• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンクラのブログ一覧

2012年09月27日 イイね!

【駅伝&ボランティア】福島県へ

【駅伝&ボランティア】福島県へ今現在、サンバー駅伝は、のたり松太郎さんが新潟県内を走行中で、残すところ福島県だけとなっております。

サンクラ的に言えば、福島県といえば8月にボランティアをした南相馬市の小高区であります。
10月6日からの三連休に、サンバー駅伝も兼ねて、ボランティア活動に行ってきます。

写真は、ボランティアセンターから送って貰った、いわば「ボランティア活動証明書」で、これを地元市役所に持って行って手続きをすると、災害派遣従事車両ということで、高速道路が無料扱いとなります(感謝) なお、無料の取り扱いは、年末まで延長されています。

サンバー駅伝のカンパが5000円ほど残額があるようですので、ゆうパック代、ステッカー用紙代・郵送料を除いた金額を南相馬市に支援物資の購入の資金に充当させて頂こうかと思っておりまして、ご了承をお願いします。何にするか検討中で、ボランティアセンターに聞いたところ、「エンジン草刈機が不足している」ということですが、流石に本体は買えませんので、8月と同様に「替え刃」にしようかと思っていますが。。。
Posted at 2012/09/27 21:23:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 災害ボランティア | 日記
2012年08月15日 イイね!

南相馬 最終日

南相馬 最終日今日は、帰宅のみなのですが、名残惜しいということもあり、早朝にボランティアをした場所や、国道6号の南限(通行止め)、風景などを撮影して、帰京への道に着きました。

行きは10時間掛かりましたので、盆渋滞をある程度覚悟したのですが、幸い渋滞は無く途中の昼寝休憩含めて、6時間で帰えれました。

反省などを込めて、感じたことを。
・いくら暑くても、半そでのガテン系はいけません。日焼けもですが、側溝の壁での擦り傷や、草木で腕に擦り傷。
・水は大切。今回のボランティア活動したところ、無料の宿泊所とも、水道が開通していませんので、ポリタンなどで、水を確保して運搬でした。
・松本センター長の言葉「出来る人が、出来る時に、出来る事をする」という言葉がジーンと来ました。
・小さな力でも、集まれば、大きな力となるということ。
・体力の無さ、根性の無さに、自分ごとながら驚きました。。。
Posted at 2012/08/16 09:56:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 災害ボランティア | 日記
2012年08月14日 イイね!

南相馬 四日目

南相馬 四日目今日は、ボランティアの最終日です。
天気は、朝は小雨模様でしたが、途中からは天気が良くなってしまい、半袖Tシャツで作業していたもので、両腕は日焼けで真っ黒となってしまいました。
作業は予定どおりチームアダロマのもと引き続き側溝対応でした。
アダロマリーダーも最終日のため、カリスマを性を発揮して、作業の完成のメドを立て、午後3時には地元自治会長さんの通水式も行うなど感無量でした。
またアダロマさんとしょういたごうさんは、今夜、南相馬を離れて帰宅の道につきましたが、サンクラは、ボランティア後の単独運転お盆渋滞での居眠り運転がやばいかと 思いまして、出発を明朝としましたzzz
Posted at 2012/08/14 22:06:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 災害ボランティア | モブログ
2012年08月13日 イイね!

南相馬 三日目

南相馬 三日目今日は、朝方からよい天気で、野外ボランティアとしては厳しい日でしたが、アダロマリーダーのリーダーシップのもと、何とか乗り切れました(ダジャレが多いような?)。
昨日に引き続きの深い側溝現場でした。
海に近づくと側溝がどこにあるかが判らないほどの原野と化するようであり、地震で地盤がずれて、断層化したり、倒れ掛かっていました。
少しずつですが、全員のボランティアの力の結集として前進していると思います。
明日もがんばります♪
Posted at 2012/08/13 22:14:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 災害ボランティア | モブログ
2012年08月12日 イイね!

南相馬 二日目

南相馬 二日目天気は、時々小雨混じりの曇り空で、ガテン系ボランティア日和でした。
ボランティアは、アダロマさんをチームリーダーに、しょういちごうさんともに15名ほどで海岸寄りの集落の側溝掘りでした。思った以上にハードで、体が動きませんでした。リーダー、すまんorz
午後には、応援が続々駆け付けもらい総勢30名を超える状態で対応しましたが、瓦や大小の石、瓦礫が混じった土砂でして、マンパワーのみで、1メーターを超える側溝に水と戦いながら掘り上げていきました。
この側溝が通れば20戸ほどが水を流すことができるようになるようで、明日も皆で力を合わせてやるようにします。
Posted at 2012/08/13 05:32:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 災害ボランティア | モブログ

プロフィール

「[パーツ] #サンバー Fizz-890 VTメータークロック http://minkara.carview.co.jp/userid/232297/car/125058/8488320/parts.aspx
何シテル?   05/27 23:02
単身赴任を解消(H18.4月)し、6月中旬に車物色中に近所の車屋さんでサンバークラシック発見。18万円現状渡し(走行95000Km、車検H19.1月まで、バンパ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

サンダルでバイク運転 大丈夫? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/27 09:19:57
車中泊スポットガイド 
カテゴリ:車中泊
2009/03/09 21:44:46
 
アサヒ飲料 ウィルキンソン 
カテゴリ:ウィルキンソンジンジャエール
2007/03/22 12:13:33
 

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ70 DCM(団吉) (ホンダ スーパーカブ70)
カブ専門店の市原屋さんで、他のカブと悩みに悩んで、コイツにしました。 今後は、メンテし ...
スバル サンバー サンクラ号 (スバル サンバー)
サンクラ号(MT 97年初度登録95000Km走行)を06年6月に18万円で購入。家族に ...
ホンダ プレスカブ50 LDTプレス号 (ホンダ プレスカブ50)
近所のバイク屋さんで、新聞屋さんの部品取車として保管していた、キックシャフトが折れ、リア ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム C51 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
増車のつもりはなく、4速化のドナーとして調達したんですが、折角なので活かしたいと思ってい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation