• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユーロ...?のブログ一覧

2016年10月02日 イイね!

黒助と戯れました!?その55

黒助と戯れました!?その55こんばんは。
おはようございます。昨夜、寝落ちです(^^;
久々に連週での戯れ報告です(笑)
今週は黒助が車検から戻り、早速イジリ(維持り?)再開でした♪
←こちらフォトにもアップしましたが、フロントリップのレッドテープ。たかが4mm広げただけでかなりケバイです(自爆) 
整備手帳やパーツレビューと重複するところもありますがご覧ください(^^;
まずニセンボ再装着!

もう手馴れたもので?ササッと♪ しかし・・・ロックボルトアダプターがお亡くなりに・・・orz
予備を携行していて良かったです(^^;
しかし、Dで取り付けたホイールボルトはとにかく固い!!クロスレンチだけでは回せないのでレンチエクステンション久々に登場! これでホントに130Nなのか?とDに出向いて聞いたところ・・・
実際に使うトルクレンチと年1で受けている検定証が提示(^^;
素人がその辺で買ってきた安物レンチの130Nが怪しいですね・・・orz
でも、純正ボルトでは無いので130Nは締め過ぎですね(^^; 
BBSボルトの締め付けトルクを調査中です。

クロームテープ細工!
これまた型紙も取らずの適当加工(笑) 例の如く拡大厳禁です(自爆)
しかし、今回思ったのは、カッターで切らず爪先で隙間に押し込むようにしたところ自然に切れてくれた?切れてしまった?ので、切り口はボロボロなんですが、内装剥がしの先端で更に押し込むと綺麗に?仕上がってくれました。少し破れてしまったので後日やり直しですが(笑)
そして毎回思うけど型紙を取る前に行動してしまうのはダメですね・・・orz

車検
テールランプのスモーク化がまさかの嫌疑(^^;
結局陸運まで行ったので仕上がりが遅れたようです・・・
それ以外は全く問題無しでした! あとはブレーキパッドをいつ交換するか?ですね。
メルケア&メンテプラスでの無料交換対象部品なので低ダストタイプは欲しいですが無料交換には勝てません!?(^^; 
ブレーキダストは酷いですが、ホイールコーティングしてあるのでホイール清掃が簡単です!それを楽しむ事にします!? ニセンボの点検も兼ねて(^^;

今週の戯れはこんなところです!?
ACC電源を取り出した後はまだ妄想中です(^^;
あんなに不安定だったエンジン連動ユニットが完全に?安定してます。

そして番外編!一部の方々お待たせです(爆)
秋のGⅠ初戦!
ゲットしました♪ 大本命は中山初コースだったので切り!(予算が少なかっただけですが・・・)
昨夜は祝杯で寝落ちな訳です(自爆)
凱旋門賞は残念でしたね。やはり世界の壁は高いのか(>_<)

さて、うちは今日から新年度です。色々変更がありますがどうなることでしょう?(謎笑)
まずは社食リニューアルが楽しみです♪

では(^^)/~~~
Posted at 2016/10/03 06:11:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 週刊紙 | クルマ
2016年09月25日 イイね!

黒助と戯れました!?その54

黒助と戯れました!?その54こんばんは。毎度の?シリーズ物でございます。
最近なんだかんだ黒助ネタが色々とありますがアップ出来ていませんでした。前回の戯れ53から約1ヶ月も間隔が空き過ぎました・・・
今更感もあり そしてネタが長いですが・・・
お時間のある時にでもゆっくりご覧ください!?(笑)
ちなみに今日は黒助を車検へ送り出してきました。って事は代車シリーズ?もあります(笑)
・バンパー交換&コーティング

黒助は8月下旬にもらい事故を受け、2週間近く入院していました。作業内容はバンパー&カバー類全交換です。そしてミラーフィニッシュスーパーのコーティングも施していたので、こちらも再施工。施工の保証期間ギリギリでしたのである意味ラッキーでした(^^;

・バッテリー&オルタネータ調査

入院ついでに、夏にバッテリーが異常に弱っていると指摘されていたので、もしやオルタネータ?と思い、点検を依頼。結果、オルタネータに問題は無く、バッテリー無償交換となりました♪
バッテリーは消耗品の部類に入りますが、明らかに異常と判断したのでしょうね。メルケア適用だと思われます。うちのDはメルケア作業では明細出してくれないので実際¥は不明です。

・ドラレコ

こちら前回ガラス交換した際に、ドラレコも移植してもらったのですが、取り付けが甘く、徐々に斜めに・・・ そして、これも入院ついでに取り付け直してもらいましたが、まだ若干斜め。Dの対応にイラっとしながらも本体を取り外してみると・・・
固定用のホルダーが熱で曲がっていました(自爆) ここだけ買えるのか?ABで聞いてみよう・・・
この片持ち支持タイプの場合、懸念要素ではありましたが・・・

・車検対応可否調査

黒助退院の時にDに聞いておきました。結果がこちら
そして、DIYでの対応。すっかり見栄えが大人しくなってしまいましたが、しばらくの辛抱です(^^; 車検から戻ってきたらまた復活です♪ しかしこの1年で何度ホイールの脱着をしたことか(笑) でもBBS最高です!とにかく軽いんで腰に優しいです♪ 来春にはタイヤも寿命を迎えそうだから脱ランフラットにしたらもっと軽いんでしょうね!?
タイヤは何がいいですかね? 自分はヨコハマ、ピレリ以外の夏タイヤは履いた事ないです。というか自分で選択した銘柄はその2つです。意図せず他メーカーだった事はありますが、石橋は減りが早いので嫌いです。またピレリかな?昔のP5000ドラゴはホントに雨の日が楽しいタイヤでした♪

・アルミテープ

巷で話題沸騰?のアルミテープ。先日のブログでみん友さんから非常に素晴らしいコメントをいただきました。
色々と妄想を膨らませてみたいと思います!?(笑)

・コンピュータにちょっかいを出してはいけない??
先日のブログで、アップしましたがニードルスイープ。 今のところブログにアップした不具合?変調以外は無いですが、後付品の怖さを少し感じた訳です・・・

・エンジン連動ユニットからACC電源へ
しばらく前に動作が不安定になったので設定を変えてみましたが、これも動作不安定・・・意を決し?ACCから電源を取る事にしました!が、失敗・・・orz
みなさまからアドバイスをいただき、今日再チャレンジ!
しかし、時間切れにより残りは車検から戻り次第再開です(^^;

しかし昨日から設定をノイズ検知側にしたところ、以前はドアロック&アンロックで点灯していましたが、全くの無反応(^^; これが正常なんでしょうけど、なんでしょうか? センサーの取り付け位置なのか? こちらは以前と違いバッテリーカバー内の奥深くにしっかり固定しました。それだけで違うの??(^^; でも、今後を考えてACCからの電源供給が無難でしょうね・・・ 
でも安定したなら、準備した配線は別に使おうかな?(^^;

・車検の代車は・・・

CLAシューティングブレイクでした♪しかも2016年式!走行距離は1100kmちょい。

お尻エロイですね(爆)
もうグダグダに長文なので詳細は後日アップします(^^;

車検ですが、費用はメンテプラスに入ったので諸費用だけです。しかもエコカー減税で重量税が少し安いです。以前にDでメンテクーポンももらったので、更に安くなるかな?♪
全ての保証等が切れるまでのあと2年。楽しみましょう♪ それまで浮気はしません。背中も押さないでください!?(笑)
CLAはお尻がエロ過ぎてダメなので買いませんよ(笑)

では、ホントに毎度長文はグダグダになってしまいすみません・・・orz
車検に何日掛かるのか知りませんが代車を楽しみます!?
そういえば黒助のODOメーター、キリ番まであとわずかでした(^^; 車検後の試運転でクリアだろうなぁ・・・

では(^^)/~~~
Posted at 2016/09/25 18:12:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 週刊紙 | クルマ
2016年08月28日 イイね!

黒助と戯れました!?その53

黒助と戯れました!?その53おはようございます。
昨日AMGを返却し黒助を引き取ってきました!
←こちらのエンジンが捻り出す圧倒的な加速力は、もちろん黒助にはありませんが、やはり自分の愛機が1番です♪
で、早速取り付け待ちだったパーツを装着♪ 
しかし天候が悪くガラスの撥水処理まではできませんでした・・・

さてタイトルの通り、週刊A180をイジリ倒す!?は終了して、不定期刊として弄った、走った、遊んだをお届けできたらと思います。
が、色々忙しく活動も停滞気味なので長い目で見てやってください(^^;
で、週刊誌からの引継ぎで53からです(笑)

今回はガラス交換から戻ってきた黒助。
手出しの費用は見積もりより安く済みました。

この金額から例の保険で10諭吉が差し引かれます。
保険なので、色々手続きが面倒なのかと思いきや、何時、どこで被害にあったか?だけ記入でした。

そして内容が内容なので公表は控えていましたがガラス交換入庫の前に物損事故も受けていました。またまたすみませんが、詳細は控えます。なぜならば、ここはメンバー登録してなくても全てのコンテンツが丸見えなので、当事者または関係者が見たら嫌なので。

見た目は普通なのですが、やはりDの担当が見ると、傷以外に、押された反発で膨らんでいるところ、少しずれているところ等々を見極めていました。さすがプロですね。

ここのカバーが浮いているのは自分でも気付いたのですが(^^;

代車の手配が付かないのでまだ修理前ですが、今回は長くなりそうです・・・
まず分解して見積もり。そして保険屋と折衝。部品の手配。そして作業開始。最後にMB純正コーティング。オプションで施工しているので当然やり直してもらいます。
最長2週間?くらいは預けるかと・・・

そして黒助が戻るや否やポチっていたパーツを装着♪

↑こちらのカーテシランプ。よ~く見ると微妙なところがありますね(^^;さすが大陸製です(笑)
ただ、ユニット自体は非常にしっかりとしています。今回のものは左右の表示もあり、前回取り付けたエンブレムタイプの時のように照射されたエンブレムが逆さだったりの不具合は無いです。
でもこっちのほうがいいな♪

今度分解してレンズ部分の交換を試してみようと思います。

別件、中古PCを調達してセットアップ?バックアップデータを元に戻す事も完了したので、投稿作業も楽チンです♪
結局最後までタブレットでは上手くできなかった・・・orz 閲覧だけならPCより楽なんですけどね(^^;

では、涼しいうちに洗車してガラスの撥水処理を施工したいと思います♪

(^^)/~~~
Posted at 2016/08/28 07:39:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 週刊紙 | クルマ
2016年08月17日 イイね!

新シリーズ!?

みなさまおはようございます!
52号まで続いた週刊誌。もうネタ切れです・・・orz
そこで、新シリーズ!? その名は・・・

















黒助と戯れました!?その○○←番号です(^^;

毎週は無理なのでご勘弁を(笑)

で、次回から週刊誌を引き継ぎ?No.53から再開したいと思います!(笑)

今シリーズは不定期更新とさせてください。

今日は一足早く仕事再開です。
適当にやっつけて帰って来よう!?

では行って来ます(^_^)ノ
Posted at 2016/08/17 06:21:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 週刊紙 | クルマ
2016年06月05日 イイね!

週刊A180をイジリ倒す!?第52号!

週刊A180をイジリ倒す!?第52号!みなさまお疲れさまでございます。
奇跡の復活?となるか微妙な週刊紙でございます(^^;
👈こちら、不思議な事にキャリパーカバーにはブレーキダスト汚れが付きません♪
ホイールは直ぐに粉まみれですが・・・
さて今週末は仕事もありましたが、天気も良かったので社員駐車場でのイジリを敢行!^^;
警備員さんにチェックされましたが、安心してください、不審者ではなく社員ですから(^^;;
変な報告が上がっていないことを祈りましょう(爆)

では、黒助を引き取った後のイジリは・・・

まずルーフオペレーションパネルのLED白色化! 失敗?断念です・・・orz

https://minkara.carview.co.jp/userid/2325607/car/1817354/3766002/note.aspx
ここを破壊覚悟で挑戦するにはもう少し勇気と¥が必要です(苦笑)

点検&補修のほうは、バニティミラーのカバーは交換です。シートベルトアンカーからのビビり音ですが、今のところ大丈夫そうです。って引き取ってからまだ100kmも走っていないので様子見です。
サンルーフの件は、何のエラーも無いので、こちらも様子見です。

それと、黒助を預ける前の週(5月中旬から下旬にかけて)に日中エンジンを掛けるとライトが点灯するのです。これを作業当日に話して今回の点検に追加しました。 結論、センサーに異常があるようで、交換になります。が、部品が欠品だそうで、来月くらいにまた入院です。 点灯しないよりマシですが真昼間に点灯するのも・・・ また、初めて聞いたのですが、ホントに真っ青な晴天時にセンサーは暗く感じるそうで?誤作動でライトが点灯する事もあるみたいです。
ただ、こちら日本海側は黄砂の影響でそうそう真っ青な晴天に出くわす事が滅多にありません(^^; 
まあセンサー異常って事なのでDがきちんと調べて誤作動扱いにしなかったって事で褒めておきましょう♪^^
しかし、ヤナセが全て管理していた時は欠品なんて許されなかったはずが、日本法人が絡むとお客を待たせますね・・・ MBだけじゃなく、VWも・・・ その点、ボルボは待たされた記憶が無いかな!?
売ってナンボみたいな、売上至上主義になったらお終いだよ?金太郎さん・・・ 業績が良い時ほどアフターサービスをしっかり!! 昨日も少しDに行きましたが大盛況でしたね。当然?営業マンは誰も寄ってきませんし、何ももらえませんでしたが、いつもの尾根遺産だけはバタバタしててすみませんと駐車場まで走って来てくれ、お見送りをしてくれました・・・ 着いた時、駐車場が満車だったので引き返せば良かった。失敗です。Dに行って誰とも話せないし、せっかくのSLCも満足に見る事が出来なかったのはムカつきました(>_<)

話逸れました(^^; あとは、当日にお願いしたわさびの消臭剤も交換してもらいました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2325607/car/1817354/7762170/parts.aspx

さてイジリに戻りますが、今回はこんなの作ってます(^^;

幼稚園児のような絵が書いてありますがスルーしてください(自爆)

出来上がりまでまだまだですが、先行公開♪

























仮付けですが、ここからどうするか?悩んでおります(^^;
もう少し外へ出すか?もう少し下へ下げた方が良いのか? 悩ましいです・・・
ヤックのフェンダーガードは外すか位置を変えて使うか。これも他の方々の取り付け位置を参考にさせてもらい考えます。

そしてこれは・・・

全く進捗ありません(爆)
どうしよう・・・(^^;

そしてウイッシュ君イジリとしてホーンの交換を目論み、ABで聞き比べをしてきました。価格的にミツバのアルファⅡにしようかと(^^;
しかし・・・


財布を忘れてABに行ったのは内緒です(自爆)
と、言う事で?ウイッシュ君イジリは先送りです・・・orz
LED化の為にポチッたバルブも届いていないのでまとめてイジリます♪

ではでは、今日のお馬さんも良いレースでしたね♪

祝勝会へGo!!!

(^^)/~~~
Posted at 2016/06/05 17:19:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 週刊紙 | クルマ

プロフィール

「いやぁ疲れた🤣燃費に驚き👀‼️標高1000m位を登ったり降ったりで高速は1/3くらいしか使ってないのに😁」
何シテル?   05/01 18:41
馬と鹿の部屋へようこそ!? 閲覧いただきありがとうございます。 馬は大好きです(もちろん動物として) 鹿は・・・奈良公園で襲われてから怖いです(自爆) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン]AUTEL TMPS空気圧センサー 315Mz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 19:26:18
マルボロカイエンさんの日産 その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 13:35:33

愛車一覧

メルセデスAMG GLAクラス あばれる君 (メルセデスAMG GLAクラス)
サラリーマンの限界にチャレンジ延長戦です(自爆) うちのDは2回目の車検を取らせてくれま ...
メルセデスAMG Aクラス 黒助Ⅱ(黒い弾丸) (メルセデスAMG Aクラス)
平成最後の夏、ひょんな事から出会ってしまったW176の皮を被ったバケモノに乗り換え・・・ ...
メルセデス・ベンツ Aクラス 黒助 (メルセデス・ベンツ Aクラス)
人生二度目の(ほぼ)衝動買い! しかも、ま・さ・か?!のMercedes 家族全員呆れ( ...
ボルボ V70 ボルボ V70
850Rターボエステートに憧れ、とても手に出来る価格ではなかったはずが、V70に変身し中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation