• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユーロ...?のブログ一覧

2017年05月23日 イイね!

Dの策略に嵌りはしませんから!?(笑)

みなさまお疲れ様でございます。
今日は実家の都合で午後よりお休み。
仕事している方が楽なくらい疲れました(^^;
でも、自称32歳なのでがんばれます!?(自爆)
32歳の訳は先日のブログをどうぞ(^^;

さて、今年の初め頃から再発していたシートベルトアンカー付近&ダッシュボードからのビビリ音。
スタッドレスを履いてクッションの良い時でもビビリ音が出てそれが嫌で、春になったら今度は共振防止策を打ってもらう約束で、逆に夏タイヤに変わったら止まるかも?の期待もあり、ずっとDへの入庫を先延ばしにしていました。
しかし、一向に止まらないある速度域と特定の路面状況にホント嫌気が差し、遂に見てもらう事に。
週末はお馬&おっさん野球で忙しいので、代車が空いていれば今日の休みに合わせて入庫させようか?って約束をGW前にしていました。
GW明けは故障や事故での入庫が多いので、あくまでも、空いていたらって事で入庫を確定していませんでした。

そして、先日のAMGドライビングフェアの時にようやく今日に確定。
実家の婆様にこき使われ、黄砂まみれのウイッシュ君を洗車し、疲れ果ててDへ。
そして打ち合わせと、先日のGT-SやC63の試乗の話等々、諸々話しこんで、じゃあ、代車用意します! って事で待つ事しばし・・・

サービスフロントでのんびりしていると爆音が。
相変わらずAMGの音は痺れますね♪
Dのサービス駐車場は屋内なので、特に響きが凄いんです^^

エンジンが止まっても誰も店内に入って来ず、んん??って思っていると・・


どうぞ!ってサービスマン。

あっ!?ん??マヂで??^^♪

ニッコニコ^^の顔で、気使わなくて良いよ!って言ったら・・・

そのまま買い取ってもらうおうかと!って担当(笑)

さて何でしょう?^^
































じゃん!































車種は??^^





































はい、マニアの方々お分かりですね♪
























後期型A45です♪
走行距離1500kmでした(^^;;





ホンモノのREDキャリパー(^^;





AMGメニュー!^^


S+は街中ではギアが低過ぎるので、Sを選択。でも・・・

フラップはON(爆)


いやぁ・・・楽しいっす♪

以前のC43同様、数日限定?ですが、楽しみたいと思います♪
って早速高速に乗ったのは内緒です。
1区間だけでしたが、いきなり覆面Pとこんにちは!でしたので踏めませんでした(苦笑)
でも、トンネル内は窓全開でブリッピング音を堪能させてもらいました♪

しかし、まさかの代車。完全にロックONされてますかね?(^^;

黒助はまだ3歳半なので、勘弁してくださいよ(笑)

この後、用事が残っていますので走り回る事が出来ないのが残念・・・orz

明日早起き確定ですか!?(笑)

ではでは(^^)/~~~
Posted at 2017/05/23 17:55:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 代車 | クルマ
2016年11月21日 イイね!

代車初日の・・・

こんばんは。
代車に乗ってまだ初日ですが、通勤路での燃費が・・・

全然悪いです(^^;

2015年式なので、カタログ上は2013年式の黒助より2km/L程高い数値を出していますが、実走では、アルミテープを貼る前の黒助と変わりません(^^;

代車にもアルミテープ貼ってみたくなりました(笑)

でも、アルミテープグッズ一式をトランクに仕舞ったままで預けちゃったんです(苦笑)

あぁ・・・orz 明日取りに行こうかな?(自爆)

止めときます・・・

(^^)/~~~
Posted at 2016/11/21 21:02:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 代車 | クルマ
2016年09月28日 イイね!

代車君の寸評?

代車君の寸評?こんばんは。
代車君CLA180SBに乗って早4日。2016年式とあって、基本Aクラスと同じですが違いが色々とありましたので感想を!?
その前に黒助はA180スポーツ、CLAはノーマルの180ですので比較にならないところもあるかと思いますので、比較にならないブレーキ、ステアリング、乗り心地(サス)については触れません(^^;

まず、キーレス。

ドアのロックアンロックにはとても便利です。が、エンジン始動にはキーを捻りたい昭和な人(自爆)なので、カバーを外し、キーを差し込んでみました(爆) やっぱりエンジンはキーを捻らないとダメですね!?セルモーターの状態が手に取るようにわかりますし。
しかし、そうやってズボンのポケットにキーを出し入れしているから昨日のような出来事になってしまう訳です(^^;
そして今日、ドアもキーレスでは無く、ボタンを押してみました!なんと、間違ってリアハッチのボタンを押してしまい、
パッカーン!と大雨の中全開です(爆)
黒助は2ボタンなので確認が足りませんでした・・・orz

次にウインカーレバー。黒助はカチっとした感じなんですが、CLAは柔らかいタッチですね。これ、ボルボもそうでした。ウインカーレバーが戻る音も優しいですね(^^;

ワイパー。オートで作動していた時に気付いたらライトも点いてました。スイッチをオフにすると消灯。これは不要な?お節介な連動ですね。たまたまかな?

シート。これは前回のGLAの時もそうでしたがノーマルシートの方が背もたれ左右の張り出しが大きくコーナーでも体を支えてくれます。黒助のレザーシートにサイドサポート調整が欲しいところです。
更に座面のストローク調整機能がついてました!

これは足が楽です♪

ダイナミックセレクト。

エンジンを始動するとデフォルトでコンフォートです。黒助のEモードより優しい走りです。加速したい時に一瞬、間があります。やっと1200km超えたところで慣らしも終わっていない状態ですから仕方ないですかね(^^;
ただ、出足はみなさんがおっしゃるもっさり感は無いかもしれません。いつもの感覚でアクセルを踏むと黒助よりダッシュします(笑)
ちなみに黒助にはPPT装備していません。自分の右足にPPTが内蔵されてますんで(笑)
ただ、ブレーキを掛けた際のシフトダウンはほとんど無いです。エンジンブレーキ併用のほうが良いと思うのですが・・・
もしかしたら初めてD5からD2になるのを目撃したかも(^^;
しかし、前回の代車GLAもそうでしたが、1速に落ちるまで結構な「間」があります。何でだろう?
パドルシフト引いてしまいました。
Eモードも試してみましたが、Cとの違いがわかりませんでした・・・
ただ6速からでもシフトダウンは無く、停車したらいきなり2速表示でした。
名前わかりませんが「I」の各種好みに設定できるモードは良いですね!

コマンドシステム。
モニターが大きく見やすいです!が、ナビ画面で3Dにすると上1/3程が空の風景になってしまいます。なんで?折角の大画面を無駄にしているような・・・
あと取説も見れます!これは欲しいです。何か困っても取説を引っ張り出すの面倒ですよ(^^;

ライト。見かけ同じプロジェクターライトですが、レンズカットが真っ平らです。真っ暗な農道では路肩の標識が見えません・・・

グローバル対応なのか?
左通行でも右通行でも共用できますからね・・・

パークトロニック。
Aより後ろが長いせいでしょうか?リアのセンサーが黒助より過敏に反応します。逆にフロントはあまり反応しません・・・ボンネットにもっこりがあるからですかね?(笑)

ボンネット。
エンジン音が静かだなぁ・・・と思ってボンネットを開けてみたらインシュレータが付いていました!
ちょっと驚き(^^; CLAは優雅なクーペスタイルだから静穏化?

あと、年式関係なく個人的に気になった事はサッシュレスのドアですが、CLA乗りのみなさまは雨の日の換気とかどうされているのでしょうか?バイザーを取り付けている方を拝見した事ないですが。
リアドアは窓を開けた状態だと三角ウインドウが中々の凶器にも感じました(^^;

そんなこんなの代車生活ですが、Dの狙い通り?社内での反響が意外にも多く(笑)まんまと営業活動の一端を担ってしまってます(^^;
そして明日には黒助が車検を更新し戻ってくるはずです♪ホントは今日までだったのですが・・・
理由を聞いておかなければ。洗車や清掃だけなら良いのですが(^^;
たまにあるんです、洗車場が込み合っててとか(笑)

では(^o^)/
Posted at 2016/09/28 21:45:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 代車 | クルマ
2016年09月27日 イイね!

これは考えものですよ!?

こんばんは。
今日、うっかり社内で代車のキーを落としてしまいました。直ぐに自分で気付いて探しに行ったので良かったのですが、あらためてキーを見ると・・・

キーホルダーが付いているのは知ってましたが、そこには・・・



















車種とナンバーが記載されていました(@_@)

街中のどこかの駐車場で落としたら大変な話ですよね?!

特にキーレスなんて無くなっても気付き辛くないですかね?

ってキーレスに不慣れな自分だけの問題でしょうか?(^^;

やっぱりバックの奥深くにしまっておきます(苦笑)

ドアはキーレスでエンジンだけキーを捻るなんて出し入れしているからダメなんですよね・・・orz

(^^)/~~~
Posted at 2016/09/27 19:21:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 代車 | クルマ
2016年09月10日 イイね!

代車生活Partわかりません(笑)

みなさまお疲れ様でございます。
代車生活もそろそろ1週間。相手保険での修理なので長引くのは覚悟していましたが・・・
折角の休みなのに黒助が居ません・・・orz なので仕事してました(笑)
そして更に暇なので黒助vsGLA(2015年式)を比較してみます!?
ただし、コンパクトハッチvsコンパクトSUVなので見た目や乗り心地等、明らかに違うところは除きます(^^;

・音
マフラーの音が大きいですね。アイドリング中の音は変わらないと思います。加速する時の音が予想外に(^^; でもエンジン音ですかね?黒助にはボンネットインシュレータを早々に装着しているので、単純に比較はできませんが。


・ライト
ノーマルGLAなのでハロゲンライトです。10数年ぶりにHID以外のライトで夜道を走りましたが予想外に明るい! 時代の進歩?わかりませんが、雨天の夜でも意外に大丈夫でした(^^;


・ドアまわり
黒助は隙間と言う隙間を全てモールで埋めていますので、比較と言うよりモール施工の威力を改めて感じました。
黒助は油断すると、すぐに半ドアです(^^; その感覚で代車のドアを閉めるとめっちゃ安っぽい音が・・・
サイドステップは2015年式なので白色LEDプレート。これは欲しいですね。しかし、有機EL(だっけかな?)の光源なので交換するには全て一体での交換です・・・
ちなみに2013年式の黒助はアンバー色です。


・ワイパー
久々に撥水処理のされていないガラスでの雨天走行は疲れます(^^;
でも、黒助との共通点を発見!
それは、運転席側のワイパーブレードの中央付近(ワイパーブレードの支点があるところ)に若干の拭きムラが。
黒助はめったにワイパーを動かす事がないので、固有事象だと思っていましたが、GLAも同じく拭きムラが出ました。
みなさんはどうですか?
また、ウインドウウォッシャーには改めて感心します。スプレー状に出るなんて素晴らしいですよね♪
ボンネット上にノズルが出ていない事もデザイン的にGOOD♪

・DCT
車の性格付けの関係でしょうか?GLAはシフトアップするとMT車でゆっくりシフトアップした時のように一瞬エンジン回転が下がります。『間』があると言うか。
クラッチの繋がりが体感できます!?
その状況は、なんて言うんでしょうか?擬音で表現すると・・・
うぉーん!うぅぅん・・・うぉーん!(笑)
ちなみにSモードに切り替えてもシフトアップするポイントが上がるだけでこの『間』に変化ありませんでした。黒助もMT車っぽいシフトアップしますが、この『間』はないですね。
信号待ちから発進する時、ブレーキを離してもすぐ前には出ません。クラッチが完全に切れていますね。黒助は常に半クラ?みたいな動きですが(^^;
あと、なかなか1速に戻りません。完全停止しても1速に落ちるまで一呼吸あります。なんで?
そういえば黒助にもこういう症状があったな?

・ステアリング
A180スポーツに装着のダイレクトステアに慣れきってしまっているのでグルグル回すのが面倒です!?(苦笑) ノーマルでも十分クイックな設定のはずですが・・・
GLAは最小回転半径も大きいのでしょうが、車庫入れが下手っぴになっています(笑)
ドアミラーもリバース連動になっていないので神経使います・・・orz

・シート
黒助はオプションでAMGエクスクルーシブPを装着しているのでレザーシート。GLAは標準シート。
標準シートのほうがサイドの張り出しが大きく感じサポート性はこちらのほうが良いです。完全に自分好みです(^^;
標準シートもAクラスとは違うのかな?

・燃費
車重はほとんど変わらないのに黒助より2割程悪いです。慣らしが終わっていないからか?GLAはまだ走行距離5000km弱です。そういえばこの頃の黒助も思ったより燃費良くなかったかも?

まあ、なんだかんだウイッシュ君にも乗らずGLAでのんびり通勤しています。黒助の帰還が待ち遠しいところですが、明日以降雨予報なのでもうしばらく預けた方が良いのか?(笑)
代車GLAはヒョウ柄になってます(^^;;
タイヤサイズも235/50-18と大きく乗り心地が非常に良く、SUVらしくアイポイントも高いので運転は楽チンです♪
しかし雨の日、黒助の感覚でステアリングを切ったらアンダーステアが出てタイヤから悲鳴が(^^;

今月末は車検なので、また代車生活が待ってます(^^;
黒助は先月走りすぎたので月1000kmペース維持には調度良いのか?!
車検ではブレーキパッドを低ダストタイプに交換しようと考えていましたが、メンテナンスプラスにはブレーキパッドも含まれるので交換を見送ります。
汚れたら洗えばいいんだし(^^; ホイールコーティングは良いですよ♪手抜き洗車でもすぐ綺麗になりますから^^

では長文失礼しました。
(^^)/~~~
Posted at 2016/09/10 17:03:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 代車 | クルマ

プロフィール

「いやぁ疲れた🤣燃費に驚き👀‼️標高1000m位を登ったり降ったりで高速は1/3くらいしか使ってないのに😁」
何シテル?   05/01 18:41
馬と鹿の部屋へようこそ!? 閲覧いただきありがとうございます。 馬は大好きです(もちろん動物として) 鹿は・・・奈良公園で襲われてから怖いです(自爆) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン]AUTEL TMPS空気圧センサー 315Mz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 19:26:18
マルボロカイエンさんの日産 その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 13:35:33

愛車一覧

メルセデスAMG GLAクラス あばれる君 (メルセデスAMG GLAクラス)
サラリーマンの限界にチャレンジ延長戦です(自爆) うちのDは2回目の車検を取らせてくれま ...
メルセデスAMG Aクラス 黒助Ⅱ(黒い弾丸) (メルセデスAMG Aクラス)
平成最後の夏、ひょんな事から出会ってしまったW176の皮を被ったバケモノに乗り換え・・・ ...
メルセデス・ベンツ Aクラス 黒助 (メルセデス・ベンツ Aクラス)
人生二度目の(ほぼ)衝動買い! しかも、ま・さ・か?!のMercedes 家族全員呆れ( ...
ボルボ V70 ボルボ V70
850Rターボエステートに憧れ、とても手に出来る価格ではなかったはずが、V70に変身し中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation