• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンクラのブログ一覧

2011年07月24日 イイね!

本日午後は、整備三昧♪

本日午後は、整備三昧♪以前から、お漏らしをしていたディストロビューター(デスビ)のオイル漏れを完治させるため、デスビハウジング交換をしました。なお、デスビASSY交換ではありません。ASSYはデスビキャップ、ローター、その他部品が付いていますが、お値段がプラス5000円ほどしますので、貧乏人の。。。


続いて、オイル交換(フィルターも)をしました。前回より2500kmほど。


三昧の最後は、クーラント(LLC)交換もしました。前回交換 2010年3月。

今後も、燃料ポンプとかスターターなども、予算の許す限り順次交換して、維持していきたいと思っております。
Posted at 2011/07/24 21:02:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | オイル漏れ | 日記
2010年09月12日 イイね!

〔見積もり〕フロントデフのオイル漏れ

〔見積もり〕フロントデフのオイル漏れ今日は、地元のディラーから「お祭り」の開催との葉書が来ていましたのと、タイトルの用件がありましたので、行ってきました。

まず、お祭りのほうは、スーパーボール釣り、ゴム鉄砲つくり、型抜きとあり、型抜きは成功すると500円のプリペイドカードが貰えるということで、挑戦しましたが、轟沈。。。

オイル漏れのほうは、ドライブシャフト側だけ(デフ後ろ側)でしたら1万円程度、カバー側もですと、デフを降ろしての作業のため、2万円コースとのこと。さてorz

ついでに、車検が来年1月のため、せっかくリフトで持ち上げていただいたので、下回りをチェックしてもらったところ、「①エンジン下にオイルの雫が」、「②デスビ下にオイル汚れ」、「③タイヤのひび割れ」「④オイルフィルターを国産品を」、しるおさんからも指摘いただきましたが「⑤タイロッドエンドブーツの裂け」あたりがヤバそうとのこと。

フロントデフのオイル漏れは、どっちのコースにするか考えますが、まず先に②デスビの交換が必要だと思われます。①については、エンジンを降ろしての作業となり、高額となりそぉ、拭いて車検に挑戦か。③については車検上は大丈夫と思いますが、交換せねば。。。④については、まだ在庫に外国製がありますので、無くなったら。。。⑤については、DIYで挑戦しようかと思います。
Posted at 2010/09/12 22:15:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | オイル漏れ | 日記
2010年04月23日 イイね!

ディスリビュータのオイル漏れ修理

ディスリビュータのオイル漏れ修理今日は、早めのGW休みをということで、有休をとりました。
明日は、ちょっと遠出するので、やろうか迷いましたが、強行してしまいました。

オイル漏れの原因が、不明なところがありますが、とりあえず安い部品の交換して、様子を見たいと思います。

点火時期については、マーキングだけでも大丈夫なようです。タイミングライトが借りられたので、確認もしました。

<整備手帳へ>・・・下記URLも同じ

(追伸) 10kmばかり走ってみましたが、オイル漏れはありませんでした。もう少し距離走ってみないと結果は分からないかも。。。
Posted at 2010/04/23 16:56:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | オイル漏れ | 日記
2010年04月20日 イイね!

デスビからお漏らしorz

デスビからお漏らしorzありゃ、デスビの下がオイルで汚れている~
デスビの下を触ってみるとオイル雫が付いている~

ディラーに早速、部品を注文しました。

ディストリビューターのエンジン側にあるОリング(200円程度)の交換とともに、キャップ(1800円程度)とローター(800円程度)などの交換もしようと思っていました。

しかし、ディラーの受付の方が、Оリングの交換でもダメな場合があり、ディスリビューターの非分解の部分のОリングが痛んでいる場合があり、ハウジングASSY(13000円程度)の交換または、ディスロビューター全部ASSY(19000円程度)が必要な場合があるということでして。。。

取りあえず、最低限のОリング(200円程度)のみコースとして部品発注をしました。キャップやローターは、Оリングに比べると比較的簡単に交換が出来るので、後日対応とする予定です。

ネットで調べたら、注意事項とすると、デスビ本体を外すと「点火時期が狂う」ということですが、タイミングライトの持ち合わせは当然ありませんから、取り外す前に、マーキングをするしかありません。
また、Оリングの交換を失敗して、再度お漏らしとなり取り付けなおしをしているというのもありました。orz
いずれにしろ、成功しても失敗しても、整備手帳で悪戦苦闘振りを掲載しますね~
Posted at 2010/04/20 23:30:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | オイル漏れ | 日記
2007年12月24日 イイね!

オムツ取れました。

オムツ取れました。オイル漏れの原因は、二つありましたが、ひとつは先日直しましたが、もうひとつのエンジンオイルドレンボルトパッキン(長)からの漏れは、単にパッキンを交換すれば直るわけですけど、交換するということはエンジンオイルを抜くということですから、ついでにフラッシングをしました。フラッシングオイルは、写真の通り透明なのですが、使用後は真っ黒ですよ。

ついでに、オイル漏れで汚れてしまっていた、エンジン・ミッション周りの清掃をやりました、特にミッションアンダーカバーというのでしょうか、ミッションオイルの漏れたオイルを受けるような構造になっており、外したらオイルと砂ゴミだらけでしたよ。

これで、今後オイル漏れが早期発見できると思います。
Posted at 2007/12/24 19:12:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | オイル漏れ | 日記

プロフィール

「[パーツ] #サンバー Fizz-890 VTメータークロック http://minkara.carview.co.jp/userid/232297/car/125058/8488320/parts.aspx
何シテル?   05/27 23:02
単身赴任を解消(H18.4月)し、6月中旬に車物色中に近所の車屋さんでサンバークラシック発見。18万円現状渡し(走行95000Km、車検H19.1月まで、バンパ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

サンダルでバイク運転 大丈夫? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/27 09:19:57
車中泊スポットガイド 
カテゴリ:車中泊
2009/03/09 21:44:46
 
アサヒ飲料 ウィルキンソン 
カテゴリ:ウィルキンソンジンジャエール
2007/03/22 12:13:33
 

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ70 DCM(団吉) (ホンダ スーパーカブ70)
カブ専門店の市原屋さんで、他のカブと悩みに悩んで、コイツにしました。 今後は、メンテし ...
スバル サンバー サンクラ号 (スバル サンバー)
サンクラ号(MT 97年初度登録95000Km走行)を06年6月に18万円で購入。家族に ...
ホンダ プレスカブ50 LDTプレス号 (ホンダ プレスカブ50)
近所のバイク屋さんで、新聞屋さんの部品取車として保管していた、キックシャフトが折れ、リア ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム C51 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
増車のつもりはなく、4速化のドナーとして調達したんですが、折角なので活かしたいと思ってい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation