• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユーロ...?のブログ一覧

2022年04月10日 イイね!

桜満開!

桜満開!こんばんは。
今週末は行くところ行くところ桜が満開で綺麗でした!
が、
桜の前に、今日は背番号17番、佐々木投手が快挙でしたね!
あの槇原投手以来の完全試合を成し遂げた佐々木投手。
alt
今まで佐々木と言えば大魔神でしたがこれからの時代は間違い無く、佐々木と言えば彼でしょうね。
おめでとう!そしてこれからも活躍を願います!
そして17番と言えば
alt
大谷選手。開幕投手&1番バッターでの出場。そしてDHと大活躍でした!
野球大好きオヤジの独り言は以上にして、桜。
今週末は仕事もあり、昨年行った舟川沿いへは行けませんでした。
alt
(昨年の画です)
なので、近場を徘徊。
それでもタイミング良く行くところ全てで綺麗な状態でした♪
まずは金曜。夕日に照らされつつ青空との1枚。
alt
帰宅時にキリ番をGET♪
alt

そして土曜。近所の川沿いから始まり
alt

呉羽山公園(正式名称はなんだっけ?)です。
alt
alt
alt
ここは車とコラボだったなぁ・・・orz

そして今日は新湊大橋周辺を徘徊。
alt
alt
alt
alt
車の通りも疎らなので、路上撮影会(^^;

そして帰宅後には大一番!?
桜花賞。
「何シテル?」でもUPしましたが、1~3着のお馬全て買っているのに組み合わせが無いと言う珍事?(爆涙)
やはり無難にBOX買いにしておきましょう。今日に限って何故か余計な事をしてしまったのでした・・・orz

最後に整備手帳にUPしましたが、TPMSのモニターが熱により表示しなく(見えなく?)なってきたので移設。

スタッドレスの時は使用しなかったのですが、やはりあると安心?です(笑)
冬場の方がタイヤ温度から路面の状況を把握できるので、使用するべきなのですが。
場所を変えた事により、車内で使用しながら充電も出来るようになりました!
これは予想外の効果♪
今までは家でPCからUSB充電していましたので、持ち運ぶ手間が無くなりました!

他にも何かネタがあったような気がしますが酔ってしまい思い出せません(自爆)
1つだけ。
最近多忙につき日中スマホを見る暇もなく、みん友さん全てのところへ訪問出来ておりません。
少しずつ訪問させていただいていますのでご容赦くださいませ・・・orz
それでは(^^)/~~~
Posted at 2022/04/10 21:30:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2022年04月03日 イイね!

春ですね✨

春ですね✨こんばんは。
富山でも桜の開花宣言が出ましたが、まだ一部のようで、毎年行く穴場は全て蕾でした。

その代わり❓️の菜の花がキレイだでたのでパチリ❗️

土曜日は午前仕事し、午後から徘徊ドライブしました。
立山連峰が綺麗だったので、まずは万葉埠頭へ。


その後、海王丸パークへ。

(画像をUPすると解像度が落ちるのかイマイチですね)
気温が低く少し肌寒い感じでしたが、気持ちの良い青空は北陸では貴重です(笑)

明日からは天気が悪いようです。桜の開花は例年より早かったようですが満開へのスピードは昨年より遅い感じ。

昨年の今日と同じ日の画像ですが、この場所に至っては蕾に色付いただけ。
今週末に向けてゆっくり開花して欲しいな。

それでは(^^)/~~~
Posted at 2022/04/03 22:22:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2022年01月10日 イイね!

久々のドライブ

久々のドライブこんばんは。
今日は土曜日ほどではありませんでしたが好天でしたので久々に海沿いをドライブしました。
最近の通勤ドライブでは悪燃費ですが、趣味のドライブでは中々の数値です。
朝方の寝ぼけ半分で運転すると必要以上にアクセルを踏んでいるのかな?
不完全燃焼の様子がココに表れてます。

ここは常に気にしているのですが、いつの間にか(;゚Д゚)


さてドライブの行き先はこちら。氷見番屋街にも行きましたが満車で・・・

カメラに収めると立山連峰がよく見えませんね(^^;
で、黒助Ⅱを走らせると徐々にはっきり見え始めたので次の場所でコチラ。

これもカメラに収めるとイマイチですね・・・

その後道の駅で昼飯を食べ、黒助Ⅱの観察。
冬場は晴れても道路が雪融け水などで常に濡れているので汚いったらありゃしない(;゚Д゚)
中でも最近気になっているリアホイールの汚れ。

キャリパーが今までに無くダストまみれ。
ホイールも

こんな感じで赤茶けたダストが。
ちなみにフロントは意外にも

キャリパーも赤が鮮やか♪
4MATICはリアブレーキで色々制御しているらしいですが、雪道では顕著なのかな?

では最後に道の駅駐車場で意外な車を発見。

GRヤリスですが、ナンバーを見たらなんとレンタカー。
レンタカーでこんなの借りられるんですね。乗ってみたいな。
1.6Lの3気筒というメカニズムとAWDの制御が気になります。
でも、価格も高いですよね。
って黒助Ⅱも中々なお値段ですが、コスパは最高どころか、お得感さえ感じてしまいます。って金銭感覚マヒってますね(笑)
これもそんな感じなんだろうか??

そんなこんなで今日は黒助Ⅱのバッテリーも走行で充電でき、ソーラーパワーの腕時計も充電でき、さらに自分の心も充電できたかな?
明日から仕事がんばりましょう!?
あ、4日行ったらまた休みだ(笑)

では(^^)/~~~
Posted at 2022/01/10 22:09:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2021年11月21日 イイね!

紅葉ハント不発・・・と今週の色々

紅葉ハント不発・・・と今週の色々こんばんは。
久々のblogです(^^;
今週は部分月食最大98%欠けると聞いていましたので、出社時にデジイチと三脚を準備していたのに自宅に置き忘れスマホで撮影・・・
タイトル画がそれですが、それなりに欠けている様が分かるのは凄い性能ですよね。
これでは益々デジイチの修行をサボる要因になりそうです(笑)

今週も天候が良かったので紅葉ハントへ出掛けましたが土曜日の神通峡から県境方面は既に終わった?感じでした。
収穫はキリ番?(笑)


そして今日は地元を徘徊。


色づきも終盤で濃くなっていますが葉っぱの萎れ具合いが・・・orz
今年は早かったのか?例年ちょうど良い感じなのですが。
この後、先日まだ青い部分が残っていた銀杏並木の通りへ。

眩しいイエローが鮮やかでした♪

午後になると曇り空になってきてしまい終了。

今年はタイミングが合わなかったようですね。来年に期待・・・
銀杏はまだ青い場所もあったのですが他の落葉樹はもう終わりでしょうね。
また、この週末はデジイチ不発・・・最近調子が悪く古い機種なので買い替え時なのかな?

さて、先日の何シテル?で書いた逃走犯?かと思う程の狂暴な運転の車。
ドラレコキャプチャーですが・・・

まずは対向車線を逆走・・・


そのまま交差点へ入り車列の切れ目を縫うように信号無視。
この時後方からパトカーでも追い掛けて来ているのか?と確認してしまいました。


次の交差点では、またも対向車線を逆走し右折レーンの車の先頭に割り込み・・・


交差する右側からの車に直進車が居ない合間に信号無視で右折。
前走車に隠れて見えませんが、左から来た直進車は急ブレーキ。

いやあ、自分が気を付けていてもこんなのが現れたら大変ですよね。
自分が目にしている間は事故が起きませんでしたがこの後どうなったのかは知る余地もありません。

最後に絶好調な?お馬さん!
今週で秋のGⅠ戦7連勝です♪
引退レースの彼女を1頭軸(あまりこういう買い方しませんが)で相手は4頭をピックUP。すると馬券対象に全て買った馬が!!
もうこの時点で満足(笑)
配当もそれなりだったので更に満足♪
何買おうかな?と考えましたがまだスタッドレスの支払いが終わっていないのでそちらへ(^^;
来週はJapanCup!外国馬の研究しましょうか。これは難解なので波乱予想です!?

それでは(^^)/~~~
Posted at 2021/11/21 21:34:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2021年11月07日 イイね!

久々の能登ドライブと今週の色々

久々の能登ドライブと今週の色々こんばんは。
先週の能登ドライブです。
今回は千里浜以外に行った事の無い能登半島西海岸を北上し輪島に向かいました。


まずは志賀原発付近でキリ番(^^;


そして機具岩。能登金剛は思いっきり素通りでした(笑)


次、世界一長いベンチ?へ。

海の色が日本海とは思えない綺麗な白みを帯びた青色でした。

スマホではうまく映らないですね・・・

その後、ヤセの断崖からの義経の舟隠し

断崖の撮影は危なくて(ビビッて?)断念(^^;

道中トトロ岩?を発見(笑)正式名称、権現岩だそうで。


途中昼食を挟みゴールの千枚田へ。

しかし、稲刈りの終わった千枚田は・・・

田植え前の方が良いですね(^^;


この後は、日も傾き始め寒さ増してきたので、千枚田イルミネーションを待つ事なく帰路へ。
帰宅後のMFD燃費に驚いてドライブの終了でした。

後から気付いたのですが、今回の道は夕方に南下し、夕日をメインにすると絶好のドライブコースでした(笑)
道中、車が少ない事がなぞでしたが納得(^^;;

さて、今週も天気が良かったのですが、昨日は午前仕事。午後から新湊大橋の袂へ海を眺めにふらり。
ちょうど大型貨物船の入港でしたので撮影してみました。

大きいので遠くから見えるのですが中々近付かない(^^;
でも、間近でみると意外に早い!
そして大きい船なので、小回りが効かないため補助のボートが周辺に4艘も。
また周辺は今日の富山マラソンに向けての準備が行われていました。

その後、富山駅北にSLが移設されたと聞いていたので見物。

自分らが子供の頃には富山城址公園に展示されてたSLのようですね。
なぜここに移設されたのかは知りませんが・・・

そして今日は富山マラソンにより交通規制。
ライブカメラで見る限りR8は混みあっていましたし、お昼過ぎには一般ランナーもゴールするので例年ゴール地点から駅周辺は大変な人だかりと送迎のバス車の数。
と、言う事で徘徊ドライブは昼食後立山方向へ(^^;
しかしこちらも結構な車の数。紅葉にはまだ早かったのですが、田舎道を信号に遮られる事も無く走り続けられるって気持ち良いです(笑)
MFD燃費も12km台。
今週末は天気予報が微妙ですが、紅葉の下見を兼ねてR41を南下してみようかと思います。

コロナもだいぶ落ち着きを見せてきたようですが、明日から入国規制が一部緩和されますね。大丈夫か?まだまだ用心が必要な段階ですが勇み足にならない事を願います。
そういう自分はワクチン接種2回目が終わって2週間以上経ちますが体調がイマイチの状態。抗体作るのも体力消費するんでしょうかね、夕方になるとぐったりです(^^;
朝の目覚めは良いので睡眠は取れている事が救い?(笑)
それでは本格的な紅葉シーズンと年末のバタバタに備えて身体ケアに努めます。

(^^)/~~~
Posted at 2021/11/07 23:24:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「いやぁ疲れた🤣燃費に驚き👀‼️標高1000m位を登ったり降ったりで高速は1/3くらいしか使ってないのに😁」
何シテル?   05/01 18:41
馬と鹿の部屋へようこそ!? 閲覧いただきありがとうございます。 馬は大好きです(もちろん動物として) 鹿は・・・奈良公園で襲われてから怖いです(自爆) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン]AUTEL TMPS空気圧センサー 315Mz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 19:26:18
マルボロカイエンさんの日産 その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 13:35:33

愛車一覧

メルセデスAMG GLAクラス あばれる君 (メルセデスAMG GLAクラス)
サラリーマンの限界にチャレンジ延長戦です(自爆) うちのDは2回目の車検を取らせてくれま ...
メルセデスAMG Aクラス 黒助Ⅱ(黒い弾丸) (メルセデスAMG Aクラス)
平成最後の夏、ひょんな事から出会ってしまったW176の皮を被ったバケモノに乗り換え・・・ ...
メルセデス・ベンツ Aクラス 黒助 (メルセデス・ベンツ Aクラス)
人生二度目の(ほぼ)衝動買い! しかも、ま・さ・か?!のMercedes 家族全員呆れ( ...
ボルボ V70 ボルボ V70
850Rターボエステートに憧れ、とても手に出来る価格ではなかったはずが、V70に変身し中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation