• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユーロ...?のブログ一覧

2020年06月14日 イイね!

条件は整っていたのに

条件は整っていたのにこんばんは。
今日は1日中大雨。大雨警報、土砂災害警戒情報が出たりと大荒れでした。
そういう自分も今日は体調不良MAX・・・orz
折角の?大雨でNEWタイヤのウエット性能を試す絶好の機会でしたが、断念。
昨日取り付けたコチラも使うことなく・・・


明日からの通勤ドライブでのお楽しみにしておきます(笑)
みなさまも体調にはお気をつけてください
それでは(^^)/~~~
Posted at 2020/06/14 21:40:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ
2020年05月25日 イイね!

up?down?

こんばんは。
ついに非常事態宣言解除ですね。
大丈夫かぁ?
地域によって全面解除ではありませんが、NEWSを見てて気になった事。
東京はステップ1⇒3と数字が大きくなれば規制が緩くなるようですが、こちら富山ではステージ3⇒1と数字が小さくなれば規制が緩くなります(現在2)
こういう数字で表すものって統一できないのか?
全国組織の会社で働く者としては、混乱します?!
こちらは月末には1と最小限の規制に移行するようですが、どうなることでしょう?
特定警戒都道府県への移動は自粛要請の対象ですが、特定警戒都道府県からの来訪も自粛して欲しいところです。
昨日まで運転していると県外ナンバー(特に関東)が非常に多く感じました。
レンタカー「わ」の県外ナンバーの車も意外に多く。
来県目的は不明ですが、旅行だったら勘弁ですね・・・
関東&関西のみなさまには申し訳ないのですがもう少しの間、旅行を遠慮ください・・・
単身赴任のお父さん方はみんな家族に会えなくてガマンしながらがんばってます。
一刻も早く終結させるにはどうすれば良いのか?考えて2週間後の結果を待ちましょう・・・

しかし関東7都県は密接に人が動いているんですよね。まるで1つの県のように。
これで県外への移動自粛って言われても成り立ちませんよね。大変だ・・・
こちら、隣接3県に行くには必ずトンネルを抜けるので、凄い遠くに行く気分になるんです(笑)
わずか数十kmなんですが(^^;

ではwebLog=ブログなので独り言もありで(^^;

(^^)/~~~
Posted at 2020/05/25 23:02:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2020年05月14日 イイね!

黄砂に吹かれて~

黄砂に吹かれて~こんばんは。
呑気に唄っている場合でも無いのですが、毎年恒例ですね・・・orz
ホースの口を絞って勢いよく水を掛ければ流れるので深刻では無いのですが、毎年毎年飛んで来ます。
で、思ったのですが、終わりは無いのか?
いくら壮大な大陸でも、砂には限りがあるのでは?と思うのです(笑)
いつから飛んでいるのか? 想像を絶する大昔からだと思うのですがね(^^;
そして飛んできた砂はどこへ行くのか?
地表に落ちるのは極わずかだと思います。
相当な量なので海底に堆積?
海面上昇は地球温暖化+黄砂の堆積?(笑)

ホント大陸からは邪悪な物しか来ません。
PM2.5と黄砂、変な雑菌&ウイルス( `ー´)ノ
迷惑な観光客も(^^;

平和を願って、困った時の神頼み(笑)

そういえばコロナ騒動が始まってから大陸系の人々を全く見かけませんがどこに逃げた?
不思議だなぁ・・・

では(^^)/~~~
Posted at 2020/05/14 21:01:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2020年04月25日 イイね!

若者たち、お願いです

若者たち、お願いですこんばんは。
今日も出勤しました。
フル勤務では無いので早々に切り上げましたが(笑)
天気が良いので社員駐車場でモールの手直しをした後、遠回りして帰宅。俗に言うドライブ通勤ですが(^^;
で、海沿いを走っていると、様々な車に出会いました。今日はオープンカーが気持ち良さそうでしたね!結構な率で遭遇しました。
それはオープンカーを満喫したい単独ドライブでしょうから大目に見ても、道中の公園に集う若者達・・・
スケボーに勤しむ大集団、オフ会?5~6台のスポーツカーで集まって駄弁っているグループ・・・

天気が良いので気持ちは分からんでもないですが、今日集まる必要があるのか??

今一度考えて欲しい・・・orz
今集まっている仲間に無症状感染者が居たらどうする?それを持ち帰って家族にお土産?
「今日」と言う日は今日しか無いけど、その考えは一時封印しましょう・・・
今日は立山連峰がとても綺麗でしたが、おっさんは撮影スポットに行くのをグッとガマンして、遠回り帰宅で山を眺める時間稼ぎだけにしましたよ!?

また初心者マークの車にフル定員乗車の車にも何度か逢いました・・・
昨日は給料日の会社も多かったと思います。そして社会人になって初めてのGW。
初任給もらったので友達と遊びたい気持ちも分かります。
信号待ちでは車が揺れ動いているので盛り上がっていること間違いなし!?
しかし、今はガマンです。昨日もうちの社の新人を集め、今後の予定も含めて休みの過ごし方を講義しましたが大丈夫だろうか?
今のままでは週明けには感染者200人超えているんだろうなぁ・・・orz

県外ナンバーの車も多く見かけました。単身赴任者ならまだしも、旅行者だったら親切には対応できないですね。

山形県のように高速PAを利用した関所みたいな物を作って欲しいですね(笑)
そして気軽に移動できる長距離列車&バス、航空機は運休して欲しい。
封じ込めるにはそのぐらい大胆にしなきゃダメでしょ。
経済活動、個人の自由を優先してたら取り返しが付かない事態になりますよ。
国は当てにならないので各組織のTOP判断、お願いします。

そういう自分の若い頃はどうだったのか?と突っ込みを受けそうなので先に回答(笑)
これが、知る人ぞ知る厳しい業界に就職してしまったので公衆衛生に関する自己防衛策は自然に取るようになってしまいました(^^;
過去の感染症の時も対策は大変でしたよ・・・
でも、それで大事な家族や仲間をある意味守れているならば良いのでは無いかと。

(^^)/~~~
Posted at 2020/04/25 22:40:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2020年04月14日 イイね!

こんな時に・・・

こんばんは。
県内の感染者が増える一方です。
増加率?は非常事態宣言が出ている7都府県に迫る勢いだとか・・・orz
ヤバイですね。

ってこんな日に県内初のMEGAドンキがオープンしました。
こんな時にまだ人を集めるのか?
平和ボケ過ぎませんか?

また、ニュースではGWの新幹線予約状況を・・・
前年比の10%しか予約が無い、って当たり前でしょ?
空きを報道して、旅行を促すのか?それこそ全国に蔓延するじゃないか( `ー´)ノ
JRも思い切って運休すれば?今も空席が目立つでしょ?
職員をウイルスから守るのも経営者としては大事でしょ。

そういえば最近運転してて気付きました。
県外ナンバー(関東&関西)の多い事。
中には「わ」ナンバーも。
もうこれ以上は言いません。日本人の真価が問われていると思います。

嫌でも毎日出社しなければいけない業種の人々。
自分もそうですが、どうか罹患することなく、がんばりましょう。
都会の人には申し訳無いのですが、これが電車通勤だったら・・・
車しか通勤手段が無い田舎で良かった、と思う瞬間でもあります(^^;

連日のコロナ愚痴ですみません・・・orz
それでは。
Posted at 2020/04/14 23:26:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「夕日に照らされカッケー😆」
何シテル?   08/28 19:55
馬と鹿の部屋へようこそ!? 閲覧いただきありがとうございます。 馬は大好きです(もちろん動物として) 鹿は・・・奈良公園で襲われてから怖いです(自爆) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン]AUTEL TMPS空気圧センサー 315Mz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 19:26:18
マルボロカイエンさんの日産 その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 13:35:33

愛車一覧

メルセデスAMG GLAクラス あばれる君 (メルセデスAMG GLAクラス)
サラリーマンの限界にチャレンジ延長戦です(自爆) うちのDは2回目の車検を取らせてくれま ...
メルセデスAMG Aクラス 黒助Ⅱ(黒い弾丸) (メルセデスAMG Aクラス)
平成最後の夏、ひょんな事から出会ってしまったW176の皮を被ったバケモノに乗り換え・・・ ...
メルセデス・ベンツ Aクラス 黒助 (メルセデス・ベンツ Aクラス)
人生二度目の(ほぼ)衝動買い! しかも、ま・さ・か?!のMercedes 家族全員呆れ( ...
ボルボ V70 ボルボ V70
850Rターボエステートに憧れ、とても手に出来る価格ではなかったはずが、V70に変身し中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation