• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユーロ...?のブログ一覧

2017年12月31日 イイね!

2017今年もたくさん戯れました♪その69(超長文です)

2017今年もたくさん戯れました♪その69(超長文です)みなさまお疲れ様です^^
今年もたくさんのイイね!やコメントいただきありがとうございました♪

それでは超久々、約半年ぶりの戯れシリーズその69として今年を振り返ってみようと思います。(^^;;


この画像を撮影した事がきっかけで?


鼻先が真っ黒(笑)

雪が降ると走り回り(犬か!?w)


雪と同化した覆面に驚き!


しょぼい田舎の輸入車ショウ。ほぼ合同展示会での入場料を払い・・・orz



今年は大きい買い物も・・・

タイヤを2セットも買い・・・orz
つられてロックボルトセットも2つ(爆)

しかし、1つはサイズ間違いの誤発注(自爆)
楽天ポイントのみ増えました(^^;;
誤発注のボルトはスマートオーナーの元へ嫁ぎました♪
マックガードはどうしよう?(^^;

そして今年は通年を通してあやしいテープ遊びに終始(自爆)
もう抜けられません(^^;;
お陰で、隣県以上の遠出は無いのに年間走行16000km弱(爆)


それでは個人的お勧め!? 自己満?!のランキングです^^

1位!

かっこいいいカスタムのTOPに紹介された事ですね♪
正直お恥ずかしい内容ばかりですが(^^;;

2位!

CPM装着
これはホントお勧めです! 特に自分のようにボディが縒れてきたかな?と思われる方は是非♪
ボディがピシっ!!とします^^


3位!

今、1番の内装お気に入りパーツ(^^;
タイヤのトレッド面が柔らかく触り心地GOOD♪ ただ、ちょっと大きいのでたまに手が触れます・・・
エンブレムはステアリング用エンブレムがドンピシャだったので流用(^^;

4位!


アルミテープ遊び(^^;

アリ地獄?(自爆) 次から次へとネタがありドップリと嵌ってます(^^;
が、お金が掛からない点は200点!? アイデア1つでお腹一杯です(笑)
仕事でも応用が効きます(コピー機、PC、ハンドトラック等々の静電気対策に!)

5位!

フロントをブラックに統一! ただグリル内部のアルミパーツが剥き出し・・・orz
色々画策していますが、まだ夢の途中・・・ 作業が全然進みませんorz

とりあえずTOP5です! その他、一杯ありすぎて(^^;
あ、これは便利です!

スマホホルダーですが、自分ワンセグ専用TVをセットしています

番外
と、思ったのですが、嫌な事は忘れたいので掲載しません(^^;

そして今年はAMG-GT試乗に始まり、色んなAMGに載せていただく事ができました♪

もうコメントする必要もないです(^^;;

C63ワゴン


ボルボT-5R以上のワゴンは存在しないと思っていましたが、さすがAMGです!

C43セダン

これだけはLHDで貸してくれるので超楽しいです♪

GLC43クーペ

これはSUVの先入観など、どこいった??っで。 SUVの形をしたスポーツカーですね!
SUVは好みではありませんが、これだったら欲しいかも(^^;
車幅が広いのでうちのガレージは無理か・・・

A45

完全にロックONされてますか?(爆)
でも、フロント回りは前期の方が好みです(^^; 装備は圧倒的に後期ですが・・・


さて今年のみんカラ活動は・・・
追加投稿
・パーツ:37
・整備:36
・フォトギャラリー:39
・フォトアルバム:6
どれもたくさん見ていただきありがとうございます♪

そして、みん友さん22名増えました!
ファンの方も12名増えてくれました♪
とてもありがたいです^^


各レビューです。
・ブログ編
悪夢の当て逃げ事件が1位でした。色々あったので、今は非公開にしてます・・・

2位はワイパーワームにもウロコが出てきた件。

後はAMG試乗記、アルミテープネタ(^^;
しかし、自分でブログを読み返してみると、バカですねぇ(((自爆)))

そして相変わらずの下手糞な文章ですみません・・・orz

・パーツ編
1位はミシュランPS4


2位はブルーミラー(補助ミラーのほう)

こちら、死角の多いAクラスなので重宝しています。サイドミラーに赤▲が点灯しますが、併走車がどこに居るのか、しっかりと映してくれます♪

3位はCPMでした。


・整備編
1位は

この警告が出てDに行った事でした。
雪道走行中に出たので焦りました(^^;

2位は

これの交換手順でした。

あとは、

とか、タイヤ交換、あやしいカバー&テープシリーズ?です(^^;

・フォトギャラリー編
1位はAMG-GT試乗が圧倒的なレビュー数でした♪
続いて雪遊び、アンダーカバー破損です(^^;

・フォトアルバム編
1位は圧倒のGW遊び回り編でした(^^;
まだ見て居ない方はこちら!(^^;
  


2位3位はみんカラ投稿企画、桜と5月の思い出でした。

しかし、デジイチは難しい・・・ いつになっても上達しません・・・orz

構図の勉強からですかね?!

こんなのばかりじゃなくて、


こういう風景画をもっと綺麗に見せられるよう精進します(^^;

なが~い目で見てください(自爆)

この他、今年は突発性難聴になったり、手術寸前の病気の疑いがあったりと、歳を喰った事の痛感ばかり・・・orz
こちらは気合?根性?で、どちらも完治♪ でも油断大敵です(>_<)
確実に回復力は衰えていますので・・・
あ、アルチューハイマーはどんどん進行中(自爆)

こんな奴ですが、本年も色々とお世話になり、ありがとうございました。

来年(明日からw)もよろしくお願いしますm(__)m
あ、来年は軟式ボールの規格が変わるので、野球中心になっちゃうかも(^^;
規格変更に身体が付いていくのか??(笑)
野手はまだしも、投手は指先の感覚が肝なので嫌な変更です(>_<)

話逸れました(^^;
最後の最後にまたまたグダグダな長文ですみません(^^;

では酔いお年をお迎えください♪

(^^)/~~~





Posted at 2017/12/31 19:23:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 週刊紙 | クルマ
2017年12月30日 イイね!

原因が判明しました

こんばんは。
先日のブログで黒助が元気ないと・・・
朝晩のエンジン始動時の弱々しいセル・・・
原因は・・・


























先日取り付けたサブメーター代わりのレー探・・・orz
と、言うかOBD接続が原因でした(>_<)

今日も出かける際、バッテリー上がり寸前?と思われるくらいの弱々しいセルモーター。
とりあえずエンジンは始動。直後の電圧は15V!
なんで?と思い、Dの営業は今日までなので、見てもらいました。

すると、常時コンピューターが動いている事が判明。
レー探はエンジン始動と連動して電源が入っていましたが、エンジンをOFFにしても、OBDを介して本体と常時通信していたようです・・・

メーカーHPではメルセデスは適合外。しかし、色々なところで検索すると使用している方々を拝見しましたので自己責任で国産用ケーブル&マツダ車設定を採用。
適合外な理由はそういう事だったんですね・・・orz

バッテリーが上がる前に判明して良かったです。

とりあえずの対処として、本体の電源は手動で操作してみます。
OBDポートにケーブルが接続されているだけでもコンピュータは動くのかな?

明日の朝ドキドキもんですが。

とりあえず、メーカーが適合外としているものに手を出してはいけません・・・orz

この年末にきての猛反省(^^;;;

では、(^^)/~~~
Posted at 2017/12/30 20:09:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2017年12月28日 イイね!

まだ締まってません(笑)

こんばんは。
世間では官公庁に合わせるかのように今日で仕事納めみたいですが、自分のところのようなボンビーな民間はまだ終わりません(^^;
今日も通勤時は車が少なく快適なんですが、まるで休日出勤か?みないな錯覚w

今日の雪は少なかったのですが、さすがに寒いです(>_<)
最近、黒助のエンジン始動時、元気が無いんです・・・
今までに無いセルの弱々しさ。
バッテリー?でも、電圧は12V後半で、走行時は15V弱です。寒いだけなのかなぁ・・・
そして今日の帰宅時、ルームランプが点いて無く。
色々ルーフコンソールのスイッチを弄ったら付きましたが、走行時はフットランプも消えてて・・・
こちらも信号待ちの間に弄ったら点きました(^^;
こんなの初めてなので、5年目を迎え色々心配になって来ました・・・orz

では明日も早起きなので(^^)/~~~
Posted at 2017/12/28 22:04:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々諸々 | 日記
2017年12月27日 イイね!

予想以上に降りました

予想以上に降りましたこんばんは。
日中予想以上に降りました(^^;
現在の市内は積雪28cm、気温は0.1度です(>_<)
← そんな雪降る中の帰宅でしたが、この表示。
あれ?めっちゃ降ってますが、昨日の表示は出ていません(^^; 
昨日と違いサラサラ雪。
って事は?
で、黒助のお顔はこんな感じ。
















天然のナンバー隠し付き(笑)
鼻先は・・・






更にアップで










雪ダルマ?鏡餅?が乗っかってます(笑)

撮影後、指で触ったところ、ボロボロっと崩れてしまいました!

ホントにサラサラな雪が堆積した状態のようで、昨日の警告が出ないのは、レーダー波が通る隙間があるんでしょうかね!?

そして、車の居ない広いところで遊んでみましたが、ESPが作動しません・・・
明らかに滑ってしまうくらいに振り回していますが。

納車した年のスタッドレス装着時もESPが作動しない時期がありましたが、これにも学習機能があるのですかね?
であるとしたら、この春に夏タイヤを新調して砂利の広場でESPが作動せずスピンしそうになった事もあるので、タイヤを新調するとこういう弊害があるのか??
Dに問い合わせてみよう・・・
ABSはきっちり作動しますが、ESPはホントにダメです。
ステアリングを切ってアクセルを踏むと、ド!アンダーステア(>_<)
アクセルを抜くと新品スタッドレス効果?で凄まじいタックイン(^^;

広場で遊ぶだけで、一般道では大人しくしてます・・・

そして今日の圧雪路走行の感覚ですが・・・

ミシュラン<コンチ

です。直進での安定感が薄い?轍の影響を受けます・・・orz

それでは(^^)/~~~
Posted at 2017/12/27 20:31:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雪道 | クルマ
2017年12月26日 イイね!

今年すでに2回目の出現です(>_<)

今年すでに2回目の出現です(&gt;_&lt;)こんばんは。
こちら夕方から雪に変わりました。
明日までには積もること、間違いないかと。
ベチャベチャな重い雪。走り出すとすぐに
← この警告(>_<)
今年既に2回目。先が思いやられますので、今度の休み、あ、次は正月休みですね(^^;

輪っかをブラックアウトしているモールがストッパーになっている?かもしれないので、一旦剥がしてみようと思います。

帰宅後の状態はこちら。

シャーベット状になっている部分がしっかり止まっています(笑)
ここも冬仕様にすべきでしたね(^^;

ちなみに

こちらは、ベチャ雪だと信号で停止するたびに滑り落ちているようなので、パークトロニックがピーピー鳴る事はありません♪
極寒の時、バンパーにもビッシリ雪が張り付いた時はどうなのか?楽しみですね^^

それでは(^^)/~~~
Posted at 2017/12/26 19:49:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雪道 | クルマ

プロフィール

「いやぁ疲れた🤣燃費に驚き👀‼️標高1000m位を登ったり降ったりで高速は1/3くらいしか使ってないのに😁」
何シテル?   05/01 18:41
馬と鹿の部屋へようこそ!? 閲覧いただきありがとうございます。 馬は大好きです(もちろん動物として) 鹿は・・・奈良公園で襲われてから怖いです(自爆) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

      1 2
3 45 6789
1011 12 13 14 1516
17 18 19202122 23
2425 26 27 2829 30
31      

リンク・クリップ

[メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン]AUTEL TMPS空気圧センサー 315Mz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 19:26:18
マルボロカイエンさんの日産 その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 13:35:33

愛車一覧

メルセデスAMG GLAクラス あばれる君 (メルセデスAMG GLAクラス)
サラリーマンの限界にチャレンジ延長戦です(自爆) うちのDは2回目の車検を取らせてくれま ...
メルセデスAMG Aクラス 黒助Ⅱ(黒い弾丸) (メルセデスAMG Aクラス)
平成最後の夏、ひょんな事から出会ってしまったW176の皮を被ったバケモノに乗り換え・・・ ...
メルセデス・ベンツ Aクラス 黒助 (メルセデス・ベンツ Aクラス)
人生二度目の(ほぼ)衝動買い! しかも、ま・さ・か?!のMercedes 家族全員呆れ( ...
ボルボ V70 ボルボ V70
850Rターボエステートに憧れ、とても手に出来る価格ではなかったはずが、V70に変身し中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation