外にも、深夜割引(0時から4時の間にETCを通過すれば3割引(距離制限なし))など、がありますよ。賢く使って、サンバーの部品を買いましょうね!!

 ETC割引情報(全体)
Posted at 2007/05/20 12:02:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマその他 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #サンバー Fizz-890 VTメータークロック http://minkara.carview.co.jp/userid/232297/car/125058/8488320/parts.aspx
何シテル?   05/27 23:02
単身赴任を解消(H18.4月)し、6月中旬に車物色中に近所の車屋さんでサンバークラシック発見。18万円現状渡し(走行95000Km、車検H19.1月まで、バンパ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

サンダルでバイク運転 大丈夫? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/27 09:19:57
車中泊スポットガイド 
カテゴリ:車中泊
2009/03/09 21:44:46
 
アサヒ飲料 ウィルキンソン 
カテゴリ:ウィルキンソンジンジャエール
2007/03/22 12:13:33
 

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ70 DCM(団吉) (ホンダ スーパーカブ70)
カブ専門店の市原屋さんで、他のカブと悩みに悩んで、コイツにしました。 今後は、メンテし ...
スバル サンバー サンクラ号 (スバル サンバー)
サンクラ号(MT 97年初度登録95000Km走行)を06年6月に18万円で購入。家族に ...
ホンダ プレスカブ50 LDTプレス号 (ホンダ プレスカブ50)
近所のバイク屋さんで、新聞屋さんの部品取車として保管していた、キックシャフトが折れ、リア ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム C51 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
増車のつもりはなく、4速化のドナーとして調達したんですが、折角なので活かしたいと思ってい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation