• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユーロ...?のブログ一覧

2024年08月04日 イイね!

先日の代車

先日の代車先週1年点検が終わったばかりですが、またDにおじゃましてきました😅
目的はアロマドライビングのリキッドを買うため。
ついでにもらえる物、今回はコレ🤩

前から欲しかったアウトドアチェアがもらえるのはタイミングが良いです😁
ここ最近は傘

クールネックリング

ポーチ

と中々良いものが貰えてありがたい😆
貰える物は遠慮なくいただきます😁
営業さんからは、今月のAMGフェアの案内と試乗車の予約も勧められて楽しみが増えました😄

さて、先日の1年点検で借りた代車、

C200ワゴンですが、調べてみると、縦置きの直4エンジンはナント1.5Lエンジンでした😅
しかし、運転中はそんなにダウンサイジングしたエンジンとは全く感じる事もなかっただけに驚き、更に詳しく調べるとトルクが300N❕
1.5Lで300も叩き出すとは恐ろしや🤣
そりゃ速い訳だ😅

ただエンジン始動毎にこれはどうなんでしょ❓️😅

いきなり故障かと思いDにすぐ戻りました🤣
日本では変更する必要の無いところだと思いますがね😓



こちらの大型タッチパネルは使い勝手が良かったですが、タッチパネルだけに運転中の手探り操作は無理😓
これこそ、ハイ❗️メルセデスでコントロールするべきなんでしょうが、自分の車でも滅多にボイスコントロール使わないので😅
ステアリングスイッチはコツが居るようで❓️反応イマイチ🤣

でも、たまには違う車種に乗るのも面白いと改めて思いました😄
最近代車は常にGLA200dだったので😅

では👋
Posted at 2024/08/04 23:03:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 代車 | クルマ
2023年11月12日 イイね!

代車君生活

代車君生活おはようございます。
代車君生活5日目です。
代車は2022年式A200dです。
しかしこれが中々速い😁
常にSモードで走行していますが、アイドリングストップも作動し通勤ではエアコン使用にもかかわらず18km/LをMFD上で示しています✨
恐るべしディーゼル😅
また、W176より車高、着座位置が低いですね😓
フロントリップもW176より低く、危ない危ない😱

久々に低い車に乗ったら、まあ前が見えない😰
それだけ軽ハイトワゴンやミニバン、SUVが増えたって事ですね、自分も含めて🤣

また、低いと何だかスピードが出がち😓
W176もW177もスピード感が無いんですよ😅
今のH247もか🤣

今日はH247が戻って来る予定ですが☔️ですね😣イジリも出来ないので🐴に集中します😁
では👋

Posted at 2023/11/12 09:35:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 代車 | クルマ
2020年08月07日 イイね!

管理上仕方ありませんが

管理上仕方ありませんがみなさまお疲れ様でございます。
今週は黒助Ⅱの健康診断(笑)
2回目の1年点検が無事終了しました。
今回も無事に何事もなく!?(謎笑)
取り付けている社外品パーツの事を伝え忘れて色々と(^^;
今回の代車はA200d。
運転しているとディーゼルとは思えない静粛性とパワフルさ!
音だけで言えば黒助Ⅱの方がうるさい(笑)
しかしディーゼルエンジンの進化には驚くばかりですね。
昔は1Lあたり50馬力も出れば充分と言われていたのが、今や80馬力に迫ろとしています。エンジンの吹け上がりも軽やか。
そして燃料単価も安く(昔ほどではありませんが)、燃費も良い。
日常使いには充分なコスパを発揮してくれるでしょうね。
そしてディーゼルエンジンと言えば昔、エンジン始動時はキーをONの位置にして、グロープラグのランプが消えたらセルを回すって順番でエンジンを掛けないとダメでしたが、今はそんなランプマークがありません。
これも進化かと思ったら、今はドアを開けた時点でグロープラグがスタンバイを始めるそうです(MBの場合) ディーゼルエンジンの仕組み自体は今も昔も変わっていないようで(笑)

さて今日のタイトル画。代車のキーですが、ナンバー入りタグが付いております。
Dでの管理上仕方無いことですが、借りた側は万が一落としたりすると間違いなく盗難に遭いますね。
自分はキーを落としたり無くした事は無いのですが、借り物に何かあると困るので、外しています。

そして、W177はスタートボタンが左側にあるので、毎回探してしまう(笑)
それとこちらも毎回お約束のように握る(爆)

(画像はGLAですが)

あらためてW177のインプレを。W176との比較で自分が感じた事をそのまま。
W177のオーナーさんで気分を害したらすみません・・・

デイライトが格好イイ!シャープな角度が好み。W176では後付けを目論んで、コーディングする気がおきませんが、W177だったら後付けしなくても良いかな。

ダイレクトセレクトとウインカーレバーが貧相・・・
操作した感もプラスチックレバー的なカチっと音が(^^;

ウインカーの音もパチパチと好みでは無く、リバースに入れた時の音も消したい(苦笑)

リバースに入れた時のバックカメラ。リトラクタブルカメラですが、開く動作とモニターへ写すのが同時?なので、違和感が。W176後期型では完全に開いた状態でモニターへ写すので自然。モニター表示も違和感が。2つの表示を切り替えてみましたが、どちらもギリギリまで寄せるには厳しい写し方。

センサー類が過剰なくらい過敏・・・orz
車庫入れでは鳴りっぱなし。右折レーンで、分離帯が脇にあると鳴りっぱなし。レーンキープも障害物を避けてセンターラインを踏むと対向車が居なくとも急ブレーキ。これは焦りました。後続車が居なくて良かった・・・

ブレーキがプア過ぎて最初は止まれないかと思いカックンブレーキになってしまいました(^^;
フロントブレーキはいたって普通のソリッドディスク。

そりゃ黒助Ⅱの感覚でブレーキかけたらヤバイですわ(笑)
しかし、借りている間はずっとブレーキ踏み始めの空走感が・・・

走行性能では、これがディーゼル?と思う程の走り。静かだしパワフルだし驚きです。静粛性は先日試乗した新GLAの方が上ですが、全く問題ないです。
パワフルな分だけブレーキも強化して欲しいなぁ(^^;
燃費も通勤で20km/L超えていました!片道10数kmなので、燃料計に変化が全く無く(笑)

さて明日から夏休みですが、天気予報を見るとイマイチですね。親族の会食もコロナ騒ぎで無し・・・ 静かにお墓参りだけですかね。

たぶんイジリはすると思いますが(笑)

では(^^)/~~~
Posted at 2020/08/07 19:39:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 代車 | クルマ
2020年02月22日 イイね!

点検入庫

点検入庫こんばんは。
黒助Ⅱはセンサー類の点検でDに預けて来ました。
代車君はタイトル画の車。
ジェントルなセダンは通常2速発進なんですね😅
すっごい静かでビックリ!って黒助Ⅱに比べれば当たり前です(笑)
また、BSG?搭載車なので、アイドリングストップからのエンジン始動も静か。
そして久々のFR車。なのに直進安定性がハンパ無い❗️ステアリングも久々のダイレクトステア。切り始めて直ぐに横Gが掛かるくらいのダイレクト感に戸惑い😅
エアサスかな?車高調整のボタンもあって、乗り心地もフラット!
眠くなりそうです😅

休日なので悩んだのですが天気も悪いので入庫させて正解かな?
天気悪くても出掛けるので、少しは過走行を抑えられるかな?(笑)

しばらくは久々のFRセダンで遊んでみます😁

コロナが心配ですが車で走り回って居る分には支障無いので。

では、明日のお馬🐴、今期最初のGⅠを予想しながらアルコール消毒でもしますか(笑)
ニコチン殺菌もしているので大丈夫だと思ってますが、外出時は用心も忘れずに。

では(^^)/~~~
Posted at 2020/02/22 18:43:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 代車 | クルマ
2019年11月08日 イイね!

借りた側は心配です(^^;

借りた側は心配です(^^;こんばんは。
こちら先日の代車君のキーです。
Dで代車を借りると、必ずキーホルダー代わりの管理タグが付いてくるのですが、これがナンバー入り(笑)
キーレスなので、ポケットやバッグに入れたままで存在すら忘れます(^^;
万が一落としたりしたら、どの車のキーなのかバレバレなので盗まれちゃいますよね。
客に貸し出す時だけでも何とかならんのかな?
今度言ってみよう。

で、今更ですがA250セダンの寸評を。
まず素のモデルだったのでオートハイビームが装備されていなく、運転中に「オートになってないじゃん」って気付き、レバーを向こう側に押したら・・・

前走車に思いっきりハイビーム・・・orz
前を走っていた方すみません(^^;;;

走行中はトランクのお陰で?ボディがハッチバックのW177よりカチッとした感じがありました。
荒れた路面でもリアのバタつきがなく、後ろに重みがあるおかげでしょうか。

オーディオですが、普段代車を借りた時は自分のSDカードをそのまま使って音楽を聴いていますが、W177にはSDカードを挿すところすら無い・・・orz
スマホに多少の音楽が入っているので、そちらで対応。
CDスロットが無い事も驚きましたが、SDカードスロットも無いとは時代の流れですかね。

タブレットみたいなメーターパネルには速度表示やはみ出し禁止の標識が表示されますが、精度はイマイチ・・・
MBUXでは少しお遊びで、「Mercedes!何歳なの?」って聞いてみたり(爆)

パークトロニックのセンサー類は過敏過ぎ(^^;
道路から駐車場とか歩道を横切って入る時に縁石に反応してビックリしました(^^;
狭い道でのすれ違い時もピーピー鳴りっぱなし(笑)
分かっとるちゅーねん(^^;;
立体駐車場での出入りも柱付近を旋回すると、後輪付近に柱があると思いっきり「ピー!!」って警報炸裂(笑)
ビックリして急ブレーキですよ(^^;
でもOFFにする勇気は無いですね・・・orz

借りたモデルはダイレクトステア?で、ある角度から先が凄く切れ角が出るので、慣れが必要です。
前車、黒助の時もそうでしたが慣れると楽な反面、ノーマルに慣れると違和感満載(笑)

さて週末は完全OFFになりました。紅葉を求めてフラフラできるかなぁ・・・
東か西か、はたまた南か。美味い新蕎麦も食べたいなぁ。

朝起きてから考えます(^^)

それでは(^^)/~~~
Posted at 2019/11/08 19:42:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 代車 | クルマ

プロフィール

「いやぁ疲れた🤣燃費に驚き👀‼️標高1000m位を登ったり降ったりで高速は1/3くらいしか使ってないのに😁」
何シテル?   05/01 18:41
馬と鹿の部屋へようこそ!? 閲覧いただきありがとうございます。 馬は大好きです(もちろん動物として) 鹿は・・・奈良公園で襲われてから怖いです(自爆) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン]AUTEL TMPS空気圧センサー 315Mz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 19:26:18
マルボロカイエンさんの日産 その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 13:35:33

愛車一覧

メルセデスAMG GLAクラス あばれる君 (メルセデスAMG GLAクラス)
サラリーマンの限界にチャレンジ延長戦です(自爆) うちのDは2回目の車検を取らせてくれま ...
メルセデスAMG Aクラス 黒助Ⅱ(黒い弾丸) (メルセデスAMG Aクラス)
平成最後の夏、ひょんな事から出会ってしまったW176の皮を被ったバケモノに乗り換え・・・ ...
メルセデス・ベンツ Aクラス 黒助 (メルセデス・ベンツ Aクラス)
人生二度目の(ほぼ)衝動買い! しかも、ま・さ・か?!のMercedes 家族全員呆れ( ...
ボルボ V70 ボルボ V70
850Rターボエステートに憧れ、とても手に出来る価格ではなかったはずが、V70に変身し中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation