• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンクラのブログ一覧

2009年09月10日 イイね!

野反湖・草津オフの少し詳細

●参加予定者 (ほぼ決定者) うはい、kan、サンクラ、しるお、たろちん、
                   タカヤス(キャンプ場へ直行し、午後9時まで)
          (未定者) HER、ちびとろ・・・いつごろ日程決まりそうですか~
          まだ、募集中ですよ~

●集合時間及び場所  9月19日(土)12時
               ヤオコー中之条店 駐車場 
               群馬県吾妻郡中之条町字中之条町1868-1

●目的地    野反湖キャンプ場 バンガロー「78」「79」1棟4人定員 6000円
          電話090-5201-4782 受付時間 8:30~17:15
          群馬県吾妻郡六合村野反湖湖畔
           門限あり・・・21時
           携帯電話の電波はauのみ着信、サンクラはauです。
●イベント内容
 ① クックオフ・・・自慢料理の披露? 家庭では出来ない料理に挑戦?
           料理が苦手な方は、誰かと組んででもいいよ~
    (メニュー案?) うはい・・・何でも作れるので、皆さんのメニューを見て
            サンクラ・・・焼き鳥、麻婆豆腐、そのほか焼き物(さんま、しいたけ?)
            しるお・・・チャーハン?
            たろちん・・・カレー辛口?
            kan・・・未定
            タカヤス・・・未定・・・到着が遅くなりそうなので、無理かな。。。
 ② キャンプファイヤー(焚き火)・・・直火でやりまっせ(キャンプ場OK)、
                     焚き火を囲んでの語らい♪
 ③ 集合写真・・・朝焼けの野反湖をバックに撮影?起きられない?
 ④ カルガモ走行・・・草津温泉~野反湖まで、山間部15kmの長丁場で。
 ⑤ もちろん、草津温泉に♪、希望により、白根山・湯釜?

●参加費用 概算4000円/人・・・バンガロー代が参加人数によって変動しますが、
          クックオフ食材費(注)と合わせて。
        飲み物については、いつもと同じく各自お好みのものを持参ください。
        草津温泉の入湯料については、各自負担ください。
         ・・・場所により、無料から800円まであり。
  (注)クックオフの食材費については、上限1000~1500円程度の補助制度にしたいと
         思っています。高級食材を用意される場合は、原則、提供者のご負担ということで
         お願いしたいと思っています。
         この仕組みは、参加者が高級食材を用意してしまったら、参加費の高騰になることと、
         一方で高級食材にて美味しい料理を振る舞いたいという提供者の思い 
         の両睨みの措置です。
オフ会保険 オフ会保険への加入希望はございますでしょうか?申し込みの期限としては、
       15日(火)まででお願いします。加入希望人数により、保険料が異なることがあります
       (合計の最低保険料が500円必要なため)。
       希望者は、直メッセで、①氏名(カタカナ)、②生年月日、③性別、④住所、を連絡ください。

●持ち物 ①クックオフ関係の調理道具などは、各自準備をお願いします。
        一般的な調味料は、大量に使うことがないという前提で、うはいさんと相談しながら、
       参加費用の中で調達する予定です。当日の集合時に購入予定。特殊な調味料や
       大量に必要な場合には、各自用意をお願いします。
    ②コップ、皿、箸、スプーン、丼などは、適宜各自、持参ください。
    ③食器洗い洗剤やスポンジ、ゴミ袋は、参加費用で調達するようにします。
    ④飲み物は、各自ご希望のものをご持参ください。
    ⑤熱源については、バーベキュー場に炊事場がありますので、炭・薪を用意するようにします。
     また、サンクラが小さめのBBQコンロを一台、カセットガスコンロを一台持って行くこととし
     ます。
     加えて、焚き火の火も熱源に使えると思います。
     最後に、うはいさんの発電システムで、AC電源が利用できます。AC電源については、
     今のところ、ご飯を炊くことに利用するほか、消灯後(22時)の照明用に利用することも
     考えておりますので、消費電力の小さな照明器具がありましたら、持ってきて頂ければ
     幸いです。
    ⑥寒さ対策・・・標高が1500m程度ありますので、3ヶ月ぐらい先の気候だと思って
     準備をしてきてください。バンガローには、一応、布団もありますが、毛布又はシュラフが
     ありましたら、持参したほうが快適に過ごせるかもしれません。
Posted at 2009/09/10 21:34:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | 草津野反湖オフ | 日記
2009年09月07日 イイね!

草津・野反湖オフ 料理について企画案

草津・野反湖オフ 料理について企画案 今回のオフ会は、バンガローでの開催ですので、宿泊や調理場の心配はいりませんので、
クックオフ(男の料理的な)」をテーマにして、自慢料理を披露する、料理に挑戦するというのは、どおでしょうか?
併せてキャンプファイヤー(焚き火)をやりますので、このあたりを意識した趣向は何かありませんかね~?

 サンクラは、BBQとプチ燻製ぐらいならできますよ~
 中華鍋もっているから、麻婆豆腐もいいな~

 誰か、スペアリブとか、ポトフ・カレーなど鍋など暖まる料理を披露・挑戦する方いませんか~(ダッチオーブンも予約を入れれば確保できますよ)
 また、キャンプファイヤー(焚き火<)では、回りに座って、ウィスキーを煽りながら、西部劇風にいきたいですがね。。。

【基礎的な状況】
●熱源
 キャンプ場に、炊事場はあり、薪や炭で、飯ごう炊飯、カレーなど鍋ものは対応可。 AC電源はない。照明はあり。
 サンクラの手持ち物品としては、ぼろいBBQコンロ(小)とカセットコンロはあり。BBQ中心であるならば、BBQコンロがもう一台ほしいところ。
 kanさんに薪を準備してもらっていますので、キャンプファイヤー(焚き火)も、立派な調理用の熱源として活用したいですね。ダッチオーブン?
 このほか、熱源としては、うはいさんのAC電源で、炊飯器が確保できれば、ご飯の炊飯ができます。
●調理道具、箸、皿など
各自、メニューに合わせて持ち込みでしょうか。キャンプ場での貸し出しもあります。ダッチオーブンもあるでよ~
 「箸・コップ・皿・丼ぶり」など一般的なものは、各自が持つ寄ることとしませんか?
●雨の場合
 炊事場で調理をし、炊事場脇のテーブルの上にビニールシートを広げて雨をしのぐ。

 どんなもんでしょう? ご意見・ご提案をお願いします。
 なお、調理に自信が無い方は、誰かと組んでというのはどうでしょうか?
 こんな道具ありませんか~とか、これを持ってきてください といったコメントもお願いします。


Posted at 2009/09/07 21:24:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 草津野反湖オフ | 日記
2009年09月06日 イイね!

関東支部「草津・野反湖オフ」の概要決定

●タイトル 「(仮称)野反湖でキャンプファイヤーオフ」

●日    程  9月19日(土)~20日(日)
●場    所  群馬県六合村「野反湖キャンプ場」バンガロー⇒草津温泉
●参加予定者  うはい、しるお、たろちん、kan、サンクラ・・・(9/6現在)

【日程案】・・・大いに変更ありえます。
19日(土) …初日
12時ごろ 群馬県吾妻郡中之条町界隈で待ち合わせ
      食材の買い出し及び昼食
14時メド 野反湖キャンプ場到着(受付→バンガローへ)
    (各自 自由時間…ハイキング、釣り、クルマ談義、BBQ準備)
17時メド BBQ開始、夕食のメニュー(カレー?)
19時メド 広場でキャンプファイヤー>焚き火? 薪をよろしくね。kanさん♪
21時  門限…遅参者は、この時間までに到着のこと。
     (注)携帯電話はauしか通じないとのこと。サンクラはauです。
22時  炊事場の照明が消灯・・・うはいさんの発電が。。。
     バンガローへ移動・・・適宜就寝
     (注)バンガローは、「78」「79」の二棟を予約しました。

20日(日)…二日目
  7時メド 起床…朝食準備、BBQ後片付け
  8時メド 朝食、朝食のメニュー(トーストorご飯?)
  9時メド 撤収→集合写真→草津温泉へカルガモ走行
        別行動で、野反湖周辺ハイキング、釣りも可
  10時メド 草津温泉到着(大滝の湯またはベルツの湯)
  または、草津温泉は通過して、白根山・志賀高原へドライブ
  草津に戻ってきて、草津温泉日帰り施設、又はうはい亭へ

もしかしたら、三日目もあるかも???

現時点では、こんな感じでやろうかと思っています。
参加を希望する方は、書き込んでください。
バンガローは二棟で定員8名ですので、空きはありますよ~

Posted at 2009/09/06 21:20:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | 草津野反湖オフ | 日記
2009年09月01日 イイね!

サンバス関東支部オフ会(案)について

29日の土曜日に、草津温泉に下見に行ってきましたが、具体的な案で、皆さんのご希望に合うオフ会にして行きたいと思います。

1 開催日について
 基本的に、9月の五連休中に開催することを念頭においています。たくさんの方に参加していただける日としたいです。
 ①9月19日(土)~20日(日)
  選定理由・・・野反湖のイワナ釣りの期限が、9月20日までなので、イワナ釣りに興味のある方には、適当かなということで候補にしました。
 ②9月20日(日)~21日(月)
  選定理由・・・上記①のイワナ釣りを希望する方がいなければ、20日に静岡でミニバスの全国MTが開催されるので、それに参加する方が参加できる日程ということで(ちょっと厳しいかな)。
 ③9月21日(月)~22日(火)
  選定理由・・・上記②と同じ理由・・・連休最終日は混雑すると思うので避けました。

2 開催場所
 下見の結果、「野反湖のバンガロー」か「うはいさんの別荘」に2案に絞り込みたいと思います。

 ①野反湖バンガロー・・・集合時間の制約あり(夜21時までに到着)、人数の制約なし
  内容・・・夕方までに野反湖に集合して、BBQを行い、人数が揃えばキャンプファイヤーも可。
       集合写真は、キャンプ場内の広場で実施。
       カルガモ走行を草津温泉まで行い、日帰り温泉施設で入浴し、適宜解散。
       また、希望者はイワナ釣りなどを行う。

 ②うはいさん別荘・・・集合時間の制約なし、人数の制約あり(宿泊可能は、6名程度)
  内容・・・適宜、うはいさんの別荘に集合して、適宜観光しつつ、
       夕方には徒歩(15分強)又は巡回バスで温泉街に行き、懇談会を行い、
       終了後は、共同浴場(無料・・・10箇所程度あり)に行くも良し、
       コンビニで買い物をして、うはいさんの別荘に戻って、懇談会の延長戦も良し。
       翌日は、スキー場などで集合写真を撮影し、
       草津周辺(野反湖、草津白根山、軽井沢など)へ適宜カルガモ走行、その後解散。
       なお、車中泊との組み合わせなら、人数の増員可能。

3 開催日と開催場所の組み合わせ
 次の案を提示させていただきますので、参加希望の方のご希望を書き込みをお願いしたいと思います。
 A案・・・開催日①+場所①
 B案・・・開催日②+場所②
 C案・・・A案、B案以外・・・具体的な内容を記載してください。

  よろしく、お願いします♪
Posted at 2009/09/01 00:04:22 | コメント(12) | トラックバック(0) | 草津野反湖オフ | 日記
2009年08月30日 イイね!

群馬・草津オフ下見の実施

群馬・草津オフ下見の実施土曜日日帰りで、群馬県の草津温泉に行って、サンバス関東支部のオフ会の開催地の下見をしてきました。
今回は、うはいさん、しるおさん、たろちんさん及び私の甥っ子2名の6名で、草津温泉周辺をグルグル回ってきました。

うはいさんの草津温泉街の別荘(マンション)で待ち合わせし、とりあえず、近くのドイツレストランで昼食を取りながら、作戦会議。。。

まずは、「道の駅 草津運動茶山公園」にいきましたが、駐車スペースがそれほど広くなく、共同温泉(無料)に近いということから、駐車台数も多く、オフ会には無理そうな感じでした。

続いて、道の駅の近くの「草津高原オートキャンプ場」に行きました。広々していい感じでしたが、料金設定が、1台4000円となるため、サンバスのオフ会の形態(ひとり1台)だと、料金的に割高となってしまいそうです。

三箇所目は、「ベルツの湯」という日帰り温泉施設(900円)に行きました。スキー場の前にある施設で、駐車場が広くて、中には入りませんでしたが、結構きれいな施設のようでしたよ~。

四箇所目は、「大滝の湯」という日帰り温泉施設(800円)に行きました。こちらは、草津温泉街のすぐそばで立地的に便利そうですが、駐車スペースはそれなりにありますが、細長い駐車場でしたが、駐車している車も多く、多い台数で行くには厳しそうでした。

五箇所目は、「野反湖キャンプ場」で、本日の本命という場所です。草津市街から1時間ぐらい新潟県方面へひたすら山の中を走る感じです。キャンプ場は、テントサイトとバンガローサイトがありましたが、サンバスの場合、バンガロー(定員4名 1棟6000円)に泊まって、バーベキュー場又は炊事場で、食事を作るという感じになるのかな~と思いました。下見した当日(土曜日)も、結構の組数が居ましたよ(見た感じ、山登り仲間風、会社の同僚風、大学のサークル風、麻雀仲間風(謎))。
ただ、入場時間に制限(門限)があり、原則として午後7時までに入場しなければいけないこととなっており、ギリギリで21時ぐらいまでのようでした(チェーンで閉めるようです)。
 《キャンプ場 ホームページ

六箇所目は、うはいさんの別荘ですが、ワンルームマンション形式ですが、ざっと10畳弱という感じて、もちろん、天然温泉掛け流しの大浴場もあり、少人数(6人ぐらい)なら、泊まれる感じでしたよ~。

具体的な日程案は、9月1日ブログで。
Posted at 2009/08/31 23:28:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 草津野反湖オフ | 日記

プロフィール

「[パーツ] #サンバー Fizz-890 VTメータークロック http://minkara.carview.co.jp/userid/232297/car/125058/8488320/parts.aspx
何シテル?   05/27 23:02
単身赴任を解消(H18.4月)し、6月中旬に車物色中に近所の車屋さんでサンバークラシック発見。18万円現状渡し(走行95000Km、車検H19.1月まで、バンパ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

サンダルでバイク運転 大丈夫? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/27 09:19:57
車中泊スポットガイド 
カテゴリ:車中泊
2009/03/09 21:44:46
 
アサヒ飲料 ウィルキンソン 
カテゴリ:ウィルキンソンジンジャエール
2007/03/22 12:13:33
 

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ70 DCM(団吉) (ホンダ スーパーカブ70)
カブ専門店の市原屋さんで、他のカブと悩みに悩んで、コイツにしました。 今後は、メンテし ...
スバル サンバー サンクラ号 (スバル サンバー)
サンクラ号(MT 97年初度登録95000Km走行)を06年6月に18万円で購入。家族に ...
ホンダ プレスカブ50 LDTプレス号 (ホンダ プレスカブ50)
近所のバイク屋さんで、新聞屋さんの部品取車として保管していた、キックシャフトが折れ、リア ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム C51 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
増車のつもりはなく、4速化のドナーとして調達したんですが、折角なので活かしたいと思ってい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation