• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユーロ...?のブログ一覧

2015年10月04日 イイね!

週刊A180をイジリ倒す!?第32号!

週刊A180をイジリ倒す!?第32号!こんばんは!
毎度の週刊紙でございます^^
今日はお昼から天候が回復するとの予報でしたが、結果イマイチでした(^^; 
昨日出かければ良かったのですが、例のスポイラーを装着したので両面テープ固着させる為出かけられず、昼間から呑んでました(自爆)
ダメ親父路線まっしぐらです・・・orz
さて、今週のメニューは
・車イジリ
・車ネタ
・MBからのお手紙
・今日のドライブ
・秋初戦!
・日々諸々
でお送りします!

-----車イジリ-----
①リアスポイラー完結!しかし・・・

整備手帳はこちら!
https://minkara.carview.co.jp/userid/2325607/car/1817354/3406655/note.aspx
今日のドライブ項目も合わせて、笑ってください・・・orz

②2016年モデルのA45を真似てみました!?

先日のZ型モールが丁度このくらい分残ってたので(^^;
しかし、雑だ(自爆)

③ステアリングのマーカーも装着!益々みん友さん曰く、WRカー?(^^;

でも、これが目の前で左右に動くので、ルーフオペレーションに装着したメッキモールが全く気にならなくなりました(笑)
ステアリングって直線道路でも小刻みに動かしますので、マーカーが左右に動くことで、より操縦感が増して更に運転が楽しくなっちゃいました♪
みん友さんのラリーカーの話題を受け、気付いたのですが、自分の車造りは基本ラリーカーかも知れません(^^; 子供の頃に見たランチャストラトス、アルピーヌルノー、モンテカルロラリーで優勝したミニクーパー、サファリラリーのフェアレディZ等々、未だに記憶が鮮明です(^^;
何よりも、シルビアを買ってNISSAN240RSに仕立て上げようとした男ですから(自爆)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2325607/car/1896734/4215386/photo.aspx

ゴルフⅢもラリーゴルフを目指しましたが・・・資金難で挫折(>_<) 
LHDでMTを買った本当の理由はそこです(笑)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2325607/car/1817384/profile.aspx

-----車ネタ-----
①ウインカーを軽く触ると3回フラッシングしますが、みなさん、3回以内に車線変更終わりますか?自分無理です(^^; 3回以内に終えるには結構ステアリング切ります。何で3回なんだろ?5回なら問題無いのだけど・・・ これからの雪道、3回のフラッシングの間に車線変更しようとしたら、スピンします(苦笑) それを前提の運転癖が付いているから3回以内に終わらないのか? たまに2~3車線の国道でそこまでステアリング切るか?って車も居ますが(^^; たかが車線変更で横G感じたくないです(苦笑)

②以前みん友さんがカキコされた、アクセル&ブレーキのペダル高低差。これってたぶん、欧州車全てそうじゃないですかね?自分ゴルフⅢ乗りの時、あまりの高低差にヒール&トゥが苦しくて、アクセルペダルに自作アダプター付けた事思い出しました(笑)
ボルボも思いっきり踏み替え動作が必要で当時の彼女から苦情が(^^; でも踏み違い防止の安全の為だよと洗脳?してドイツ車買わせました(爆)

③気付いたら整備手帳の数がパーツレビュー数を上回ってました。整備するからにはパーツが必要なんですが、車用じゃ無いパーツを使うので、パーツレビューには載せられません(爆)
でも最近、あるお方の整備手帳も日用品をアレンジされており非常に参考になるので禿げみ励みになります♪

④今とても興味を持っているのは、足回り。弄るか?と自問自答しているのですが、何せ雪国(>_<)今のノーマル状態でも冬は腹を擦ります(T_T) 最低地上高が95mm(人が乗ったらもっと低い)なんて、昭和の時代なら確実にシャコタンで車没収ですよ(爆) すでに2回雪道を経験していますが、スポイラーが割れていないのが奇跡です(^^; 
車高調の足回りって装着した事無いのですが、タイヤ交換の度に調整すれば良いのか? でも、アライメントとか気になるし、足回りのド素人的には怖いパーツです(^^;

⑤以前取り付けたデイライトLED&レッドライン、Dの同級生&尾根遺産のコメントは以前の週刊紙に記載しましたが、他の方々にも結構好評です♪^^ 相変わらず、ドアロック解除のウエルカムランプと同時にLEDが点灯しますが、愛嬌で(爆)


会社では車なんて走ればいい!なんて言ってた先輩が興味を示し、GSの親父さんにも「標準?」なんて言われ、会社の女子陣も♪って(^^) でも、乗ってるのはこんなおっさんです(自爆)

-----MBからのお手紙-----
①MyAはもう直ぐ2歳です(笑)
で、こんな案内が

昨年はハガキだったような?
諸事情があり、今月中には出せないかもしれないのですが、そこはアバウトで翌週でもOKみたいな事を言われました。車検では無いから問題無いとは思っていましたが。

②それと、今頃これが。

日付が9月の表記(^^; もう10月ですが(>_<) しかも自分はとっくに終わってますし(^^; まあ案内はあっても間違いでは無いのですが、どうせならMy Mercedesにも案内が欲しいですね。
豊橋だっけ?の見学ツアーの案内ばかり。行ってみたいですが(^^;
話それました。リコールは新聞報道もされていたので該当車種に乗ってる人で知らない人はほぼ居ないと思われ、対応が遅いと思うのは自分だけでしょうか?
営業さんから連絡もらった人も多々居ると思いますが・・・

それと、細かい奴だと思われるかも知れませんが、何故差出人が「副社長」なんだろう??
普通だったら社長じゃないの? 社長席は空席なのかな?

-----今日のドライブ-----
今日は午後から天候が回復予報だったので、久々に行ってみたいところへ例のスポイラーが空気抵抗で外れないかの検証ドライブを兼ねて行ってみましたが結果・・・


一番気にしていた端が・・・・orz アンド、砂埃残ってますね(>_<) でもまだ、諦めません(爆) 雨天時の水飛沫を巻き上げ、泥汚れをどの程度改善出来るのか状況を確認してから去就決めます(^^; たぶんダメだろうなぁ
でも、大丈夫です♪穿いてますから じゃなくて、次の作戦は準備があります!?(謎笑)

で、今日は天候の回復を見込んでいたので、雨晴海岸へ!結局ダメでしたが・・・

義経岩(だっけかな?)以外全く・・・

天候と運が良ければ、これ!

(富山県HPより拝借しました)
海抜0mから3000m級の山を一望出来るのは世界でもここしか無いそうな^^

で、朝方はこの景色&北アルプスからの日の出を狙ったカメラマンの三脚で超満員になります

今日は磯蟹を取りに来た親子連れで盛り上がってました(^^;

次は20年ぶり?くらいに二上山の展望台へ。万葉ラインだっけ?相変わらず厳しい道です。小学生の頃、遠足で行った記憶があるのですが、こんな山道を観光バスが登ったなんて信じられないです。
展望台からは天候が悪く風景はイマイチ(^^;
子供の頃、ここに連れて来てもらうと必ず

この鐘を突きましたね^^ 今日誰も居なかったから、思いっきり突けば良かったかな(苦笑)

その後はお気に入りの海王丸パークまで移動し食事。しかし観光客でいっぱいなので、海鮮焼きそばをお持ち帰りで買い 車中食(^^; その後、パークが今の場所に移転して初めて散策(^^; 知らなかったのですが、BBQが出来る場所あるんですね!^^;
あとは久々に海王丸をじっくり外から眺め


一部の帆を張る練習をしていました。日曜日なのにご苦労様です(^^;

あと、気付いたのですが最近常に

海上保安庁の船も停泊しています。(海王丸と2ショットの奥側です)
やはり昨今の大陸への警戒なのでしょうか?

そして、お気に入りのスポットでこれ!

キリ番です♪ しかもトリップメーターもニコニコ♪ 明日良い事あるかな♪^^;

その帰り道は

あと200kmでゾロ目です! しばらくオドメーター画面で走行ですね^^;

今日は全て一般道でしたが、燃費はリッター14.4kmでした!エアコンも使用してこの数値。やはりガソリンの影響もありそうですね♪
https://minkara.carview.co.jp/userid/2325607/blog/36474289/

-----秋初戦-----
興味の無い方、すみません(^^;

遂に開幕です♪ 早速やられました(>_<) 1、3、4、5着です・・・ 休み明けと言う理由だけで外しました・・・orz

-----日々諸々-----
①秋の彼岸が過ぎてすっかり夕暮れが早くなりました。先週くらいまでは残業後も薄明るい状態だったのですが、今はもう完全に夜間です(^^;
富山県内、死亡事故が多発している(前年比20%増?)らしいのですが、アップライト運動も原因の1つでは無いかと個人的思うのです。ホント最近ハイビームで走る車多いです。眩しくてどうしようも無い、そんな時に人がいたらアウトです・・・
歩道が整備されている広い道なら徐行でもOKかもしれませんが、道幅の狭い農道なんて止まるしか無いです(-_-) そういう時に限って田んぼの様子を見に来ている人が居るんですよね(怖)
また、先日、手を挙げて道路を横切りたいおばあちゃんを発見。後続車も遠いし、信号まで距離があるので止まってあげたら・・・
後続車、猛スピードで近付いてきて追い越して行きました(@_@;)
親切で止まってあげたら仇になる瞬間でした(怖)
よくサンキュー事故と言って、道を譲ってもらったらバイクが突っ込んで来たって話しは聞きますが・・・
しかし、追い越した奴も、何も考えて居ない事がヤバイですね(>_<)

②決算も過ぎ、自分の少し仕事も落ち着いてきたのですが、最近流行り?の中国人爆買い!ホンの一部ですが、うちの社も影響があり、通常そんなに売れないだろ??って商品がバカ売れみたいでアホみたいに作ってます(^^; しかし、全然儲けにならないところが悲しい(>_<)
何でか?大量に作れば作る程、安く納品しなきゃいけないから・・・
結局下請けが貧乏くじ引くんです(苦笑) すんません愚痴が・・・
確かにmade in Japanは品質ピカイチです♪ 来日しない中国人もネットで日本の商品を買うそうです(笑) 理由は中国産はヤバイから(核爆)
工場を中国に移管したメーカーさん、国内戻りした方がいいんじゃないの? 中国人も高くてもいいから安心な物が欲しいらしいですよ(((爆)))

ではでは、相変わらずのグダグダな長文にお付き合いいただきありがとうございますm(__)m

しかし、車ネタって尽きませんね(^^)

これを他のSNSでやったら「この人また車」とか「車バカ」の一言で終わっちゃうんですよね・・・

では(^^)/~~~
Posted at 2015/10/04 22:25:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 週刊紙 | クルマ
2015年09月27日 イイね!

週刊A180をイジリ倒す!?第31号!

週刊A180をイジリ倒す!?第31号!こんばんは。
おはようございます。昨夜は寝落ちしてました(^^;
毎度の週刊紙でございます。

今週は銀週間明けでしたが、お盆と違い世間も休みでしたので意外に穏やかな2日間の仕事でした。と言いながら銀週間も完全に休んだ訳では無いので、その仕事貯金が生きたようなものでしたが(苦笑)


さて、今週のメニューは
・車イジリ&維持り(^^;
・車ネタ
・銀週間のお遊び
・不具合発生!?
・日々諸々

でお送りします!

-----車イジリ&維持り(^^;-----
Z型モール、今回は正しく使いました(笑)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2325607/car/1817354/3397788/note.aspx
しかし、半ドア確率が・・・

スポイラー続編です(^^;
https://minkara.carview.co.jp/userid/2325607/car/1817354/3397797/note.aspx

センターコンソールより以前から予定していたバックスキン化。ここは簡単なので、先送りしてまして、いざ施工と思ったら素材が足りなくなって、急遽追加購入し、即実装です(苦笑)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2325607/car/1817354/3397817/note.aspx

使った素材はこちら!
https://minkara.carview.co.jp/userid/2325607/car/1817354/7201923/parts.aspx

あと、先日

ガリッと逝く前のプロテクターが剥がれたりした事への対策、フロントグリルのブラック化の再施工等々で維持ってました(^^;

-----車ネタ -----
禄剛崎へドライブした際、運転中だとデジカメで撮るの難しいので、ドラレコの静止画モードを活用し撮影したところ・・・

SDカードへは常時上書きなので、静止画も当然の如く上書きされていました(^^;

動画と静止画、別フォルダだと何か思い違いをしており・・・orz

-----銀週間のお遊び-----
突然仕事がキャンセルになったら、念願のここへ!
https://minkara.carview.co.jp/userid/2325607/album/40660/

そして翌日はここへ
https://minkara.carview.co.jp/userid/2325607/album/40652/

-----不具合発生!?-----
禄剛崎のロングドライブ翌日にこれが・・・
https://minkara.carview.co.jp/userid/2325607/car/1817354/3393918/note.aspx

そして少々時間が掛かるとの事で、予定もあったので、これを借りました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2325607/car/1817354/4355378/photo.aspx

-----日々諸々-----
最近、帰宅が少し早くなり、街中に人が多い時間帯に通る事が増えました。そこで気付いたのですが、信号待ちをしている歩行者で、妙に車道まで(横断歩道の始まり部分)まで飛び出して待っている人が多く感じます。老若男女問わず。怖くないんですかね??こっちが怖いですわ(^^; 大概スマホ弄ってますし(>_<)
こんな事でドラレコが活躍してしまわない事を願うばかりです・・・

ではでは(^^)/~~~
Posted at 2015/09/28 06:35:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 週刊紙 | クルマ
2015年09月21日 イイね!

週刊A180をイジリ倒す!?第30号!

週刊A180をイジリ倒す!?第30号!こんばんは。毎度の週刊紙でございます。
世間では銀週間真っ只中ですね。 自分はちょびっと仕事しました(^^;

しかし・・・
← 悪い顔ですね(自爆) やり過ぎか(苦笑)


さて、今週のメニューは
・車イジリ
・車ネタ
・日々諸々

でお送りします!

-----車イジリ-----
①ルーフオペレーティングスイッチ周りにメッキモールを取り付けてみましたがわずか2日の命、落下しお亡くなりになられました・・・ で、今度はレッドモールを入れてみました。

何か微妙・・・(^^; その後はこちら! ↓ お馬鹿な展開が待ってます・・・orz
https://minkara.carview.co.jp/userid/2325607/car/1817354/3387470/note.aspx

②リアスポイラーはどうなった?? とお思いの方々!続編はこちら! ↓ 
https://minkara.carview.co.jp/userid/2325607/car/1817354/3388227/note.aspx
まだ塗装に進めません・・・(>_<)

③先日思い付きでサイドステップにレッドラインを入れてみましたが、

離れて見ると意外に地味?だったんです(^^; 何でだろう??と考えたら・・・
前後には6mm幅を使用しましたが、ここは3mm(笑)
で、同じ6mmに変えてみました!
https://minkara.carview.co.jp/userid/2325607/car/1817354/4351857/photo.aspx
目立ち過ぎかな(^^; ついでに?ドアミラーへもラインを追加! しかしやり過ぎ感が・・・(^^;

④フロントウインドウの内拭きって苦労する上に綺麗に拭き上げる事が意外に難しいですよね!?
そこで、ネットでポチッとこれを購入♪

これ、凄く良いです! 

そして、ウインドウを拭いているときに発見したこれ、↓

キズなのか、汚れなのか、全くわかりませんし、取れません(>_<) こんなところにキズなんてどうやって付くの? ちなみにワイパー立てたままボンネットは開けた事ありません・・・

⑤この車の残念な?ところ。

納車された時から不満な箇所だったのですが、もうガマンも限界?ってことで、こうなりました!(笑)↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/2325607/car/1817354/3388173/note.aspx

⑥ひとしきりイジリ倒し、車を眺めながらの一服中に、思い出し即実行!?(笑)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2325607/car/1817354/3388134/note.aspx

-----車ネタ-----
①先日ご報告の通りキリ番GETです♪

そして本日、ちょっと記念に(^^;


②最近自分のパーツレビューでスタッドレスタイヤセットへのアクセス数が増加してきました!
https://minkara.carview.co.jp/userid/2325607/car/1817354/6556090/parts.aspx
もう、そういう時期が近付いてきた証拠ですね。ショップに行っても早期予約キャンペーンとかやってますしね。そういう自分も買う時は9月です。一番安いので(^^; 前年モデルですが問題無いです。世にスタッドレスタイヤが出た頃は毎年性能アップしてましたが、現代はそんな性能に差はないはず。また、こちらでは必需品なので、年末に近付けば近付くほど値上がりします。関東に住んでた時は逆だったような?(笑) 雪の降らないところは在庫処分セールになるのかな?
そして、もう2ヶ月もすると、またこの作業ですね・・・
https://minkara.carview.co.jp/userid/2325607/car/1817354/3007362/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/2325607/car/1817354/3154972/note.aspx


③異音復活!?です・・・(>_<) 前回助手席は全く問題無しと言われたのに同じ音が出始めました。しばらくガマンして2年点検時にボンネットのキズの件等々、色々まとめてお願いする予定で、今回は連絡だけしておきました。

④ドラレコのSDカード容量一杯ですのメッセージの件、カードに問題があることが判明! やっぱり安物はダメですね・・・ってSDカードにも通信速度?の規格があること知りませんでした(苦笑)
ちゃんとしたSDカード(これも安かったのですが)に変えたところ、問題無くなりました。
最近の動画を保存するカードは規格が「6」以上ないとダメみたいですね。今回は「10」を買いました。ちなみにダメだったカードは「4」でした。画像保存用にしよう・・・

-----日々諸々-----
①ホームセンターへ車イジリの部材を探しに行くのですが、こういう余計な物も買っちゃうのです(笑)

これ29点セットで790円です! 思わず手に取っていました(笑)
まあ、工具も錆びたり壊れたり(特にこういう安物)するので、予備として持っててもOKかな?と、言い訳です(^^;
そういえば、20年程前にヤナセで展示会のお土産としてもらった、マルチドライバーのセット、まだ現役で使用してました(^^;
じゃあ、これは仕事で使うか(^^; こうやって物が増えていくんですよね・・・我ながら困ったちゃんです(自爆)

②今の車に乗り換えてから、運転中にタバコは吸わなくなりまして、通りがかったコンビニでよくタバコ休憩します。今週も出勤前にコンビニでタバコを吸ってたら突然声を掛けられて振り返ると、同級生!配送の仕事中でした。みんな土日関係無く働いているんだなぁと思ったら仕事に行くのも少し気が楽に!? 久々の再開でしたが元気そうで何よりでした!

③ニュースで関越トンネルの制限速度が引き上げられるとありましたが、完全2車線化されても開通当時の制限速度そのままだったなんて(苦笑) あれ?当時は50kmだったかな?
でも、その速度で走っている車、見たこと無いです(爆)
ちなみにその当時、関越トンネル出口の群馬側で覆面パトカーがよく張ってました。 自分はなぜか、パトカーやレーダーを発見する能力があるようで(爆) 危険だなと思ったらだいたいビンゴです!(笑) ただ、駐車違反だけはまさか!?でした・・・orz

話がズレました(^^; あのトンネルは、「トンネルを越えるとそこは雪国だった」を実感させられるところでもありますね。 その逆はフロントにビッシリ貼り付いた雪がトンネル出口に近付くと一斉に溶け出しトンネル内なのにワイパーが必要でした(爆)

そういえば、昔帰省する際に通ってトンネルを抜けると豪雨(>_<)で、ハイドロを起こし危機一髪だった事がありました。タイヤは某国産メーカーのスポーツタイヤ。しかし、ピレリに変えてからは一度もハイドロになった事が無いのです。 深い轍の水溜りも平気でした。
欧州では休暇で1日1000km以上の移動が普通らしいので、走行中のあらゆる気候変化に対応できる事が求められると聞いた事があるのですが、実感しましたね。 アウトバーンでは石畳の区間もあったとか。さすが歴史と背景が違いますね。
しかし、過信は禁物。ましてハイテクに守られた現在、とっさの対応力は全く以って劣化しているはず・・・ たまに安全な場所でESPをOFFにして遊んでますが、こういうのも大事ですかね(^^;

-----最後に-----
今日は仕事をしましたが、やはり休日。邪魔が入らないのでタバコ吸うのも忘れて集中! お昼過ぎには退社しました♪ でも、ちょっと野暮用があったので車はイジリは出来ませんでした。ストレスも溜まらなかったからか?(^^;
明日からは完全OFF!! みなさまの書き込みを見てると旅行が羨ましいです♪ で、久々にロングドライブでも予定しようかな?と思った次第です!
色々な方のブログを拝見していると、峠を巡回しているドライブ、酷道を探索するドライブ等々、楽しそうなものがたくさんアップされています♪ ハイドラを楽しんでる方も大勢ですが、自分はガラ携なので、それは無理(^^;
どこへ行くかは起きた時間で決めよう(笑) ハイオクも130円台に下がったし♪
ちなみに候補は旧道安房峠、飛騨の酷道、能登半島、旧道親不知です。どれも路面は悪いところばかりだ(^^;
あ、新潟に地酒買いに行くのも良いかも(^^;

それでは、長々とお付き合いありがとうございます!残り2日ですが良い銀週間を♪
(^^)/~~~

追伸。
昨日の怒涛のアップに怒涛の「イイね!」ありがとうございます♪
今後も馬と鹿な奴の小細工報告&自己満足にお付き合いくださいませm(__)m
Posted at 2015/09/21 18:17:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 週刊紙 | クルマ
2015年09月13日 イイね!

週刊A180をイジリ倒す!?第29号!

週刊A180をイジリ倒す!?第29号!こんばんは。
毎度の週刊紙でございます。

今週は良い事も悪い事も色々ありまして、気分的に浮き沈みの激しい日々でした(^^;

それは何か!?本文中で探してください(笑)



今週のメニューは

・車イジリ
・リコール対応
・Dでの対応
・展示車を激写!?(笑)
・車パーツ
・日々諸々

で、お送りします!何気に盛りだくさんだ(^^;

-----車イジリ-----
メッキモールを追加!

作業時間3分以内(爆) しかし、意外に運転中視界に入ります(^^; 失敗か?

リアスポイラー装着への道が・・・
地道な作業を続けてます。整備手帳に続編が載るのはいつだ!?(^^;
現在サンドペーパー掛け中です。

以前からどうしてやろうか!?と試行錯誤していたセンターコンソールはこうなりました!
https://minkara.carview.co.jp/userid/2325607/car/1817354/3379525/note.aspx

パンチングレザーも候補だったのですが、アームレストのレザー柄を考えると全く違うものが良いかな?と、お試し装着です(^^;

-----リコール対応-----
元々土曜日は助手席からの異音調査でDへ行く事になっていたので、担当営業さんがそれに合わせてリコール点検の予約を入れてくれていました(先日ご報告済み)
そして、代車まで用意してくれていました! しかし自分、日曜は車イジリがしたいんです(爆)
元々短時間で済むと聞いていたので、待ちました(^^;
用意された代車は同じA180Sのカルサホワイト。
年式の違いを確認するチャンスだったのかな? まあ、来月には2年点検があるので、代車を楽しむのは、そこにしましょう(笑) しかし、もう2年か・・・早いなぁ。歳喰うのも当然だ(自爆)

で、リコールの方、MyAは問題ありませんでした!^^ 良かったです♪ 思わずガラ携から「何してる?」にアップしちゃいましたから(笑)
今のところ、確率は0.3%ほど。 こんなものにHITしなくて良かったです!
で、対策済みシールはここに貼られるのですね。

昔はリアウインドウに貼られていたような?
2015.09.17車体No.が映っていたので画像変更しました。
-----Dでの対応-----
引き続きDでの話題ですが、助手席からの異音。先週確認した部分では無く、リアドアのパネルからも異音が出ていたようです。 同級生と確認した「コトコト」や「コロコロ」音は今回確認出来なかったとの事。
とりあえずリアドアのパネルの嵌め直しで様子見になりました。

そして、Dに行くといつもお迎えしてくれる綺麗&可愛い尾根遺産♪^^ 今回はショウルームの尾根遺産が駆け寄って来てくれまして、「○○様、いらっしゃいませ♪ 素敵なLEDランプですね!格好良いです♪」 なぁ~んて、言われちゃいまして(照) しばらく駐車場で尾根遺産独占(爆) その後、いつものコーヒーを頂いたのですが、そこでも今まで弄った内装外装の話題で大盛り上がり♪ 次に来るときも何か増えてるか、変わっているかもよ!?って、言うと・・・

はい!楽しみにお待ちしております♪

もう、おっさんデレデレ(核爆) ノックアウトです・・・orz

-----展示車を激写!?(笑)-----
またまた、Dの話題です(^^;

楽しい会話も終わり、尾根遺産、お仕事に戻ったところで、展示車を見渡すと・・・

先週お客さんが多く、じっくり見れなかったC450AMGがまだ展示されていたので激写!(爆)

画像はこちら!
https://minkara.carview.co.jp/userid/2325607/album/37209/
左ハンドル格好いいですね!今の時代だから左ハンドルを選んでも不便は無いのかな? 昔は高速料金所とか苦痛でしたからね(苦笑)

ML350の後姿も格好いいですね!


-----車パーツ-----
これ、取り付けたいです!

が、しかし、どうやっても外れません(>_<) 破壊覚悟で行くか!?(苦笑)

先日酔っ払ってポチッたこれ。ようやく届きました(^^;

装着は今度、天気の良い日にします。

そして、今日。遂に!アレを破格の¥で注文しちゃいました!が、しかし!! 納期は2ヶ月とか!? 雪が降っちゃうじゃないか!!(+o+)  キャンセル品があることを祈ります・・・orz 
アレとは何か!? 分かる人は気長にお待ちください♪ 工賃込みでネットより実店舗の方が安いのも助かります♪

-----日々諸々-----
①今週は得体の知れない疲労感がたっぷりでして、土曜日も仕事しましたが全然捗りませんでした。やはり、歯が1本無いとダメか?(爆) 現在仮歯ですが食事に気を使わないと外れちゃうので、呑むばかりです!?(^^; ガッツりと噛み締めたい物も食べられず(>_<)
歯科医院って進んで行きたくないところの1つです(^^;  歯石もあまり付かない体質のようで?困った時しか行かないので、今回は3年ぶりです(^^;

②今週はやっちまったぁ・・・が2回も(^^; 呑み過ぎで脳みそが溶けているのは間違い無いみたいです(自爆) 
最近色々ヤバイので、ガレージにもミラーを取り付けました。 屋内駐車場なのですが、薄暗いのにライトも点けない住人が居まして、先日もガレージから出るときヒヤッとしました(>_<) 

③頼みのドラレコも、常時上書きモードのはずが、何故か「SDカード容量が一杯で記録できません」とかの表示が・・・ でも、今日は問題無く作動していました。なんだろう? 最初大容量カードが原因かとも思いましたが、それなら交換したときから表示されるはず・・・

④今挑戦している、まとめ記事。これが中々イメージ通りにならなくて苦戦しています。何でそんなものにチャレンジしているのか?
それは自分が関連したものを、まとめて見たいから(爆)
みんカラを始めて、最初の頃ってカテゴリー分けとか全然考えていなくて、過去の記事を見たくても自分でも探すのが一苦労(自爆) 
だったら、まとめておこう!って始めた訳です(^^; よって公開する予定は無いのですが、水面下で苦しんでおります・・・
キリ番集も下書きでアルバムに保存しているので、日付も分かり見返すと、色々思い出しますね(謎笑)


さて、もう1週間耐えれば?暦上はシルバーウイークですね!全てが休める訳ではありませんが、少しは気が楽になるかと(^^; みなさん、がんばりましょう!?

ではでは、くだらない長文失礼しましたm(__)m
Posted at 2015/09/13 19:06:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 週刊紙 | クルマ
2015年09月06日 イイね!

週刊A180をイジリ倒す!?第28号!

週刊A180をイジリ倒す!?第28号!こんばんは。
毎度の週刊紙でございます。
← すっかりお気に入り画像になっています^^
今週は帰宅が遅くヘロヘロの状態が続き、昨日もちょいと出社しましたが、休みとなれば別!?
老体に鞭打って野球まで行っちゃいました(^^; こんな雨天の中、試合なんていつ以来だろうか?グラウンドは水捌けが良く、最後まで良いコンディションだったのが救いです(苦笑)
でも流石に疲れました(^^; 明日は風邪を引いたって事で休んで車イジリをしたい心境です(爆)

さて、今週のメニューは
・車イジリ
・車ネタ
・不具合発生!?
・日々諸々

でお送りします!

-----車イジリ-----
その①
遂に解禁!?スポイラー装着物語です(^^;
https://minkara.carview.co.jp/userid/2325607/car/1817354/3370523/note.aspx

その②
カーボンが一区切り?ついたら、また赤です(笑)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2325607/car/1817354/4344433/photo.aspx


-----車ネタ-----
その①
この作業
https://minkara.carview.co.jp/userid/2325607/car/1817354/3344060/note.aspx
に使用した、このパーツ
https://minkara.carview.co.jp/userid/2325607/car/1817354/7117882/parts.aspx
エンジンの振動を拾いON、OFFを行うはずが、やはりリモコンキーでのドアロック解除で毎回点灯します。まるでウエルカムライトのように(笑)
当然ドアロックを解除したらフロントの眉毛も光りますので、もうセット物?って事で良しとします(爆) LEDの方が消えるの早いですが(^^;
あ、ドアロックした際には点灯しません。周波数の問題? 良く分からないのでこの件クローズ?です(苦笑)

その②

フェラーリ、格好イイですね!実はこれ、昨日のブログにも書きましたが、追突しそうになったフェラーリです(苦笑) 対物無制限に入っていますが、乗ってた人めっちゃ○○○な雰囲気を醸し出してまして・・・(>_<) ホントにぶつかってたらどうなってたんだろ?(怖)

その③
1年点検を終えるとスリーポインテッドスターマーク付きのワイパーブレードに交換されていますが、
裏面?にこんなマークが。

何でしょう? ヤバイよ!マークにしか見えません(笑)注意表記なのかな?

その④
アクセサリーカタログが更新されたので貰ってきました!

新しいグッズが増えてました!センターハブキャップも種類が増えていましたので、ちょっと変えてみようかな!?

Dは展示会だったようで、ショウルームに展示されていたC450AMGワゴンを見て来ました!やはり輸入車は左ハンドルが似合いますね♪ 画像は・・・人が多すぎて自粛しました(^^;
ノベルティグッズも貰ってません・・・
いつも綺麗な尾根遺産がおいしいコーヒーを入れてくれるので文句はありません♪^^ あ、昨日は美味しい梨もいただきました♪

その⑤
先日、虫に襲撃された件を報告しましたが、特に雨上がり直後がヤバイですね(>_<) あの後乗り込む時は、素早くしたのですが・・・ 対策としてルームランプをOFFにしました(^^; 街灯の近くに停められれば良いのですが、そう都合良く停められません・・・

-----不具合発生!?-----
助手席側シートベルトアンカーのビビリ音は解決しました!が・・・

まだコトコト、コロコロ音が(>_<)

人が乗ると音がしない。って事はシート?って事で、リアシートにすわり、助手席のあちらこちらを手で揺さぶること数分・・・
音が出てビンゴ!! って事で仕事帰りにDへ直行(^^;
今日も居ました同級生!(謎爆)
いやぁ、遠慮無く何でも言えるので頼りになります♪
前任の方にも散々好きな事を言ったり、DIY手伝ってもらったりしましたが(自爆)
どうもシートの座面脇、電動ランバーサポートスイッチの周辺から音が聞こえる事が判明! 一旦シートを外して確認したいところでしたが、整備工場が詰まっているので、後日になりました。

-----日々諸々-----
その①
今日の野球終了後、仲間と食事に行ったのですが、不思議な光景を目の当たりに。
何かと言うと、親子連れがやって来ました。
テーブルに着席して、店員さんに注文。ここまでは普通ですが、その後です。
3人でそろってスマホを取り出し、終始無言(@_@;)
自分には理解できません(苦笑) しかも息子はイヤホンまでし始め(^^;
家族で外食に出掛け、注文以外会話が無いなんて、なんだろう???
とても理解に苦しむ不思議な光景を見てしまって、何かモヤモヤした気持ちが・・・
揃って外食に出掛けるから家族仲が悪い訳ではないだろうが、何だ??って思ってしまいました。
もしLINEで会話していたら・・・・ もう理解不能です(苦笑)

その②
道路では歩行者優先、保護されるべきなのですが、最近車の脇を平気ですり抜け、道路を横切る人って多くないですか? 今日も雨が降っており、傘が見えたので人だと認識したのですが、全くこちらを気にするそぶりもなく、平然と横切って行きました。しかも女性だったのですが、鼻から思いっきりタバコの煙を出しながら(爆) ドラレコにばっちり映ってました!確認したのかよ!って突っ込まないでください(自爆)
歩行者の皆さん!全て車が悪いと思ってたら大間違いですよ!!歩行者の過失も立証されますからね♪^^;

その③
ネットでポチッた「Z型モール」がまだ届きません(>_<) やられた?1週間も音沙汰が無いのは初めて(大陸からの輸入を除いて)なので、ちょっと心配です・・・
と、言いながら楽天スーパーセール、ヤバイです(自爆)

その④
歳喰ってくると、あちこちガタが(^^;
今は、なんと!?前歯が1本ありません(自爆) 差し歯なんですが、先日取れまして(^^;
そんで、今は仮歯なんですが、いつ取れてもおかしくないので、今日の試合中も冷や冷や(苦笑)
外れたら即行タイム!の予定でしたが大丈夫でした(笑)
もう1つは眼。最近老眼?が進みだし、コンタクトでは手元が全く見えません(自爆) 調子の良い日は大丈夫なんですが・・・近眼も酷いので、老眼が進むとは思っていなかったのですが、それって関係無いみたいですね(^^;

あれ?忙しく帰宅が遅い割には車ネタ他が盛りだくさんになってますね(^^;

長々とお付き合いありがとうございましたm(__)m
Posted at 2015/09/06 19:33:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 週刊紙 | クルマ

プロフィール

「今年は秋がありそうです😆」
何シテル?   09/29 19:50
馬と鹿の部屋へようこそ!? 閲覧いただきありがとうございます。 馬は大好きです(もちろん動物として) 鹿は・・・奈良公園で襲われてから怖いです(自爆) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

マルボロカイエンさんの日産 その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 13:35:33

愛車一覧

メルセデスAMG GLAクラス あばれる君 (メルセデスAMG GLAクラス)
サラリーマンの限界にチャレンジ延長戦です(自爆) うちのDは2回目の車検を取らせてくれま ...
メルセデスAMG Aクラス 黒助Ⅱ(黒い弾丸) (メルセデスAMG Aクラス)
平成最後の夏、ひょんな事から出会ってしまったW176の皮を被ったバケモノに乗り換え・・・ ...
メルセデス・ベンツ Aクラス 黒助 (メルセデス・ベンツ Aクラス)
人生二度目の(ほぼ)衝動買い! しかも、ま・さ・か?!のMercedes 家族全員呆れ( ...
ボルボ V70 ボルボ V70
850Rターボエステートに憧れ、とても手に出来る価格ではなかったはずが、V70に変身し中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation