• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユーロ...?のブログ一覧

2017年10月25日 イイね!

間引いてみました(^^;

こんばんは。
連日同じようなネタですみません(^^;
例のテープをエアフィルターと接触するようにBOX内に貼って燃費検証し、大差なかったので、そのまま継続してみると、前回お知らせしましたが、やはり状況が悪いようなので間引いてみました。

まず、休み明けの月曜。往路復路共に13km台。13.3と13.1でした。エアコン使ったので仕方ないかな?と思ったのですが、ダウン幅が大きいのが気になっていました。
そして昨日の通院時。今までは近距離でもそこそこの数値でしたが何と・・・

11.9km(>_<)

今までで最低かもしれません。

そこで貼り過ぎも良くない事を思い出し、いざ結構!(^^;

間引いたのはここです。



































黄色の矢印のところ2ヶ所。
理由は下のところにも貼っているので相乗効果では無く、打消し?効果では無いかと推測。

そして夕方、食材買い出しついでに病院近くのスーパーまで遠征(^^;

燃費計は14.4を表示しました♪

意外な即効性に驚きましたが、直ぐに見える効果が逆にドップリと嵌る理由でもありますが(爆)

そして今日。往路14.9km。復路14.4km。

寒いのでどちらもエアコンONで24℃設定。 これで14km超えなんて・・・(^ム^)

色々楽しみを見つけないと日々辛いままでは・・・ですよね(^^;

仕事PCにも貼っていますが、最近目に見えて立ち上がりや処理が早いような!?

みん友さんの中には家財道具やプリンター等々、色々応用されている方もいらっしゃいますのでどんどん活用してみようかと思います。
昨日ちっちゃい字で書きましたが、社のおばちゃん達も喜んでくれますので施工場所を広げて試してみようかと(^^;;
対象箇所はたくさんあります!?^^

それでは連日の類似ネタ失礼しました・・・

(^^)/~~~
Posted at 2017/10/25 19:51:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルミテープ | クルマ
2017年10月24日 イイね!

遂に発売?!

こんばんは。
遂に発売されました! どこかのメーカーが商売にするだろうと思っていましたし、自分もオークションで一儲け?しようとしていた矢先?!(爆)

それは何か?
では・・・































































カット済みのアルミテープ(^^;;
なんとTYPE-AからEまでのパッケージがあり、それぞれのカットがされています!
Aはただの1枚シートだったかな?
メーカー名は宣伝するのもアレなので?書きませんが、貼り方、場所、向き&角度で全然違う結果が出ると思いますが、メーカーさんは苦情が来たときはどう対処するつもりなんですかね??(^^;
まさか、ちっさい字でゴニョゴニョ書いてあるのかな?(爆)
ただドアノブはこれからの時期良さそうだな・・・ 富山の冬は湿度が高いので無用ですが(^^;

メーカーはある程度名の知れた会社で、自分もそこのパーツは使った事あります。
ある意味勝負に出た?冒険に出た?と思いますが、一律同じ効果が得られない物を市販するとは、物凄いギャンブルに出ましたね?!大丈夫かいな?(笑)

個人的には興味ありますが、買うくらいならばネット上に出回っている図を真似て

これで作ってみたらどうなるのか?試してみたいところでもあります!?
まさか形状に権利申請していないだろうな?

製作はもちろん、このハサミで♪

でも、形状にこだわっても無駄で、断面積が勝負?なので、いつも作っているベース形状の物を、他の方がまだ施工していない箇所に貼って、効果の発見に勤しんだ方が面白いのは間違いないです!?(^^;

こういうクダラナイ事への探究心だけは子供と同じレベルです(自爆)

ちなみに仕事で使う手押し台車にアルミテープ貼ってみたところ、バチンっ!と来る静電気が無くなりおばちゃん達に大好評です♪^^

では、おやすみなさい(^^)/~~~
Posted at 2017/10/24 22:57:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2017年10月23日 イイね!

使い勝手が悪いんだよなぁ・・・

使い勝手が悪いんだよなぁ・・・こんばんは。
今日はつぶやきシローです(爆)

愛車のホイールにロックボルトを使用されている方も多いと思いますが、使用されている方はどこのメーカーのロックボルトは何を使用されていますか?
自分はBBS購入時にマックガードのロックボルトをセットで購入したのですが、まぁ使い勝手が悪い・・・orz
あの特殊な型でセキュリティは高いのかもしれませんが、喰い付く部分が浅く、1年ほど前にはうっかり欠けさせてしまい、スペアを緊急発注する事態にまでなりました・・・

あの浅い溝にアダプターとクロスレンチをセットして押し込みながら全力で廻す!と言う曲芸?みたいな事をしないといけないし、最後にトルクレンチで締める時なんかは、片持ちなのでビビリながらの作業で、タイヤ交換の時期が近付くと微妙に憂鬱(苦笑)

もっと良い物が無いかな?とネットを徘徊する日々です(^^;

で、良さそうなものを見つけたのですが、サイズはM14ばかり・・・ M12もありますよ!なんて書き込みがありますが、販売リストには無し・・・
問い合わせして、物があったら買わなきゃ・・・って一旦保留に出来ないお人好しなので問い合わせはしたく無いんです(爆)

探し方が悪いのかな? 
『ホイールロックボルト ベンツ』
これで検索掛けるとマックガードとM14ばかり(^^; 
1つだけRAYSの物が出てきました。が、安くてびっくり!マックガードが高過ぎるの??

スタッドレスにはロックボルトを使用していないので、春までに良さげなものが見つかればなぁ・・・
って程度の探しものですが(^^;

悩みついでに?もう1つ。

ブースト計を取り付けられた方も多く見受けますが、ブースト計単体で取り付けるか、レー探のサブメーター機能を利用するか・・・

ボルボのブースト計移植すれば良かったなぁ・・・って4年経って今更後悔・・・orz

では(^^)/~~~
Posted at 2017/10/23 23:06:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ
2017年10月22日 イイね!

本来の目的の副作用!?

こんばんは。
台風が凄いですね。北陸地方より南側を通りそうな予報ですが、それにしても風が強いです。
選挙に投票する為、車を出しましたが、あまりの強風のお陰で水玉全て飛んでいくので、きれいな状態で帰宅しました(^^;
特にフロントウインドウの水玉は右往左往?で、風に翻弄されていました(爆)

さて、本題。アルミテープを貼り始めて早1年。(連日似たような投稿ですみません)
初めはトヨタの発表に半信半疑で、ステアリングコラムからスタート。
ステアリングのダイレクト感が凄く、驚きました!
そして、車体やガラスへの貼付はシルバーで目立つので小さく貼って見えないところのサスペンションのアッパーマウント付近を中心に試行錯誤(^^;

お分かりのように、当初は車体の安定化や操縦性の気持ち良さを狙ったものでした。
静電気のいたずらを防止する目的なら吸排気系も効果ありそうだな?と始めたのでしたが、燃費と言うリアルな数字が出てすっかり嵌ってしまった現在です(笑)
燃料パイプも期待できそうですが、どれがそれか分からず未施工・・・

本来の目的、車体の安定化ですが、それなりに効果はあると思います。うねった山道を駆け抜ける際の不安定な感覚?が消えた感じがしました。
その後、CPMを装着したので、ボディ剛性が高まり、不安定感なんぞ、どこかに行ってしまいましたが、空力の邪魔をしていた静電気が除電されたお陰?の相乗効果もあるのでは?と勝手に納得しています(^^;

そして副作用ですが、当時の黒助の燃費は良くて11~12km。普段使いでは11kmに届くかどうか。
しかし吸気ダクトへの貼付だけで普段より1~2kmアップしました。
それでもがんばって14kmが限界(^^;



そしてある日、ブラックのアルミテープを発見し、即お試し(笑)

貼ったのはガラス面とボディ下部サイド。


安定感もさることながら、そこから燃費の向上が顕著に!

普通に走って14km台が(^^; 驚いたのは一般道で17km台が出るようになった事です!

そこからは、試行錯誤にドップリと嵌り、貼っては剥がしの繰り返し(笑)

で、14~15km台で安定したところへ、ホイールへの貼付情報を入手。

この頃から通勤路が変わった事もありますが、15km台がスタンダードになりました♪

そして、吸気BOX内です。

通勤で17km台を連発♪

1年前には想像もしてませんでした(^^;

いまや、ちょっと遠出するとこんな数値が普通に。これ一般道です。


いつも燃費の目安としてMFDのスタートから表示を見ていますが、月に1度、リセットからの表示をゼロリセットする時(月末日です)の燃費が昨年は11km台でしたが、この春先から13km台になりました。そして、夏になると、エアコンを使用する機会が増えたにも関わらず、14km台♪
今月は今時点で15.8kmを表示しています。
燃費が良くなったのに動力性能は変わりません。
相変わらずPPTなどは取り付けていませんが、発進時には3000rpm超えまでエンジン回ります。
小細工したマフラーも良い音を出してくれます。

来月の今頃にはスタッドレスを履く事になります。みなさんスタッドレス履くと燃費が落ちると言われますが自分の場合、スタッドレスの山が崩れるのが嫌で、アクセルブレーキは慎重になるので冬場の方が燃費良いんです(^^;
でも、エアコンやシートヒーターがフル稼働すると思うので燃費がどう変化するのか楽しみです!?
アイドリングストップするとエアコンが単なる送風になり窓が曇るので冬場はOFFです(^^;

あ、スタッドレスまだ買ってないや・・・orz

来週こそ行かなきゃ(^^;

ではみなさま台風の被害に遭わないようお互い気をつけましょう・・・

(^^)/~~~
Posted at 2017/10/22 18:25:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルミテープ | クルマ
2017年10月21日 イイね!

通勤での検証

おはようございます。
エンジン吸気BOX内のアルミテープに加え、フィルター周辺への追加貼付した検証結果です。

往路
月曜16.3
火曜14.6
水曜17.8
木曜14.4
金曜14.4
14km台に落ちている日は、赤信号にとことん捕まりました(^^;
ちなみに全てエアコンOFFです。

復路
月曜13.3
火曜13.3
水曜14.0
木曜13.1
金曜15.3
こちら、毎回渋滞するので、比較的安定?昨日はいつもより帰宅が2時間程遅く、渋滞はありませんでしたので、数値が良くなっています。
こちらは全てエアコンONです。

ちなみに、フィルター周辺に追加して貼る前の検証結果はこちら。
往路
10日16.1
11日16.1
12日15.3(雨エアコンあり)
13日14.9(ヒーターガンガン)

復路
10日14.2
11日14.7
12日12.2(雨エアコン&シートヒーターあり)
13日15.3
この週も金曜の帰宅は普段より遅かったので渋滞が少なかった影響です。

で、自分なりの結論。ストップ&ゴーが多い時は、フィルター周辺に貼った効果は薄い?ですが、信号で止まらず、走り続けられる状態では効果あり?な感じで、波が激しいですね(^^;;

水曜日には信号に捕まる回数は少なかったですが、一時期18Km台を表示していましたので、トータルでは良い方向に結果付けられるかな?と思います。
ので、今回は前回のように間引きせず、このまま冬シーズンに突入してみようと思います^^

数値だけを見ると、何だぁ、大した事ないな?と思うかもしてませんが、黒助への施工は今まで、
吸気ダクト、BOX内、BOX~タービンまでの吸気パイプ、シリンダーブロック手前のインテークパイプ等々貼りまくりですので、今回のフィルター周辺、ホントは凄い効果が出るようなのですが、影が薄い状態・・・ 

この後はスタッドレスのホイールや、ちょっと気になっている場所への施工も考えていますので、また後日。
スタッドレスですが、最近色々面倒になってきてこのまま5シーズン目に入っちゃおうかなぁ・・・なんて

体調がすぐれないと自堕落な状態に輪を掛けてしまいます(^^;
しかし今年の風邪?はしつこく、もう2週間は苦しんでます・・・orz
毎日のアルコール消毒を控えているからか?(自爆)
ニコチン殺菌は徐々に復活(^^; 
でもこれは、その気になれば絶つ事も出来る事を認識しました!?
吸わないとイライラする訳では無く、勝手に手が動いているんです(爆)

では(^^)/~~~
Posted at 2017/10/21 10:33:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルミテープ | クルマ

プロフィール

「今年は秋がありそうです😆」
何シテル?   09/29 19:50
馬と鹿の部屋へようこそ!? 閲覧いただきありがとうございます。 馬は大好きです(もちろん動物として) 鹿は・・・奈良公園で襲われてから怖いです(自爆) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1 2 34 5 6 7
8 91011 12 1314
15161718 1920 21
22 23 24 25 262728
29 30 31    

リンク・クリップ

マルボロカイエンさんの日産 その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 13:35:33

愛車一覧

メルセデスAMG GLAクラス あばれる君 (メルセデスAMG GLAクラス)
サラリーマンの限界にチャレンジ延長戦です(自爆) うちのDは2回目の車検を取らせてくれま ...
メルセデスAMG Aクラス 黒助Ⅱ(黒い弾丸) (メルセデスAMG Aクラス)
平成最後の夏、ひょんな事から出会ってしまったW176の皮を被ったバケモノに乗り換え・・・ ...
メルセデス・ベンツ Aクラス 黒助 (メルセデス・ベンツ Aクラス)
人生二度目の(ほぼ)衝動買い! しかも、ま・さ・か?!のMercedes 家族全員呆れ( ...
ボルボ V70 ボルボ V70
850Rターボエステートに憧れ、とても手に出来る価格ではなかったはずが、V70に変身し中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation