• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユーロ...?のブログ一覧

2020年05月03日 イイね!

メッセージを掘り下げましょう・・・(反省)

メッセージを掘り下げましょう・・・(反省)こんばんは。
不要不急の外出を控えましょう。と各自治体が発しているメッセージ。
当初は出掛けると3密になる要素があるから単独ドライブや人が近付かない秘密の場所?に出向くのは問題無いと、自分勝手な解釈をしてました。
しかし・・・
例えば単独ドライブ。
それはドライブ好きには堪らない時間ですし、テレワークで自宅に軟禁状態?の方々にはストレス解消も出来て、人とも接する事がないから大丈夫!と思っていましたが・・・

どこかで目にしたのが、もし交通事故が発生したら。

現在、医療崩壊寸前の状態。そこに交通事故の救急搬送が入れば更に医療機関に負担が掛かるから外出は控えましょうと。
確かにその通り。
既に感染症指定病院では事足りない状態で一般の医療機関でも対応し始めた状態。
そういう状態を知ってて自分なんかは、定期健診も行ってないです。
なのに、もし自分が交通事故に遭ったら・・・
って考えは全く無かったです。

外出自粛要請で実際、交通事故は凄く減っているそうですね。
趣味ドライブは今日で自粛。明日からは通勤ドライブのみ楽しむ事にします。

そして、あらゆる広場&駐車場に集っている若者達。
ホントに今集まる必要がありますか?
しかも結構な人数で・・・
ちなみにうちの社では、そういう行動履歴で感染が発覚した場合、それなりの処遇をすることになっています。
社会人は責任が大きいですよ。感染者が居る事で事業が停止します。それは損害を与えたと言う事で、不可抗力で無い場合はほとんどの企業で懲戒対象の事例では無いでしょうか?

今はガマンしましょう。って自分にも言い聞かせつつ(^^;

今日のドライブで見かけた人。
1人1台のドライブ集団、バイクのツーリングも多かったですが、自分より人生の先輩と思われるお方のご夫婦ドライブが多かったですね。
事故の事とかも考えると程々にしましょうね・・・
また、今日は駐車場は封鎖され、部外者は立ち入り禁止でも知る人ぞ知るスポットから珍しい光景も撮影できたのですが、今日は止めておきます。

明日からは仕事(テレワーク?)洗車&イジリに精を出します?!

では。
Posted at 2020/05/03 23:40:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 反省文 | 日記
2019年09月02日 イイね!

落ち着いてじっくりと施工しましょう(自爆)

こんばんは。
昨日施工したテールランプのスモーク化。
フィルムが完全に乾燥する前に、なんと!雨雨雨・・・orz
その後晴れ上がった?お陰でみるも無残な姿。

気泡は増え、端っこは縮み上がり・・・orz

やはり日曜の午後に施工したのがダメですね(^^;
思い付き?予定外?の行動は慎みます・・・
実は施工開始時に箱から取り出したフィルムが風に飛ばされ一時行方不明になって大幅な時間ロスもあったのです(苦笑)

今度は腰を据えじっくりと落ち着いて作業したいと思います(^^;
今月の前半の連休は雑用が多いので後半に再施工できるようしっかりシュミレーション?イメトレします(笑)

では(^^)/~~~
Posted at 2019/09/02 19:32:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 反省文 | クルマ
2019年04月28日 イイね!

早くも終わっちゃいましたGW(涙)

みなさまお疲れ様でございます。
タイトルの件、意味不明ですよね。
今日のおっさん野球はコールド勝ちと言う快勝を収めました♪
が、おっさんの脚がダメになっちゃいました・・・orz

チャンスで回ってきた2死2、3塁。
三遊間へ快音を響かせた打球は抜けると思い余裕の打者走塁♪
2打点のおまけ付き♪なんてニヤニヤしながら走っていたところ、ショートが追い付くか?の好守!?
途中からギアチェンジして久々に必死に走ったところ脚が・・・orzです(涙)
しかも暴投もありセカンドまで行ったところでギブアップ。
立っているだけで精一杯(>_<)

先ほどまで病院に居ましたが、全治3ヶ月との診断・・・orz
左足大腿筋断裂で2週間は絶対安静とのお告げ(@_@;)

黒助Ⅱは右足だけで運転できますが、乗り降りで脚が曲がらないので、苦痛・・・
サポーターでガッチリ固定してからは、まだマシですがリビングで普通に座っているだけでも体勢を変えると激痛が(涙)

この連休、野球やイジリ、昨日書いた合掌作りのライトアップ撮影とか色々画策していたのに、今日をもって終了です・・・
歩きは松葉杖の現代版、アルミ杖?で何とかですが脚を曲げれないのでどうしようもありません。

GW中なので、調べた限りHPを持っているスポーツクリニックや外科関係は全て休院してます。この連休はスポーツイベント満載のようですが何故休んでいるのか?
土日診察している有名どころでも閉めてます。
まさか働き方改革なのか??

明日はまだ旗日ですが、知っている病院の休日張り紙を見て回るしか無さそう。
大々的に診察している告知をすると患者が押し寄せてくる可能性もあるみたいな話は以前耳にしています。
早く治療方針を決めたいなぁ・・・

しかし一筋の朗報?が。

今日診察してくれた先生から、筋肉全体の組成が若いと♪
ケガの経緯を色々話ししていたら、あんたプロ野球に居たの?って聞かれちゃいました(笑)
安静にしていれば治りが早いかも!?とも言われました^^

某メーカーの体組成計での診断で身体年齢32歳は嘘では無かったようで♪
鶏のササミで高タンパク摂取するか!?酸素カプセルも良いみたいですね!?

って調子に乗っているからの仕打ちですよね・・・orz
しばらく自粛します・・・

最後にお馬さん。
病院に居たので投票出来ず病院のTVで観戦(どうも寄贈がフジTV系列のようで)しましたが、買わなくて良かった♪の結果。

平成最後の思い出はケガかぁ・・・
では、さよならぁ(T_T)/~~~
Posted at 2019/04/28 17:59:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 反省文 | 日記
2018年08月31日 イイね!

安物買いの銭失い?

こんばんは。
画像なしブログです。
タイトルの件、何かと言いますと先日取り付けたTPMS。
安さに喜んで取り付けましたが、どうも国内では違法になるかも?って周波数のようで・・・orz

黒助のノーマル戻しで既に取り外し、次にも使おうと思ってましたが廃棄決定です(>_<)

そして、変な物をこのまま掲載し続けるにはいかないと判断し、みなさまに紹介した記事は全て削除しました。
「イイね!」をくださったみなさま、ごめんなさい。

それでは、今度は急に涼しくなってきましたので、体調管理にお気を付けてくださいませ。
自分夏バテ気味になってきました・・・orz

(^^)/~~~
Posted at 2018/08/31 20:11:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 反省文 | クルマ
2017年10月05日 イイね!

気付いたら、こんな事に・・・orz

気付いたら、こんな事に・・・orzこんばんは。
アルミテープ遊びに夢中になっていると・・・
← ホイールがいつの間にかダストまみれ(>_<)
今週は洗車します! 
しかし、先日より体調が悪化・・・ 風邪の早期対応が出来ず、インフル検査まで受けるハメに(^^;
陰性だったので、良かったです(^^;
あとは仕事は適当に?こなしながら養生します・・・
通勤燃費の方は、やはり既に色々やっているので、思った程の伸びはありません。
まっさらに戻しての検証も面白いのでしょうが、今は気力が・・・orz

(T_T)/~~~
Posted at 2017/10/05 21:33:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 反省文 | クルマ

プロフィール

「いやぁ疲れた🤣燃費に驚き👀‼️標高1000m位を登ったり降ったりで高速は1/3くらいしか使ってないのに😁」
何シテル?   05/01 18:41
馬と鹿の部屋へようこそ!? 閲覧いただきありがとうございます。 馬は大好きです(もちろん動物として) 鹿は・・・奈良公園で襲われてから怖いです(自爆) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン]AUTEL TMPS空気圧センサー 315Mz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 19:26:18
マルボロカイエンさんの日産 その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 13:35:33

愛車一覧

メルセデスAMG GLAクラス あばれる君 (メルセデスAMG GLAクラス)
サラリーマンの限界にチャレンジ延長戦です(自爆) うちのDは2回目の車検を取らせてくれま ...
メルセデスAMG Aクラス 黒助Ⅱ(黒い弾丸) (メルセデスAMG Aクラス)
平成最後の夏、ひょんな事から出会ってしまったW176の皮を被ったバケモノに乗り換え・・・ ...
メルセデス・ベンツ Aクラス 黒助 (メルセデス・ベンツ Aクラス)
人生二度目の(ほぼ)衝動買い! しかも、ま・さ・か?!のMercedes 家族全員呆れ( ...
ボルボ V70 ボルボ V70
850Rターボエステートに憧れ、とても手に出来る価格ではなかったはずが、V70に変身し中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation