• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユーロ...?のブログ一覧

2020年07月12日 イイね!

今日はキリ番目的ドライブ

今日はキリ番目的ドライブこんばんは。
今日のタイトル画もお気入りシリーズです(笑)
最近ここまで出掛けてないから梅雨が明けたら行きたい場所です。
さて、昨日の徘徊後、帰宅するとキリ番まで残りわずかでしたが車を一旦ガレージに収めると余程の事が無い限り出掛けません(笑)

そして今日。雨が上がったところで出動^^
田舎道なので、どこでも停まれるのですが、今日は偶然にも農協の駐車場(笑)
広大な敷地に無人精米機と飲料の自販機が大量に設置されているので、24時間開放されています(笑)

そしてパチリ♪

登録されてから23ヶ月でこの走行距離。ですが、MB基準は月に直すと1250kmまで過走行になりません!?まだまだ大丈夫(笑)

そして駐車場利用のお礼?で、自販機でドリンクを買い、ついでに先日暑さで外れたルーフオペレーションパネルのモールを装着(^^;

レッドモールを外して装着し、レッドモールを戻そうとしたら戻りません・・・
モールが歪んじゃったかな?まあいいや(^^;

その後今日の食材と酒を調達し帰宅。
雨に降られる事なく走行すると燃費が良いですね^^

ちょっとボケボケですが、今日も12㎞超え♪
アルミテープ恐るべし(^^;

さて毎日、1日中大雨警報が出続けていますが、どこで降っているのだろうか?
警報出しておけば問題ないって考えだったら怖いな・・・
今はそれなりに音を立てて降り始めたようですが。
みなさま警戒してください。って自分が1番油断しているかも(^^;
天災の経験は豪雪くらしかないので・・・

それでは(^^)/~~~
Posted at 2020/07/12 19:12:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2020年07月11日 イイね!

今日は空梅雨。豪雨被害に遭われた方々スミマセン・・・

今日は空梅雨。豪雨被害に遭われた方々スミマセン・・・こんばんは。
タイトル画は何気にお気に入り画像(笑)

さて、今日は大雨警報発令中でしたが、新タイヤの雨天高速性能を試すチャンス!?と思いフラフラとドライブ。
結局雨は降りませんでした(笑)
タイヤ、高速域でも問題ないです!そして好燃費♪帰宅時12.8㎞でした。
このところずっと雨が降ると、燃費が悪いですがエアコンフル稼働で湿気を取ってくれるので諦め。車内に湿気がある事が嫌いなのでアイドリングストップが効かないのも仕方ないです(^^;
お昼は久々に道の駅でカラーらーめんを食しました。今回はグリーン。
見た目のインパクトは中々。食欲をソソル色では無いかなぁ(爆)
でも、ほうれん草とネギがたっぷりで良かったです。スープは塩ベースでした。
お昼時なのに客は自分の他に1家族だけ。飲食業は大変ですね・・・

ホントは別のモノを食べたかったのですが、来客が少なく営業が苦しいのか中止しているメニューが多かったのが残念・・・

そして出掛けたついでにMyDに新型2車種が入庫した事を聞いていましたので、寄り道。
何シテル?の通り。GLBはスクエアな感じが新鮮でした!

諸事情により車内を見る事ができませんでしたが・・・
その代わり?GLAを試乗させてもらえました!MercedesMeから試乗予約がたくさん入っているそうですが、隙間時間に20分程(^^;

最新ディーゼルの静かさとパワフルさには驚きますね!
SUVなので乗り心地も快適♪ フワフワ感は無く、しっかり接地感があります。
これでAMGバージョンが日本仕様で登場するのかわかりませんがGLC43はスーパーカーSUVだったので、もし出たら欲しいかも(笑)

またディーゼルエンジンでもW202のC250Dとは雲泥異の差(笑)時代も全然違いますが、C250Dは当時世界初のディーゼルDOHCだったんですよ。めっちゃ期待外れの動力性能でしたが・・・

ちなみに最近試乗車に乗ると必ずこの間違い(爆)

どの車もイイ感じで握ってください的な造りなんです(笑)

その後帰宅後は涼しいリビングで先日落下したこちら。

外枠お飾りに両面テープ貼りつつ、呑み始め(自爆)
明日取り付け予定です(^^;

更に先日、TPMSモニターの炎天下対策と昼間の視認性向上で自作したコチラ。

視認性は向上しましたがサンシェードとしての効果は・・・orz な結果(笑)
炎天下駐車では取り外して暗がりに保管がベストですね(^^;
マグネット台座で脱着簡単。メーカーをそれを狙っていたのか?!

休日はもっとやるべき事があるだろ?って自問自答ですが、何よりストレス解消が休日での最大目的なのでこれで納得します!?

では(^^)/~~~
Posted at 2020/07/11 21:44:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2020年07月09日 イイね!

連日の蒸し暑さに負けました(笑)

連日の蒸し暑さに負けました(笑)こんばんは。
先日TPMSモニターの炎天下対策をしましたが、この時期に暖房が入る程涼しくなったり不安定な天気。
しかし一転、昨日からの蒸し暑さで今日はここが早くも暑さに負けました・・・
昨年は大丈夫だったのになぁ(^^;




ここが・・・

















クロームの外枠お飾りが脱落(笑)
運転席のシート上に落ちていたので暗かったら尻で潰してしまうところでした(^^;
週末が近付くと車イジリのネタが自動的に出来上がるシステムですか?(爆)

昨日給油しましたが、さすが梅雨時のジメジメ続きです。
黒助Ⅱの腹からはエアコンフル稼働の象徴?排水が凄いです。
で、燃費も久々に1桁台。しかも今日の帰宅時は超久々8㎞台(^^;
コンプレッサーがフル稼働ではアイドリングストップも効かず。涼しくて良いのですが、渋滞路ではガソリン垂れ流し(爆)
夏場は燃費を諦めるかぁ(^^;

では(^^)/~~~
Posted at 2020/07/09 20:06:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2020年07月06日 イイね!

この時期に暖房とは異常だぁ(^^;

こんばんは。
各地で大雨や河川の氾濫、心配ですね・・・
こちら富山でも大雨ですが、降り続けると言うよりは間欠的な?降ったり止んだり。
今日は気温も低く、帰宅時に黒助Ⅱのエンジンを掛けると暖房が(苦笑)
エアコンは常に23℃設定です。途中でヒンヤリとした空調に変わりましたが走り始めの車内は夏とは思えない温度だったのでしょうね。
更に道中は田んぼや川面から湯気が上がっていまして視界が悪かった(^^;
梅雨時にこんな光景は記憶に無いなぁ・・・

そんな中でも、NEWタイヤには相変わらず感心させられます。
深い轍に、川のように貯まった雨水も制限速度程度なら全く問題なし、安心して走行できます。
これは神経擦り減らず、特に帰宅時のヘロヘロ状態にはうれしい(笑)
道路を横切るような雨水の流れを乗り越えても全く動じません。
良い意味で期待を大きく裏切ってくれてます(笑)

そして、今頃ですが気付きが、と言うか確信に変わったのが乗り心地が滑らかに!?
ステアリングをロックまで切ってもギコギコ鳴らないとインプレでお伝えしましたが、サイドウォールの柔らかさ?かなと思っていました。
確信に変えたのが、搭載しているTPMSモニター。こちらは車体の振動を拾ってモニターの電源?表示がONになるタイプ。
走行中、気付くとモニターがOFFになっています。
路面の継ぎ目などを通過するとONになって現在値を表示しますが、気付くとまたOFFに。
CPMを装着した時も気付くとOFFになっている事がたまにありましたが、今回は結構な確率でOFFになっています。
CPMで足回りがしっかり仕事をしてくれて、更にサイドウォールで細かな衝撃を吸収してくれるなんて、予想外での乗り心地改善!?(笑)
あとはホント寿命がどのくらいなのか・・・
こまめにチェックしてリポートを!って出来るかな?(笑)
首を長くして待っててください(^^;

ってTPMSユニットの劣化が原因だったらゴメンなさい(爆)

もう1つネタ。

先日、親水性フィルムを選んだのに時間経過と共に水滴たっぷりになったこちら。
先日より、親水性のボディコーティング剤を塗り込んでいますが、未だ効果なし。
もう少し様子見が必要なのか?
昔使ってた東レのハイドロテクト(だったかな?)のドアミラー用フィルムは素晴らしい親水性でしたが今は売ってません。
もしかしたら浴室や洗面所の鏡に貼る曇らないフィルムが1番効果があるかも!?
曇らない=微細な水滴すら形成させないって事ですよね。
試す価値ありか?

それでは(^^)/~~~
Posted at 2020/07/06 22:03:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々諸々 | 日記
2020年07月05日 イイね!

炎天下対策は如何に!?

炎天下対策は如何に!?こんばんは。
blogをUPする暇も無いくらい忙殺されてました・・・orz
前回のblogで炎天下対策を考えている件、整備手帳の通り、一発目が失敗(笑)
モニター本体を囲い込むことだけ考えており、フロントウインドウの傾斜を全く考えていませんでした(^^;
でも、そこは素材がボール紙と布シート。その場で直ぐに組み立てを解体し、展開図?の状態で色々採寸。
それをベースに再加工。
自分でもビックリするくらいドンピシャに完成しました♪
あとは炎天下と晴天時昼間の視認性がどうでしょう。
昨日今日と雨で若干肌寒いくらいの天気なので本来の目的は確認できませんでした。

さて放置中のドアのシートコントロールパネルのカーボンもどきはどうしよう?
自己満足&キズ防止が目的なので、メインの部分だけ出来れば良いか(^^;

来週までの課題としておきましょう(笑)
でも走りにも行きたいなぁ・・・

大雨の被害が心配です。被害が少なく済むよう祈ることしかできませんが。
毎年梅雨末期の大雨。地球環境が大きく変わっている事を実感してしまいますね。
富山なのに雪はぼぼ降らなくなったし・・・

みなさまも豪雨と洪水には警戒してください。

では(^^)/~~~
Posted at 2020/07/05 18:03:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車イジリ | クルマ

プロフィール

「いやぁ疲れた🤣燃費に驚き👀‼️標高1000m位を登ったり降ったりで高速は1/3くらいしか使ってないのに😁」
何シテル?   05/01 18:41
馬と鹿の部屋へようこそ!? 閲覧いただきありがとうございます。 馬は大好きです(もちろん動物として) 鹿は・・・奈良公園で襲われてから怖いです(自爆) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
5 678 910 11
12 13 141516 1718
19 2021 22 23 2425
26272829 30 31 

リンク・クリップ

[メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン]AUTEL TMPS空気圧センサー 315Mz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 19:26:18
マルボロカイエンさんの日産 その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 13:35:33

愛車一覧

メルセデスAMG GLAクラス あばれる君 (メルセデスAMG GLAクラス)
サラリーマンの限界にチャレンジ延長戦です(自爆) うちのDは2回目の車検を取らせてくれま ...
メルセデスAMG Aクラス 黒助Ⅱ(黒い弾丸) (メルセデスAMG Aクラス)
平成最後の夏、ひょんな事から出会ってしまったW176の皮を被ったバケモノに乗り換え・・・ ...
メルセデス・ベンツ Aクラス 黒助 (メルセデス・ベンツ Aクラス)
人生二度目の(ほぼ)衝動買い! しかも、ま・さ・か?!のMercedes 家族全員呆れ( ...
ボルボ V70 ボルボ V70
850Rターボエステートに憧れ、とても手に出来る価格ではなかったはずが、V70に変身し中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation