• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユーロ...?のブログ一覧

2016年09月29日 イイね!

人馬一体!?(笑)

人馬一体!?(笑)こんばんは!
今日は黒助が帰還しました♪^^
Dを後にするときの加速の素直さに惚れ惚れ(^^;
パワーなんて無くてもいいんです!
学習機能をフルに発揮し意のままに走ってくれる黒助は賢い相棒です♪
まさに人馬一体?!(笑)
明日の通勤が待ち遠しい(爆)
会社は嫌だけど(^^;
Posted at 2016/09/29 19:43:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2016年09月28日 イイね!

代車君の寸評?

代車君の寸評?こんばんは。
代車君CLA180SBに乗って早4日。2016年式とあって、基本Aクラスと同じですが違いが色々とありましたので感想を!?
その前に黒助はA180スポーツ、CLAはノーマルの180ですので比較にならないところもあるかと思いますので、比較にならないブレーキ、ステアリング、乗り心地(サス)については触れません(^^;

まず、キーレス。

ドアのロックアンロックにはとても便利です。が、エンジン始動にはキーを捻りたい昭和な人(自爆)なので、カバーを外し、キーを差し込んでみました(爆) やっぱりエンジンはキーを捻らないとダメですね!?セルモーターの状態が手に取るようにわかりますし。
しかし、そうやってズボンのポケットにキーを出し入れしているから昨日のような出来事になってしまう訳です(^^;
そして今日、ドアもキーレスでは無く、ボタンを押してみました!なんと、間違ってリアハッチのボタンを押してしまい、
パッカーン!と大雨の中全開です(爆)
黒助は2ボタンなので確認が足りませんでした・・・orz

次にウインカーレバー。黒助はカチっとした感じなんですが、CLAは柔らかいタッチですね。これ、ボルボもそうでした。ウインカーレバーが戻る音も優しいですね(^^;

ワイパー。オートで作動していた時に気付いたらライトも点いてました。スイッチをオフにすると消灯。これは不要な?お節介な連動ですね。たまたまかな?

シート。これは前回のGLAの時もそうでしたがノーマルシートの方が背もたれ左右の張り出しが大きくコーナーでも体を支えてくれます。黒助のレザーシートにサイドサポート調整が欲しいところです。
更に座面のストローク調整機能がついてました!

これは足が楽です♪

ダイナミックセレクト。

エンジンを始動するとデフォルトでコンフォートです。黒助のEモードより優しい走りです。加速したい時に一瞬、間があります。やっと1200km超えたところで慣らしも終わっていない状態ですから仕方ないですかね(^^;
ただ、出足はみなさんがおっしゃるもっさり感は無いかもしれません。いつもの感覚でアクセルを踏むと黒助よりダッシュします(笑)
ちなみに黒助にはPPT装備していません。自分の右足にPPTが内蔵されてますんで(笑)
ただ、ブレーキを掛けた際のシフトダウンはほとんど無いです。エンジンブレーキ併用のほうが良いと思うのですが・・・
もしかしたら初めてD5からD2になるのを目撃したかも(^^;
しかし、前回の代車GLAもそうでしたが、1速に落ちるまで結構な「間」があります。何でだろう?
パドルシフト引いてしまいました。
Eモードも試してみましたが、Cとの違いがわかりませんでした・・・
ただ6速からでもシフトダウンは無く、停車したらいきなり2速表示でした。
名前わかりませんが「I」の各種好みに設定できるモードは良いですね!

コマンドシステム。
モニターが大きく見やすいです!が、ナビ画面で3Dにすると上1/3程が空の風景になってしまいます。なんで?折角の大画面を無駄にしているような・・・
あと取説も見れます!これは欲しいです。何か困っても取説を引っ張り出すの面倒ですよ(^^;

ライト。見かけ同じプロジェクターライトですが、レンズカットが真っ平らです。真っ暗な農道では路肩の標識が見えません・・・

グローバル対応なのか?
左通行でも右通行でも共用できますからね・・・

パークトロニック。
Aより後ろが長いせいでしょうか?リアのセンサーが黒助より過敏に反応します。逆にフロントはあまり反応しません・・・ボンネットにもっこりがあるからですかね?(笑)

ボンネット。
エンジン音が静かだなぁ・・・と思ってボンネットを開けてみたらインシュレータが付いていました!
ちょっと驚き(^^; CLAは優雅なクーペスタイルだから静穏化?

あと、年式関係なく個人的に気になった事はサッシュレスのドアですが、CLA乗りのみなさまは雨の日の換気とかどうされているのでしょうか?バイザーを取り付けている方を拝見した事ないですが。
リアドアは窓を開けた状態だと三角ウインドウが中々の凶器にも感じました(^^;

そんなこんなの代車生活ですが、Dの狙い通り?社内での反響が意外にも多く(笑)まんまと営業活動の一端を担ってしまってます(^^;
そして明日には黒助が車検を更新し戻ってくるはずです♪ホントは今日までだったのですが・・・
理由を聞いておかなければ。洗車や清掃だけなら良いのですが(^^;
たまにあるんです、洗車場が込み合っててとか(笑)

では(^o^)/
Posted at 2016/09/28 21:45:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 代車 | クルマ
2016年09月27日 イイね!

これは考えものですよ!?

こんばんは。
今日、うっかり社内で代車のキーを落としてしまいました。直ぐに自分で気付いて探しに行ったので良かったのですが、あらためてキーを見ると・・・

キーホルダーが付いているのは知ってましたが、そこには・・・



















車種とナンバーが記載されていました(@_@)

街中のどこかの駐車場で落としたら大変な話ですよね?!

特にキーレスなんて無くなっても気付き辛くないですかね?

ってキーレスに不慣れな自分だけの問題でしょうか?(^^;

やっぱりバックの奥深くにしまっておきます(苦笑)

ドアはキーレスでエンジンだけキーを捻るなんて出し入れしているからダメなんですよね・・・orz

(^^)/~~~
Posted at 2016/09/27 19:21:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 代車 | クルマ
2016年09月27日 イイね!

PLUS3点盛り

おはようございます。
タイトルの3点盛りですが、MB乗りの皆様は加入されてますか?

・メンテナンスプラス(キャンペーン期間契約だったので10諭吉程+割引券)
こちらはメルケア終了後も年次点検等のメンテナンスが59ヶ月目まで無料です。今まさに車検中なので、夏のキャンペーン中に加入しておきました。よって今回の車検は5諭吉(法定費用&代行費用)程度で済みます。59ヶ月目で車検を受けたらどうなるのだろう?その頃にはまた何か新サービスはあるのかな? こちら費用は高いですが、純正部品やDの整備工賃も中々のお値段なので元は取れるのではないかと思います。

・保証プラス(納車時契約なので9諭吉程)
こちらは黒助の契約時に加入しました。最低5年は壊れないで欲しいお守りみたいなものです(笑)幸いな事に今のところ、細かなトラブルは

こんな感じでありますが大きな故障はありません♪
保証の延長に¥が必要なのも最初は???と思いましたが、全ての支払いと一緒に支払ったので特に加入した意識はもはやありません(^^; 保証書を見て思い出したくらいです(笑)

・あんしんプラス(無料)
こちらはDで任意保険を加入している方限定のガラス保証サービスのようですが、加入して3ヶ月目で有り難味を痛感しました。

年に1回は使えるみたいなので万が一の時は安心ですね!って頻繁にガラスが割れても困りますが・・・ 免許取得後30年近くになりますが、ガラスが割れたなんて2回しかないです。2回も?なのかな?ちなみに走行中にパンクした事は夏タイヤでは1度もありません。強運なのか?

こんな事書いてますが、MBやDの回し者ではありませんので(自爆)
黒助にはまだまだ乗るぞ!あっちこっち行くぞ!の決意表明であります♪^^

では行って来ます!(^O^)/
Posted at 2016/09/27 07:07:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2016年09月25日 イイね!

黒助と戯れました!?その54

黒助と戯れました!?その54こんばんは。毎度の?シリーズ物でございます。
最近なんだかんだ黒助ネタが色々とありますがアップ出来ていませんでした。前回の戯れ53から約1ヶ月も間隔が空き過ぎました・・・
今更感もあり そしてネタが長いですが・・・
お時間のある時にでもゆっくりご覧ください!?(笑)
ちなみに今日は黒助を車検へ送り出してきました。って事は代車シリーズ?もあります(笑)
・バンパー交換&コーティング

黒助は8月下旬にもらい事故を受け、2週間近く入院していました。作業内容はバンパー&カバー類全交換です。そしてミラーフィニッシュスーパーのコーティングも施していたので、こちらも再施工。施工の保証期間ギリギリでしたのである意味ラッキーでした(^^;

・バッテリー&オルタネータ調査

入院ついでに、夏にバッテリーが異常に弱っていると指摘されていたので、もしやオルタネータ?と思い、点検を依頼。結果、オルタネータに問題は無く、バッテリー無償交換となりました♪
バッテリーは消耗品の部類に入りますが、明らかに異常と判断したのでしょうね。メルケア適用だと思われます。うちのDはメルケア作業では明細出してくれないので実際¥は不明です。

・ドラレコ

こちら前回ガラス交換した際に、ドラレコも移植してもらったのですが、取り付けが甘く、徐々に斜めに・・・ そして、これも入院ついでに取り付け直してもらいましたが、まだ若干斜め。Dの対応にイラっとしながらも本体を取り外してみると・・・
固定用のホルダーが熱で曲がっていました(自爆) ここだけ買えるのか?ABで聞いてみよう・・・
この片持ち支持タイプの場合、懸念要素ではありましたが・・・

・車検対応可否調査

黒助退院の時にDに聞いておきました。結果がこちら
そして、DIYでの対応。すっかり見栄えが大人しくなってしまいましたが、しばらくの辛抱です(^^; 車検から戻ってきたらまた復活です♪ しかしこの1年で何度ホイールの脱着をしたことか(笑) でもBBS最高です!とにかく軽いんで腰に優しいです♪ 来春にはタイヤも寿命を迎えそうだから脱ランフラットにしたらもっと軽いんでしょうね!?
タイヤは何がいいですかね? 自分はヨコハマ、ピレリ以外の夏タイヤは履いた事ないです。というか自分で選択した銘柄はその2つです。意図せず他メーカーだった事はありますが、石橋は減りが早いので嫌いです。またピレリかな?昔のP5000ドラゴはホントに雨の日が楽しいタイヤでした♪

・アルミテープ

巷で話題沸騰?のアルミテープ。先日のブログでみん友さんから非常に素晴らしいコメントをいただきました。
色々と妄想を膨らませてみたいと思います!?(笑)

・コンピュータにちょっかいを出してはいけない??
先日のブログで、アップしましたがニードルスイープ。 今のところブログにアップした不具合?変調以外は無いですが、後付品の怖さを少し感じた訳です・・・

・エンジン連動ユニットからACC電源へ
しばらく前に動作が不安定になったので設定を変えてみましたが、これも動作不安定・・・意を決し?ACCから電源を取る事にしました!が、失敗・・・orz
みなさまからアドバイスをいただき、今日再チャレンジ!
しかし、時間切れにより残りは車検から戻り次第再開です(^^;

しかし昨日から設定をノイズ検知側にしたところ、以前はドアロック&アンロックで点灯していましたが、全くの無反応(^^; これが正常なんでしょうけど、なんでしょうか? センサーの取り付け位置なのか? こちらは以前と違いバッテリーカバー内の奥深くにしっかり固定しました。それだけで違うの??(^^; でも、今後を考えてACCからの電源供給が無難でしょうね・・・ 
でも安定したなら、準備した配線は別に使おうかな?(^^;

・車検の代車は・・・

CLAシューティングブレイクでした♪しかも2016年式!走行距離は1100kmちょい。

お尻エロイですね(爆)
もうグダグダに長文なので詳細は後日アップします(^^;

車検ですが、費用はメンテプラスに入ったので諸費用だけです。しかもエコカー減税で重量税が少し安いです。以前にDでメンテクーポンももらったので、更に安くなるかな?♪
全ての保証等が切れるまでのあと2年。楽しみましょう♪ それまで浮気はしません。背中も押さないでください!?(笑)
CLAはお尻がエロ過ぎてダメなので買いませんよ(笑)

では、ホントに毎度長文はグダグダになってしまいすみません・・・orz
車検に何日掛かるのか知りませんが代車を楽しみます!?
そういえば黒助のODOメーター、キリ番まであとわずかでした(^^; 車検後の試運転でクリアだろうなぁ・・・

では(^^)/~~~
Posted at 2016/09/25 18:12:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 週刊紙 | クルマ

プロフィール

「いやぁ疲れた🤣燃費に驚き👀‼️標高1000m位を登ったり降ったりで高速は1/3くらいしか使ってないのに😁」
何シテル?   05/01 18:41
馬と鹿の部屋へようこそ!? 閲覧いただきありがとうございます。 馬は大好きです(もちろん動物として) 鹿は・・・奈良公園で襲われてから怖いです(自爆) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    12 3
456789 10
1112 13 14 1516 17
18 1920 21 2223 24
2526 27 28 2930 

リンク・クリップ

[メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン]AUTEL TMPS空気圧センサー 315Mz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 19:26:18
マルボロカイエンさんの日産 その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 13:35:33

愛車一覧

メルセデスAMG GLAクラス あばれる君 (メルセデスAMG GLAクラス)
サラリーマンの限界にチャレンジ延長戦です(自爆) うちのDは2回目の車検を取らせてくれま ...
メルセデスAMG Aクラス 黒助Ⅱ(黒い弾丸) (メルセデスAMG Aクラス)
平成最後の夏、ひょんな事から出会ってしまったW176の皮を被ったバケモノに乗り換え・・・ ...
メルセデス・ベンツ Aクラス 黒助 (メルセデス・ベンツ Aクラス)
人生二度目の(ほぼ)衝動買い! しかも、ま・さ・か?!のMercedes 家族全員呆れ( ...
ボルボ V70 ボルボ V70
850Rターボエステートに憧れ、とても手に出来る価格ではなかったはずが、V70に変身し中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation