• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユーロ...?のブログ一覧

2017年11月09日 イイね!

今更始まった事では無いと思うのですが・・・

みなさまお疲れ様でございます。
今週の初め頃に「にんにく」を食べたところ、体調が戻りつつあります♪
このまま全快してくれたら・・・と祈る?日々(苦笑)

今日は時事ネタ?ジジイネタではありません(笑)

最近やたらとアクセルとブレーキを踏み違えた?事故が報道されています。
特に高齢者が関与していると報道も過熱気味?な状態ですが、今思うにATが普及し始めた頃からあった話ではないのかな?と。

その頃はMT車が当たり前でしたから、運転の下手糞な奴の事故程度で済んでいたのかな?と。
また、この時代はDレンジに入ったままでエンジンも掛かりました(笑)
そういう事故もあった時代です。

でもその時代はFR車が主流で、FR車ってのは足元が広いですよね?普通に足を伸ばすとアクセルがある感じで。それでも踏み違いが発生していたのですが、時代はFF車へとスイッチしていき、足元がドンドン狭くなりました。
車体が大きい車でもエンジンが横置きになると、フロントミッドシップ?のようにエンジンがキャビン側に近付き足元が広くありません。自分は以前ホイールハウスを踏んで、アレ?って(爆)

軽四の足元なんて最悪で、ドアにもたれた状態で自然にアクセルに脚が伸ばせる?状態(^^;
ステアリングセンターの真下にアクセルがある感じです。

まあ自分ががに股なだけかもしれませんが(自爆)

自動車の事故には構造が絡んでいるのは間違いないですが、このアクセルとブレーキの位置関係は何とかならないですかね?

ちなみに以前の愛車ゴルフは左ハンドルだったこともあり、コンパクトハッチのくせにペダル配置は自然?で足を伸ばすとアクセルがありました。

しかしボルボのような大きな車でも右ハンドルのFF車となると、若干左側にペダルが寄ります。
ホイールハウスを踏んだのはコレです(爆)
それも納車時に(苦笑) でも、ブレーキペダルが身体の中心に近い位置だったので、自分は踏み違いをした事はないです。

ちなみに黒助は、さすが?ペダルレイアウトはFF車にしては自然な方だと思います。
ブレーキペダルはステアリングセンターより右側にあります。
これは他のFF車に比べペダルをシート側に近くしているから?か、短足の自分でもシートが結構後ろ気味です。ペダルでシート位置を決めると、その変わりにステアリングに手が届かない(自爆)

で、今思うのです。右ハンドルAT(2ペダル)車はアクセルを左側にしたらどうかと(爆)

左足でブレーキは慣れない人には無理だと思います。でもアクセルなら一般民の日常運転では微妙なアクセル加減は不要ですのですぐ慣れるかと(^^;
ちなみにその昔、右足をケガした時に左足だけで運転した事ありますが、意外に大丈夫でした。もちろんAT車ですが(^^;

左足ブレーキは慣れないと危険です。が、トラクションコントロールの無い昔は雪道では左足ブレーキでタイヤの空転を抑える為に有効でしたので、自分は日常的に結構多用しました。

ボルボで初めてトラクションコントロールを体験した際には感動さえ覚えました(^^;

それが今の黒助ではESPが4輪を制御してくれますので、ドリフトもできません(自爆)

あれ?話が逸れましたね(^^;

まあ、右ハンドル車の足元が狭く、咄嗟の動作を行うと、そこにはアクセルがある配置はダメだよ!って事をメーカーさんに言いたいブログでした(笑)

サポトヨ?何てCM打ってないで、制御に頼らない方法を真剣に考えたら?と。
アイサイトや何とかセンシング?も同類です。
どんな制御を入れても、操作するのは人間ですから。
でも、事故のNEWSを見るとプリウスやアクアが異常に多いんだよな・・・気持ちは解らんでもないが

ではテキストだけの長文失礼しました・・・
(^^)/~~~
Posted at 2017/11/09 20:20:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ

プロフィール

「いやぁ疲れた🤣燃費に驚き👀‼️標高1000m位を登ったり降ったりで高速は1/3くらいしか使ってないのに😁」
何シテル?   05/01 18:41
馬と鹿の部屋へようこそ!? 閲覧いただきありがとうございます。 馬は大好きです(もちろん動物として) 鹿は・・・奈良公園で襲われてから怖いです(自爆) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

    12 3 4
567 8 91011
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 2930  

リンク・クリップ

[メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン]AUTEL TMPS空気圧センサー 315Mz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 19:26:18
マルボロカイエンさんの日産 その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 13:35:33

愛車一覧

メルセデスAMG GLAクラス あばれる君 (メルセデスAMG GLAクラス)
サラリーマンの限界にチャレンジ延長戦です(自爆) うちのDは2回目の車検を取らせてくれま ...
メルセデスAMG Aクラス 黒助Ⅱ(黒い弾丸) (メルセデスAMG Aクラス)
平成最後の夏、ひょんな事から出会ってしまったW176の皮を被ったバケモノに乗り換え・・・ ...
メルセデス・ベンツ Aクラス 黒助 (メルセデス・ベンツ Aクラス)
人生二度目の(ほぼ)衝動買い! しかも、ま・さ・か?!のMercedes 家族全員呆れ( ...
ボルボ V70 ボルボ V70
850Rターボエステートに憧れ、とても手に出来る価格ではなかったはずが、V70に変身し中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation