• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユーロ...?のブログ一覧

2016年05月29日 イイね!

週刊A180をイジリ倒す!?第51号!次から月刊誌かも・・・orz

週刊A180をイジリ倒す!?第51号!次から月刊誌かも・・・orzこんばんは!
泥沼に嵌ったお馬さんの駆けっこ、やっとの思いで?ようやく連敗ストップしましたヽ(^o^)丿
仲間たちも連敗が止まったようなので、この後祝勝会です♪
では、久々の週刊紙ですがお付き合いくださいませ(^^;
👈 こちら今日からの相棒です。
2015年式A180Sです。 年式の違い?進化?については後程、今更知った機能も含めてご紹介します!

では、GW明けからのプチイジリについてです。
ここをすっかりLED化するのを忘れていまして急遽取り換え(^^)
予備を持つってすばらしいですね(爆)

でも、この作業がきっかけで?不具合も発見(^^; そして今日から入院となった訳です。
これについては後程。

何か手を掛けたいなと思って翌日、思い付きで施工がコレ(笑)

今後の進展は・・・中々奇を衒ったアイデアが思い浮かばないので至って普通になりそうです(^^;

こちらも整備手帳なんぞにアップしましたが内容的にはプチイジリですね(^^;;

https://minkara.carview.co.jp/userid/2325607/car/1817354/3756729/note.aspx

さて、今日から入院生活を送る黒助に変わりやってきたタイトル画の代車君は2015年式A180S。
運転し始めてすぐに乗り心地の良さを感じ、近くのコンビニでタイヤの確認。
ブリヂストン製のランフラットでした。ピレリと違いゴツゴツ感がありません。サスの味付けも変わったのかな? しかしここにもアップした通り、標準装備のタイヤは銘柄が選べないんですよね。もしタイヤの影響ならば選択肢があっても良いと思うのです。
あと、エンジンOFFと同時にパーキングブレーキが作動しました。設定かな?と思い色々操作画面を見てみましたがありません。個人的にあの「ギュ~ン」って音が苦手で・・・ 解除できないのもどうなの?って感じです。特に冬は雪国では基本パーキングブレーキは掛けませんし。解除機能があるならば、個人の勘違いって事でスルーしてくださいませ(^^;;
代車にはレーダーセーフティPが装備されていましたのでレーンキーピングアシストもありました。黒助のフロント部分はダミーになっていますが、代車君はしっかりとカメラ?らしきものが見えました。ステアリングアシスト機能があれば長距離も相当楽になりますね^^
あとは、黒助とは大きく違うところがありますが、以前に乗った2014年式と違うのはアイドリングストップのマークが最近のマークに変わっていた事くらいですかね? リアカメラも相変わらず剥き出しのままですし(苦笑) ただ真後ろから見るとカメラが付いているとは思えないデザイン上の隠し上手には感心します(笑) 
他の車を見ると「カメラ付いているよ!」ってすごくアピールしてますからねぇ(^^;

そして入院のきっかけとなった件は、LEDバルブへの交換後、点灯確認を行う為にサンバイザーミラーの蓋を2回程開け閉めしたところでコレ(^^;

閉まらない(爆) もしかしたら初めての開閉だったかも?くらい触った覚えの無いところです(^^;
当然交換です(笑)
また、シートベルトアンカーからのビビり音?何かプラスチックの板がブレてどこかに擦るような音。耳元に近いだけにガマンならないです(>_<) これもう何回目だろ? 今度は全部交換みたいな話がありましたがどうなんでしょう?

更に今更気付いたのですが、緩い上り坂で停車した時、ブレーキを話しても後退しない機能(ヒルスタートアシストだっけ?)が作動しますが、この時もブレーキランプは点灯していました!ブレーキをHOLDさせた時は当然点灯していますが、これにはちょっと驚き(^^; 

では、最後に昨日朝から洗車して黄砂を洗い流しすっきりしたところで、いつものレインXを塗布していましたら・・・

遂に飛び石喰らっていました(>_<) 傷は極小さいのですが、塗り込み作業をしていたところ指先に引っ掛かりを感じて凝視したらコレです・・・orz
今のところ影響は無さそうですが、ちょっとショックでした(^^; でも既に3万kmも走っているので無傷な方が奇跡ですかね?(苦笑)

あ、久々にウイッシュ君ネタも(^^;
車検に出していたのですが、無事何事もなくお帰りです♪
車検整備費用2諭吉!^^ いつもの営業さんが自ら整備?で、安くしてくれて感謝です♪
でもこの2年で走行8000km(苦笑) もっと乗ってあげないとダメですね(^^;
あ、代車に乗っている今がチャンスだ♪ 明日から代車と交互で通勤しよ!^^

それでは、グダグダな内容&文章ですみません・・・ お付き合いいただきありがとうございました^^

(^^)/~~~
Posted at 2016/05/29 18:45:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 週刊紙 | クルマ
2016年05月04日 イイね!

週刊A180をイジリ倒す!?第50号! 連休総括編?

週刊A180をイジリ倒す!?第50号! 連休総括編?お疲れさまでございます!毎度の週刊紙でございます。
自分は今日が連休最終日です・・・3日程休めたので連休を総括してみます(苦笑)
以前から思っていたのですが、休日になると主要国道の右車線って混雑してませんか?
みんな通行区分帯違反だぞ!って思いながら左車線を爆走しています(^^:

それではまず、洗車から(^^;
毎回気になるところがこのブレーキディスク。

全てにおいて全く支障のないところですが汚い(爆)
洗車直後に見てはいけない場所ですね。少し走ればすぐに綺麗な状態になりますし(^^;

そして洗車後の綺麗になった黒助を眺めていると、悪い虫が騒ぎ出し

こんなことや、タイトル画のようなイジリを(^^;
アイラインは速攻剥がしましたが、ホイールの縁取りは最初微妙と思いましたが、さりげなくて良いのではないでしょうか?^^ じわりじわりと満足度が増えています(笑)

貼り付け作業では、タイヤの髭に苦労したので、貼り替えが必要になったら3mm幅でやってみようと思います。
なお、ガリ傷防止用のホイールモールはモール自身の質量が意外にあり、これに遠心力が加わるとコーティング済みホイールに貼り付けは危険と判断してテープ施工しています。

そして洗車時もちろんこれも♪

(画像使いまわしすみません)
ホントに驚きの効果です♪
https://minkara.carview.co.jp/userid/2325607/car/1817354/3664386/note.aspx

そしてレイン・Xもしっかり塗り込み洗車は完了です!先日気付いたのですが、フロントウインドウに小まめに撥水処理をしておくと、虫の体当たりを受けても汚れが残りませんね!^^
夜間や高速走行では結構な数の体当たりを受けますが、その後が楽です♪

そして月曜日には気候に釣られて蜃気楼見物へGo!
待つ事1時間程?でラッキーな事に出現してくれました♪
https://minkara.carview.co.jp/userid/2325607/car/1817354/4473894/photo.aspx
実に10数年ぶり?でした(^^;

パーツ取り付けは、ここと
https://minkara.carview.co.jp/userid/2325607/car/1817354/3706908/note.aspx
ここ(笑)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2325607/car/1817354/7685888/parts.aspx
やり過ぎ感が・・・(^^; 波動砲なんて面白コメントまでいただき(爆)

でも、過去にはこんなことも(笑)

これを見た後ではかわいいもんです(自爆)

そして本日、休み最終日は、以前から施工したかったラゲッジルーム右側の照明増設。ジェンティルどんな?さん、アイデアいただきましたm(__)m
が、配線の取り回しなんかを考えたら難しくて無理(>_<)
でも、今は簡単な配線パーツ類があって気軽に出来ます。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2325607/car/1817354/3716931/note.aspx

あと、ふらりと寄った海王丸パークでは旧車の集まりをやっていまして、パチリと^^
羅列ですがどうぞ♪
まずはスカイラインがずらり

このスカイラインジャパンはディーゼルでした!

逆文字ステッカー流行りましたね^^

鉄仮面RSターボ




130Z

27レビン


37トレノとツーショット

元祖ホンダZ

やっぱり水中メガネです(笑)そして何度見てもアルトのリアがそっくりです(^^;


元祖ホンダN

これ、みんな360ccなんですよね!

最後にコスモスポーツ

みなさん綺麗に維持されておりました! 良いもの見せていただいてありがとうございました♪

相変わらず短い休みですが、その分中身は濃かったかな?と思える休みでした。風が強くてダメなところもありましたが・・・

明日もお休みの方々はエンジョイしてください♪^^
長々と失礼しました(^^;
では(^^)/~~~
Posted at 2016/05/04 16:46:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 週刊紙 | クルマ
2016年04月24日 イイね!

週刊A180をイジリ倒す!?第49号!

週刊A180をイジリ倒す!?第49号!みなさまお疲れさまでございます!
毎度の週刊紙でございます。
今日はまず、みん友のTAKE-PENさん、ちょび819さん、ジェンティルどんな?さんを始め他の方々も購入されたUCCの例の奴、今日の出勤途中にあるファミマで全種GETです(笑)

実は昨日、市内にはいつの間にかサンクスが撤退して存在していないことを知人から聞きショック?を受けておりました(爆)
そして今日、朝早くから黒助をイジリまして、その後出勤途中に昼食を買いに入ったファミマ。
偶然にも全種類あったので、思わず声が出そうに(自爆)
普通の表情でレジに並んだつもりですが、果たしてどうだったか(^^;
では、まだ購入されて居ない方々へお披露目です!?
(ピンボケすみません・・・)





普通に缶コーヒーを買う値段でこのおまけ^^
お得感たっぷりです♪

自分こういうシリーズに弱いんですよねぇ(^^;
昔ワンダで競走馬シリーズありましたが、後輩と交換しながら意地のコンプリート達成した事が懐かしいです(爆)

それでは、今週のイジリです。
まずはこれですね♪

取り付けは早朝なのですが、もう大満足でした(^^; その後の仕事も捗り方半端なかったです(笑)
整備手帳&フォトギャラリーも併せてご覧いただけたらと思います♪
走行中もちろん見える訳が無いのですが、信号待ち中に偶然、洗車直後?のピカピカな車が居まして、綺麗に黒助が映っていました。その後、速度を合わせて並走してみると・・・
「おぉ~!^^格好良い~~♪」とアホな状態です(^^;; もちろん前はチラ見して運転してますよ(自爆)
いつか事故りそう・・・(>_<)


次はこれ!

これ、最初は乗り気でなかったのですが、欲しい病が日に日に増してしまい(爆)
インストール後、標準装備の車にくらべ、動作はゆっくりかな?と思いました。時間を計測してみましたが、動き始め~戻るまでは約3秒でした。 ゆっくりな方が堪能できます(爆)


そしてこれも自己満足ですが

エンブレム周りのリング。最初からあるかのように凄い溶け込んでます(^^;

そしてABにて思わず買ってしまったのがこれ。

このCLAが格好良くて(^^;;
使い道は・・・ 元々レッドラインテープが残り少なかったので補充用って事で(笑)

そして一緒に買ったこれ。

ミラーの傷防止で装着してみました!

なんでパーツレビューにアップしていないか・・・
次の日には脱落していました(苦笑)
形状が形状だけにカーブ面には厳しいようです。が、パッケージには・・・
こりゃクレームだな!?(-_-)
でも、良いんです!? もう自己満足の連続なので、許してあげましょう!?^^;

今週のイジリはこんなところです。

そして先日のブログでご報告したエアコンの音ですが、その後全く鳴りません(^^;
まあ、この手の現象は毎度の事なのですが、故障の前兆ならば暑くなる前に直したいですよね。
一時的な現象なのかも含めてDと相談ですね。

では長々と乱文失礼しました。
(^^)/~~~
Posted at 2016/04/24 17:07:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 週刊紙 | クルマ
2016年04月17日 イイね!

週刊A180をイジリ倒す!?第48号!

週刊A180をイジリ倒す!?第48号!みなさまお疲れさまでございます!
毎度の週刊紙でございます。
熊本をはじめ、九州地区のみなさま、お見舞い申し上げます・・・
こちらも地震のほぼない地域なので、油断せず気を引き締めておきたいと思います。
ちなみにこちらで、もし津波が発生したら逃げる時間は1~2分しか無いそうです(>_<)
さて、今週はついに仮当てまで来ました!^^
👈格好良いですね♪ 


それでは、今週のメニューは
・今週のお出掛け
・イジリ
・自己満(^^;
以上です。羅列になりますがお付き合いくださいませ(^^;

---今週のお出掛け---
金沢にAMGパフォーマンスセンターが新規オープンしました!
A45が展示されていたので欲しいパーツのみ?を撮影してきました(^^;
https://minkara.carview.co.jp/userid/2325607/car/1817354/4465287/photo.aspx
MyDにはA45が展示されていないのでじっくり見ることが出来ました!
内装は無い物ねだりになっちゃうので撮影しませんでした(^^;
特にセンターパネルにはマフラーマークやサスペンションマークが入ったスイッチがあり、大きく進化した様子がわかりました。お値段も・・・ですが(^^;

---イジリ---
お待たせしました!
その2です^^
そして今、早く装着できるよう左側の加工に励んでます♪

先日のウロコ落としその2の後に片方だけフィルムを貼ってみた件、フィルムにはウロコがありません。面倒だけど、フィルムでウロコ対策した方が簡単そうです(^^;

---自己満---
自作のリアスポ!
こいつがこんなに効果を発揮してくれるとは思いませんでした(^^;
あ、空力面では無いですよ(苦笑)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2325607/blog/37689114/

先週の週刊紙でもご紹介したこれ。

黒ベースなので、溶け込んでおります! これも予想外の満足です^^
貼り替え用で購入したエンブレムはどうしようかな?^^; φ15mmの丸い場所を暇があれば探してます(^^;

では、今回はこの辺で(^^)/~~~

お馬さんは・・・orz(涙)
Posted at 2016/04/17 15:58:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 週刊紙 | クルマ
2016年04月10日 イイね!

週刊A180をイジリ倒す!?第47号!二週分です(^^;

週刊A180をイジリ倒す!?第47号!二週分です(^^;こんばんは。
毎度の週刊紙、最近サボり気味ですみません・・・orz
仕事が色々重なりましてもうロープダウン状態でした。
寒暖差で体調も優れず歳を痛感している日々です。
👈でも、こうやってプチイジリをしていると楽しいですね♪
ここに貼っていた新AMGロゴのエンブレムは逆に反り返り、いつの間にか脱落していました・・・

さて、今回も羅列ですが・・・

意外なものでウロコ落とし

ウロコ対策?でフィルム貼りし比較してみます!?

パーツ流用で

これが意外に大満足です♪

LEDデイライトが時々消えてしまい他の故障も考えてしまった件

その過程で気づいた傷を補修です

散りゆく桜と初のコラボ
ここは私有地なので場所は内緒です(^^;

そして今日のクラシック第一段!3つ巴とは思っていましたが、¥高い方が来てくれました♪
こっちの調子は好調をキープしております^^

GWには妄想がたっぷりありますが実現するのか!?
日が経つにつれ、休みの日程が闇の中に消えていきそう・・・(涙)

とりとめの無い内容ですみません orz

今朝の最低気温は14℃。しかし、明日の予想最高気温は10℃(>_<)
明らかに異常気象です。ちなみに今日の最高気温は23℃でした。
また寒暖差で・・・
明日は冬の装いで出社します。皆様も体調管理にお気を付けてくださいませ!

では(^^)/~~~
Posted at 2016/04/10 22:10:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 週刊紙 | クルマ

プロフィール

「いやぁ疲れた🤣燃費に驚き👀‼️標高1000m位を登ったり降ったりで高速は1/3くらいしか使ってないのに😁」
何シテル?   05/01 18:41
馬と鹿の部屋へようこそ!? 閲覧いただきありがとうございます。 馬は大好きです(もちろん動物として) 鹿は・・・奈良公園で襲われてから怖いです(自爆) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン]AUTEL TMPS空気圧センサー 315Mz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 19:26:18
マルボロカイエンさんの日産 その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 13:35:33

愛車一覧

メルセデスAMG GLAクラス あばれる君 (メルセデスAMG GLAクラス)
サラリーマンの限界にチャレンジ延長戦です(自爆) うちのDは2回目の車検を取らせてくれま ...
メルセデスAMG Aクラス 黒助Ⅱ(黒い弾丸) (メルセデスAMG Aクラス)
平成最後の夏、ひょんな事から出会ってしまったW176の皮を被ったバケモノに乗り換え・・・ ...
メルセデス・ベンツ Aクラス 黒助 (メルセデス・ベンツ Aクラス)
人生二度目の(ほぼ)衝動買い! しかも、ま・さ・か?!のMercedes 家族全員呆れ( ...
ボルボ V70 ボルボ V70
850Rターボエステートに憧れ、とても手に出来る価格ではなかったはずが、V70に変身し中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation