• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンクラのブログ一覧

2010年04月24日 イイね!

交換メーターの距離表示・速度表示の確認

交換メーターの距離表示・速度表示の確認今月11日にメーターの基盤を諸般の事情で交換したので、速度・距離表示がどのように変化したのか、しないのか、高速道の距離表示で確認したかったのですので、今日、大泉IC(外環道)~館林IC(東北道)、太田IC(北関東道)~練馬IC(関越道)を使って群馬県に行ったので、高速道路脇の距離表示を利用して確認してきました。

まず、距離表示ですが、これは簡単です。高速道の距離表示とメーターの距離表示を比べました。
高速道路の「10.0km」は、メーター表示では「10.5km」となり、+5%となっております。タイヤ径が純正より小さいため、+2%表示になっているはずですので、正味+3%のはずです。

次に、速度表示ですが、私がやった方法は、「メーター表示80km/h」を守って、一定距離(高速道の距離表示を利用)を走り、その経過時間(ストップウォッチを利用)から、実際の速度を計算するやり方です。
「メーター80km」を2km走った時間「1分51秒」・・・約65km/hのようです。差-15km/h
         タコメーターは「3700回転/5速」・・・性能曲線図から「約65km/h」
「メーター90km」を2km走った時間「1分38秒」・・・約74km/hのようです。差-16km/h
         タコメーターは「4200回転/5速」・・・性能曲線図から「約75km/h」
「メーター100km」を2km走った時間「1分28秒」・・・約82km/hのようです。差-18km/h
         タコメーターは「4800回転/5速」・・・性能曲線図から「約85km/h」
「メーター110km」を2km走った時間「1分18.5秒」・・・約92km/hのようです。差-18km/h
         タコメーターは「5500回転/5速」・・・性能曲線図から「約95km/h」

結果とするとスピードメーターは、15~20km/h増しですが、タコメーターから実速度を割り出すことが良さそぉです。
Posted at 2010/04/24 21:28:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | メーター | 日記
2008年08月23日 イイね!

新メーターは。。。4割り増し

新メーターは。。。4割り増しなんだか変なんですよ。

左写真は、旧メーター










こっちが新メーター






距離メーターを交換したということは、スピードメーターの基盤というのでしょうか、元の部分も交換していますので、スピードメーターの針の振れる角度は旧メーターの角度になっているはずです。。。。

新メーターで、時速80kmを指しているということは、実際には時速60kmぐらいで走っているということのようです。

実時速110kmで走ったら、新スピードメーターの140kmの表示を振り切れそうです(笑)
それより、タコメーターの針とぶつかるのでしょうか? 笑い事じゃないですね、リミッターが必要かな?

これで、ユーザー車検じゃないと、通りませんね。60Kmぐらいでボタン押さなくちゃ。。。orz

距離メーターは、正確に回っていると思いますがね。。。
Posted at 2008/08/23 19:09:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | メーター | 日記
2008年08月21日 イイね!

タコ付メーター完成しました♪

タコ付メーター完成しました♪全部点灯してみました。
しかし、4WDはエンジンが掛かっていないと点かないみたいです。

ゲットできたぜ編
苦悩編
取り合えず編(その1)
取り合えず編(その2)
距離計やったぜ編
シートベルト非装着警告灯なんとかなった編
感涙の完成編
Posted at 2008/08/21 16:51:43 | コメント(13) | トラックバック(0) | メーター | 日記
2008年08月20日 イイね!

これで、ほぼ完成♪

これで、ほぼ完成♪写真の図柄の白黒反転したものを、ネットで拾って、ペイントソフトで写真のように反転させて、透明シールにプリントしてメーターに貼り付けることとしました。

新メーターには、クラッチテンプという警告灯がありますが、現メーターには、それを点灯させる配線がありません。これを活用しない手はありません。クラッチテンプという文字をカッターで削ぎ取って、シールの白い部分が透けるようにしました。

しかし、そう簡単にはいきませんでした。黒い部分の色が薄くしかプリントできず赤いランプがシール全体に透けてしまいサイン(図柄)が綺麗に表示できません。そこで、シールを2枚重ねて貼ってみたら、いい具合になりました。

あとは、4WDの表示ランプと、ライト消し忘れブザーですが、これについても一応解決できました。

4WDの表示ランプについては、ECVTインジケーターの「D」ランプの前に「4W」の文字をシールに貼り付けて、セレクト4WDボタンを押した時に、「D」にランプを表示するようにしました。
また、ライト消し忘れブザーについて、秋葉原で12V用のブザーを150円ぐらいで以前購入しており、それ取り付けました。

完成した写真は、後日掲載しますね(夜のため上手い具合に写真撮れず)。
Posted at 2008/08/20 23:35:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | メーター | 日記
2008年08月18日 イイね!

一歩、前進しました♪

一歩、前進しました♪左がタコ付メーターの距離メーターでして、
右が現メーターのものです。

走行距離の違いが気になっており、合わせられないかと思っていたのですが、
これとともに、タコ付メーターは、5桁しか表示できず(最大99,999.9km)、現メーターは6桁表示できるものだったのですが。。。

両方のメーターを外して見ると、全く同じ形態で付け替えることができました♪

<参考>整備解説書


あとは、シートベル着用警告灯をどうするかだ~。

Posted at 2008/08/18 21:59:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | メーター | 日記

プロフィール

「[パーツ] #サンバー Fizz-890 VTメータークロック http://minkara.carview.co.jp/userid/232297/car/125058/8488320/parts.aspx
何シテル?   05/27 23:02
単身赴任を解消(H18.4月)し、6月中旬に車物色中に近所の車屋さんでサンバークラシック発見。18万円現状渡し(走行95000Km、車検H19.1月まで、バンパ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

サンダルでバイク運転 大丈夫? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/27 09:19:57
車中泊スポットガイド 
カテゴリ:車中泊
2009/03/09 21:44:46
 
アサヒ飲料 ウィルキンソン 
カテゴリ:ウィルキンソンジンジャエール
2007/03/22 12:13:33
 

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ70 DCM(団吉) (ホンダ スーパーカブ70)
カブ専門店の市原屋さんで、他のカブと悩みに悩んで、コイツにしました。 今後は、メンテし ...
スバル サンバー サンクラ号 (スバル サンバー)
サンクラ号(MT 97年初度登録95000Km走行)を06年6月に18万円で購入。家族に ...
ホンダ プレスカブ50 LDTプレス号 (ホンダ プレスカブ50)
近所のバイク屋さんで、新聞屋さんの部品取車として保管していた、キックシャフトが折れ、リア ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム C51 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
増車のつもりはなく、4速化のドナーとして調達したんですが、折角なので活かしたいと思ってい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation