• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユーロ...?のブログ一覧

2022年02月20日 イイね!

まだ降るのか?

まだ降るのか?こんばんは。
またも大雪の予報が出ております。もう要らないぞ(^^;
タイトル画は先日の帰宅時ですが、この程度で済んで欲しいですね。
もう2月も半ば。これが最後であって欲しい!?
今シーズンこんな姿は見たく無いなぁ(^^;


さてこの週末はワイパー交換。今シーズン初めの雪ではワイパーの中心部(アームとブレードが接続されているところ)に拭き取りムラが発生するようになり、雨天時にも明確になるようになりました。
車検時に交換しているので、半年しか経ってません。
ゴム部品なので当たり外れがあると思いますが、純正で交換すると諭吉さんが旅立っていきます(;゚Д゚)
しかも純正ブレードはゴムのみ交換も不可。ワイパーアームの圧力調整も不可。
どうしたもんかなぁ・・・と考えた結果、純正以外のブレードならまだ安いので交換してみる事にして先日の投稿です。
しかし、時代は変化(進化?)しており、ワイパーの固定はビス留めとU字フックしか無いと思い込んでいたので、MBの新たな構造には驚き(^^;
全世界U字フックで統一して欲しいなぁ・・・特殊な形状になるから選択肢も狭まり価格も高騰するんだよなぁ(^^;
しかも同じW176でも前期と後期では使えるブレードが違うと。
事前に勉強していなかったら大変な買い物をするところでした(^^;

交換して当たり前ですが拭き取りムラ問題は解決。また整備手帳にも記載しましたが、ブレードの反り方が純正は強く固く。もしかして、ブレードの反りが強く反発する力でワイパーアームを押し上げているのか?と感じました。

(こちらは交換後のBOSCH)

そして今までブレードを交換する時は運転席側だけワンサイズ大きくしていたのですが、今回は断念(^^;
何でかと言うと雪が降ると、フロントウインドウ上端に残った雪って結構邪魔なんです。
その量を減らす為にワンサイズUPしてましたが、車種別に専用のジョイント形状と長さだったりすると、今後はそういう事も出来なくなるのかなぁ・・・
W176は運転席側600mmですが、650mmあたりがちょうど良さそうなんですよね。
ちゃんと調べれば同じジョイント形状で650mmがあったかも知れませんが、助手席側はサイズUP出来る余裕が無さそうなので、エアロツイン以外で調べるしか無さそうです。
2本1セットで売っている事にも驚きましたが(笑)
では(^^)/~~~
Posted at 2022/02/20 22:14:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車イジリ | クルマ

プロフィール

「いやぁ疲れた🤣燃費に驚き👀‼️標高1000m位を登ったり降ったりで高速は1/3くらいしか使ってないのに😁」
何シテル?   05/01 18:41
馬と鹿の部屋へようこそ!? 閲覧いただきありがとうございます。 馬は大好きです(もちろん動物として) 鹿は・・・奈良公園で襲われてから怖いです(自爆) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  12345
6789101112
131415 16171819
20 2122 23242526
2728     

リンク・クリップ

[メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン]AUTEL TMPS空気圧センサー 315Mz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 19:26:18
マルボロカイエンさんの日産 その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 13:35:33

愛車一覧

メルセデスAMG GLAクラス あばれる君 (メルセデスAMG GLAクラス)
サラリーマンの限界にチャレンジ延長戦です(自爆) うちのDは2回目の車検を取らせてくれま ...
メルセデスAMG Aクラス 黒助Ⅱ(黒い弾丸) (メルセデスAMG Aクラス)
平成最後の夏、ひょんな事から出会ってしまったW176の皮を被ったバケモノに乗り換え・・・ ...
メルセデス・ベンツ Aクラス 黒助 (メルセデス・ベンツ Aクラス)
人生二度目の(ほぼ)衝動買い! しかも、ま・さ・か?!のMercedes 家族全員呆れ( ...
ボルボ V70 ボルボ V70
850Rターボエステートに憧れ、とても手に出来る価格ではなかったはずが、V70に変身し中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation