• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユーロ...?のブログ一覧

2017年01月17日 イイね!

何なんだ?嫌な奴め(-_-)

こんばんは。
今日の帰宅時。
2車線道路を走行中、自分は次右折するので右車線に居ました。
前車に追従して。自分の後ろには車は居ません。
その時です。真横に居た車が突然右ウインカーを出しました。
位置的にはドアミラーウインカーがチラリと見えるくらいの真横です。
そして急に幅寄せ(*_*; 車線は広目だったので、自分も横に移動しながら加速。
それでもまだ寄ってくるので見て無いのか?でクラクション一発!
急ブレーキで下がりました。やっぱりこちらを見て無かったのか?

しかし、その後・・・・

















煽り倒されました(ー_ー)!!

路面も半凍結に近いのにアホか?こいつ!勝手にスピンしろや!!と思い無視していたのですが、同じ方向に右折してきて、あまりにしつこいので、得意の?減速を(^^;
ちなみにこの道も2車線です。

するとドンドン離れていきます(笑)

車線は変えて真後ろではありませんが、追い越す気配が全くなく。

ホント何者??


で、一言。














だったら煽ってくるんじゃねぇぞ!ダラブチめ!!

すんません、毒吐かせてもらいました・・・orz

車線変更したい時、横に車が居たらその後ろに入るのがマナーですよね?
何か最近貧乏くじ引いているなぁ・・・

では (^^;/~~~
Posted at 2017/01/17 19:49:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 怒り | クルマ
2017年01月07日 イイね!

昨夜の出来事・・・

昨夜の出来事・・・おはようございます。
まず、こちらの画。
昨夜のドラレコ動画のキャプチャですが、何か変だぞ?!と近付いていくと・・・


!?!?(*_*; 

更に近付くと・・・
ど真ん中に軽トラが?!あぁ・・・
やっちゃってますね。しかも直後のような・・・



でも人影が見えない? まだ車内??
ゆっくり進むと・・・




赤の矢印で指したプリウスは田んぼに落ちています。
その横。黄色矢印で指したところには、何かモゾモゾと動き?を感じ・・・



人が居ました。黒人?中東系?夜間では全く認識できない色黒の人たちが4,5人。
その先、歩道に止まっている車はどちらかの関係者でしょうか?

軽トラは完全にど真ん中で停止しているので、通り抜ける余地は無さそう。対向車線にもどんどん車が来ます。こちらも後続車が次々と。

事故を起こした後がまずいですね。二次被害が出ないように事故車両を移動させるべきところが、外人では・・・
文句を言おうにも、日本語が通じるのか?逆切れされて被害に遭うのも嫌だし・・・
まあ、関係者らしき?人が携帯で話しているので通報している事を願いつつ、Uターンも出来ないしどうしよう?と考えていたら・・・

軽トラと歩道に隙間を発見!
ゆっくり近付くと、抜けられそう♪

って事で現場を後にしました。直後にパトカーとすれ違ったので事故処理に向かったものと思われます。

どちらがどうなのか?瞬間を見ていないのでわかりませんが、最近無謀な運転の外人が多いんです。基本信号は守りません。車線も自国の感覚?で逆走してくる事あります。
今回の場所は信号の無い交差点でわき道には一旦停止の標識がありますが、見通しの良い交差点なので日本人でも止まらない人が多い場所です。
って事は外人は、まず止まりません。
先日も中東国籍の無免許運転に追突され亡くなった方が居ました。
家族はやりきれない思いでしょう。
警察には、こういう人達の取締りをもっと厳しくして欲しいです。
おそらく、国際免許なんて持ってないでしょう。パスポートすら怪しいのでは?とも。

自分の自宅付近でもフィ○○ン?のおねえちゃんが信号交差点をすきあらば赤でも進んで行く光景をよく見掛けます。警察に言っても「今度警戒します」とか、「お宅どちらさん?」って逆聴取(-_-)

みなさんも変な奴らの無謀運転に巻き込まれないよう注意してください。
って毎日遭遇している自分はもっとヤバイ環境なので気を付けます・・・

では天気も良いのでまず他力洗車してからのぉ!?

(^^)/~~~
Posted at 2017/01/07 10:02:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 怒り | クルマ
2016年11月25日 イイね!

黒助が帰ってきました!^^ が・・・毒吐きます(苦笑)

黒助が帰ってきました!^^ が・・・毒吐きます(苦笑)こんばんは!
ようやく黒助が帰ってきました。何気に1週間も掛かり・・・ 担当が不在だったので詳細は後日聞きます。で、早速帰り道。気持ち良く走っていたら後ろから車体を左右に揺らしながら煽られ(-_-;) 2車線国道ですが、片方はノロノロ運転の車列。こちらだって制限速度以上出ているので、何だ?アホな奴?と思いながら無視してましたが、エラく車間を詰めて来たその瞬間・・・
一気に離れ、その後一定間隔を保ち始め、近づいてきません・・・
そして気付きました!?
リアのエンブレムですか?!
ちょっと面白くなって、こちらもゆっくりと減速(^^;
すると・・・




更に離れて行きます(笑) 信号で止まっても離れたまま(((爆)))



おぃ!!



ベンツだ!って勝手にビビルくらいなら最初からそんな事するんじゃねぇぞ!バカ野郎(-_-;)

Dの帰りだったので普段通らない道。もう遭遇する事はないでしょうが、どんな奴だったのか顔が見てみたかったな(^^;

では(^^)/~~~

あ、今週は忘年会の始まり&タイヤ交換諸々忙しい週末になりそうです・・・
お馬さんも(爆) 今度は誰に何買ってもらおうかな!?(^^;
ルメールさんに買ってもらった第一弾は明日着弾予定です♪^^
Posted at 2016/11/25 19:45:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 怒り | クルマ
2016年06月16日 イイね!

ドラレコに映ったもの(怒&呆)

ドラレコに映ったもの(怒&呆)みなさまお疲れさまでございます。
最近何かとドラレコが活躍してしまっています・・・
👈こういう綺麗な風景ばかりだと良いのですがね・・・(-_-)
今回は結構ムカついたのでアップします!
しかし、ナンバーは隠さないと晒しだとして、また管理者に怒られますのでガマンです(^^;
画像多いので興味の無い方スルーしてくださいm(__)m

では、まずはコイツ!





このド派手な軽。毎回信号は守りません。ここを通る人には勤務先までバレているのにアホですね!?

しかもこの直前、黒助のパークトロニックが断続警報出す程の幅寄せをしやがったので報復です(爆)


次!
レクサスの野郎(-_-)
まず画像をご覧ください・・・


普通に追い越す分には好きにすれば?ってことでお構い無しなのですが・・・

ブレーキランプ?
初心者マークがふらついた?


(゚д゚)!



















急に割り込み(>_<) 当然自動ブレーキ作動です・・・(-_-メ)

この野郎!!と運転中に出来る限りのパフォーマンスを・・・

なんと、コイツ対向車が来ているのに追い越しを掛けたようです。アホか?

で、その後


まだ行きます。狭い日本そんなに急いでどこへ行く?て昔ありましたね(^^;

おっさんもスイッチONです。初心者を煽り、対向車が途切れたらウインカーも無く平然と追い越し。


その後ハイビームのまま追いかけましたが、全く以って制限速度+α。 追い越しを誘っているのか?でも、ど真ん中を走行しているし、ブロックしてるのか?
そんな事したらおっさんは更にヒートアップするぞ・・・

でも、一応逃げてるっぽい?一時停止も止まりませんでした(^^;
その後2車線の道路に出ましたが、速度を上げる感も無く。

(゚д゚)!

もしかしてこいつは本物のお頭の弱い奴で、普段からこういう運転なのか???
と、思ったら急に関わったら大変だぁ・・・と恐怖心が湧いて来てしまいました(^^;;



さて、お次は・・・


この車、路肩に停車しているのではありません。もの凄い加減速で走行中です。
朝の通勤時間帯ですが、朝まで呑んでた酔っ払いでしょうか?
縁石に擦っては離れの繰り返しです・・・
危ないので目一杯離れたところ、別の車が前に入って来ましたが、その車もヤバい!と思ったみたいで目一杯車間を取ってました(^^;;


お次は動物編(笑)



路肩から何か出てきました。この間隔ならば、横切ってくれるので問題ないでしょう^^

と、思った矢先。


(゚д゚)!

なぜこっちに向かってくるんだぁぁぁぁぁぁぁ・・・orz もちろん急ブレーキです

しかも・・・




















逃げる気配なし(爆)

しばらくお付き合いさせられました(^^;

縄張りへの侵入者扱いされた?(爆)

まあ、色々と映してくれますね(^^;

何かあった時の証拠にはもってこいですね!

レクサスにはヒートアップしたので前に割り込んで急減速してやろうかとも思ったのですが、コイツもドラレコ搭載していたら、こちらが悪者になるので止めました(^^;

みさなんもお気をつけください!

最後に、昭和30年代?40年代?の車かと思いますが、こういう旧車を見ると何故か和みます(^^;


では(^^)/~~~

Posted at 2016/06/16 15:48:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 怒り | クルマ
2015年12月26日 イイね!

事件発生!(>_<)

こんばんは。

今日、初めて他車に接触されてしまいました(>_<)
無傷だったのが救いですが、とても腹が立ったので聞いてください。
興味の無い方はスルーで。



自分は狭い県道2車線の右車線を走行中、左車線を後方から追い上げてくる排ガス問題を起こしているメーカーの車を確認。センターラインを踏みながら、妙に自分側に接近して来るな、何者だコイツ(-_-;) と、思っていると、そのまま擦れ擦れで並走からちょい前へ出たり下がったり。
自分は前走車がいるし後方も詰まっているうえ、対向車もビシバシいるので、はみ出す訳にいかず、結構キツイ状態。
そうこうするうちに、前方に路線バスが停留所で停車中。その車はさすがに前に割り込まないだろ?と思ったら視野から消えて、その直後・・・









ボコっ!!

と、鈍い音と同時にサイドミラーが・・・・(>_<)

すぐさま停車し横を確認。そしてハザードを出し、その車が逃げないよう前を塞ぎ降りて行くと・・・

おじいちゃん(>_<) しかも・・・






ハンドルを握りしめ知らんぷり(怒)




久々に声を荒げましたね(^^;

すると、ようやく車を降り、何だかんだ言い訳(-_-メ)

すんません、ここから方言連発です(^^;





あんた、何をわっけのわからんことをもちゃもちゃ言うとんがね??!!

何思って俺に幅寄せ仕掛けとんがね?

何ぃ~~?!?!横に車おんがわからんかった?どこみとんがね?

ぶつかった音したろ??聞こえんかったけ? 実際ミラー(自分の車を指さし)よすけ向いとろうがいね?

おらの車にドライブレコーダー付いとるから一部始終映っとんがよ!(-_-メ)


すると、おじいちゃん、ようやく「すんません、悪かったです」と一言。

お互い傷が無い事を確認し、その場で別れました。

最後に逆に当て逃げだと言われても嫌なので、もう一度、

あんたが右側にはみ出して走ってきて、おらの車にかつかったことが録画されとんがやからね!

と釘を挿すと、「わかりました」と。

その後、帰宅してドラレコを確認しましたら、並走して前後している相手の車が綺麗に映っていました。そして、その瞬間は画面から消えて音だけが録音されていました。
ついでに「ちっ!(-_-メ)」という自分の舌打ちも(自爆)

まあ、傷も無かったので良かったのですが、久々に嫌な思いをしました(>_<)

ドラレコに相手が映ってなく、音だけなので、確実に人間の視野外での接触ですから、自分には100%過失は無いと思っています。走行シーンも対向車とのセンターラインギリギリがわかりますし。

もし損傷があり保険屋の出番になったら動いている車同士に100対0は無いと言うでしょうが、そこば証拠と「ベシャリ」で対抗です(笑)

ではでは愚痴にお付き合いいただきありがとうございました。m(__)m

あ!?こんなところで当たってたら年末ジャンボが・・・orz
Posted at 2015/12/26 17:57:51 | コメント(5) | 怒り | クルマ

プロフィール

「夕日に照らされカッケー😆」
何シテル?   08/28 19:55
馬と鹿の部屋へようこそ!? 閲覧いただきありがとうございます。 馬は大好きです(もちろん動物として) 鹿は・・・奈良公園で襲われてから怖いです(自爆) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン]AUTEL TMPS空気圧センサー 315Mz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 19:26:18
マルボロカイエンさんの日産 その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 13:35:33

愛車一覧

メルセデスAMG GLAクラス あばれる君 (メルセデスAMG GLAクラス)
サラリーマンの限界にチャレンジ延長戦です(自爆) うちのDは2回目の車検を取らせてくれま ...
メルセデスAMG Aクラス 黒助Ⅱ(黒い弾丸) (メルセデスAMG Aクラス)
平成最後の夏、ひょんな事から出会ってしまったW176の皮を被ったバケモノに乗り換え・・・ ...
メルセデス・ベンツ Aクラス 黒助 (メルセデス・ベンツ Aクラス)
人生二度目の(ほぼ)衝動買い! しかも、ま・さ・か?!のMercedes 家族全員呆れ( ...
ボルボ V70 ボルボ V70
850Rターボエステートに憧れ、とても手に出来る価格ではなかったはずが、V70に変身し中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation