• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンクラのブログ一覧

2008年03月20日 イイね!

秋葉原の秋月電子に行って来ました。

秋葉原の秋月電子に行って来ました。昨日、1時間ばかり早引けして、行って来ました。閉店が6時半なので。。。

購入したのは写真の室内灯用のLEDです。2個買いました。

バッテリィが心配で、消費電気量を抑えるために、室内灯をドア開閉の際にも点かないようにOFFにしていたのですが、暗電流についても一応解消したので、室内灯をドア連動しました。しかし、少しでも消費電気量を減少すべく「LED」に変更したものです。早速付け替えました。まずまずの明るさと思います。ほぼ通常ランプと同じぐらいの明るさではないかと思います。もっと明るくと思う方は、800円だせば、もっと明るそうなやつもありましたよ。下記関連情報を参照を。

LED化に併せて、コンデンサーチューンの時に購入したコンデンサーが大量に余っているので、それ活用して「残光機能」を付けてみようかと思っております。
ネットで調べると、エー○ンの残光ユニット(650円ぐらい)が、2200μFのコンデンサーと汎用のダイオードだけで出来ているらしくて、比較的単純そうなので、挑戦してみます♪
ダイオードも購入しました。ついでにLEDも少々。
Posted at 2008/03/20 07:54:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 電子工作 | 日記
2007年04月30日 イイね!

フォグランプインジケーター

フォグランプインジケーターフォグランプインジケーターをLEDで付けました。
LEDは、秋月で10個50円の緑やつを、1.2Kの抵抗を2ヶ直列にし、約5A流れる見当で組み上げました。穴にへの取り付けが難しかったですよ。無理やり裏からガムテーで押さえています。昼間でも見える程度光っていますので、これで点灯状況が把握しやすくなりました。

気分マークが良くないのは、フォグランプインジケータと併せて、ヘッドランプインジケータも付けたいと思っておりますが。。。
「昼間ライトオン」を心がけているので、「ヘッドライトインジケータ」も付けたいと思っているのですが、配線がどうしたらよいか判らないのですよ。
当然、ディラーにて電気配線図を貰って、検電テスターを当てて、どこに繋げばいいか検討しているのですが、これと思う線が常時電源なんですよ、よく判りません。ハイビームインジケータの配線も参考にしているのですが、よく判りません。誰か判りませんか???
Posted at 2007/04/30 10:43:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 電子工作 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #サンバー Fizz-890 VTメータークロック http://minkara.carview.co.jp/userid/232297/car/125058/8488320/parts.aspx
何シテル?   05/27 23:02
単身赴任を解消(H18.4月)し、6月中旬に車物色中に近所の車屋さんでサンバークラシック発見。18万円現状渡し(走行95000Km、車検H19.1月まで、バンパ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

サンダルでバイク運転 大丈夫? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/27 09:19:57
車中泊スポットガイド 
カテゴリ:車中泊
2009/03/09 21:44:46
 
アサヒ飲料 ウィルキンソン 
カテゴリ:ウィルキンソンジンジャエール
2007/03/22 12:13:33
 

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ70 DCM(団吉) (ホンダ スーパーカブ70)
カブ専門店の市原屋さんで、他のカブと悩みに悩んで、コイツにしました。 今後は、メンテし ...
スバル サンバー サンクラ号 (スバル サンバー)
サンクラ号(MT 97年初度登録95000Km走行)を06年6月に18万円で購入。家族に ...
ホンダ プレスカブ50 LDTプレス号 (ホンダ プレスカブ50)
近所のバイク屋さんで、新聞屋さんの部品取車として保管していた、キックシャフトが折れ、リア ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム C51 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
増車のつもりはなく、4速化のドナーとして調達したんですが、折角なので活かしたいと思ってい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation