ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [fc3c3]
RX-7(FC3C)カブリオレ絶対絶命!
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
fc3c3のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2008年01月05日
FC3C奮戦記(エンジン交換編)21 RX-7カブリオレ大好き
フライホイールはもうたくさん 同じことの繰り返しだった 配管の取り付けをする こつこつ配管を交換する 2台のエンジンから使えそうな金属配管を選び パーツクリーナーで掃除し、綺麗にしてから組み込む さすがにゴムホースは全部交換する シリコンホースを買ってきて、長さを合わせ加工する 地味な ...
続きを読む
Posted at 2008/01/18 11:31:53 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
RX-7(FC3C)カブリオレ(エンジン交換編)
| クルマ
2008年01月04日
FC3C奮戦記(エンジン交換編)20 RX-7カブリオレ大好き
「クリッ」 ナットが廻った。 ついにエキセントリックシャフトからAT用フライホイールが外れる 長い日々だった。 ただ単に無駄に時間が過ぎてたような気もするが・・ それでも外れたから良しとする。 コレで、エンジン載せ換えができる ロータリーエンジンのフライホイールナットが こんなに外れにく ...
続きを読む
Posted at 2008/01/18 11:12:29 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
RX-7(FC3C)カブリオレ(エンジン交換編)
| クルマ
2008年01月03日
FC3C奮戦記(エンジン交換編)19 RX-7カブリオレ大好き
何回も引っ張ってるがついに エキセントリックシャフトのナットが外れるときが来た! 「よーし、廻すぞもう一回」 【やれ】 {ズパっと廻すな、又落ちそうになるから、じっくりトルクかけて廻せ!} 「了解」 「せーの!!」 グリッ レンチが外れた 「クーー。もう一回」 グッ ...
続きを読む
Posted at 2008/01/15 18:14:34 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
RX-7(FC3C)カブリオレ(エンジン交換編)
| クルマ
2008年01月02日
FC3C奮戦記(エンジン交換編)18 RX-7カブリオレ大好き
1メートルくらいの長さのレンチの棒を握り締め 両手にぐっと力を入れ ぐいっとレンチを廻す! 「グラッ、グラッ」 エンジンが傾く・・・ 「お前、ちゃんと乗ってろよ!」 {乗ってるよ} 「エンジン危なく落っこちるじゃねーか!!!」 {うるせー、ジャー下りるぞ!!} 「なにーー ...
続きを読む
Posted at 2008/01/15 17:25:28 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
RX-7(FC3C)カブリオレ(エンジン交換編)
| クルマ
2008年01月01日
FC3C奮戦記(エンジン交換編)17 RX-7カブリオレ大好き
エンジンの上にオモリ(友人)が載ったおかげで ロータリーエンジンは見事に安定した。 「今のうちに廻してしまえ」 エキセントリックシャフトの大きなナットがついに緩むときがきた 長い道のりだった 潤滑液1本使ったり ガスバーナーであぶったり 叩いてみたり・・・ 色々やったことが ...
続きを読む
Posted at 2008/01/15 17:17:20 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
RX-7(FC3C)カブリオレ(エンジン交換編)
| クルマ
2007年01月16日
FC3C奮戦記(エンジン交換編)16 RX-7カブリオレ大好き
そこには・・・ 整備工場の社長がいた {すぐにひっくり返るぜ、エンジンごと} 「そうだが、ダレもいねーし・・」 {ちょっと待ってろ、オーーいこっちに来い} 「あっ」 仕事中の友人を呼びつけ、こういった {お前、このエンジンの上に乗れ} (えっ、なんで??) {何でもへ ...
続きを読む
Posted at 2008/02/01 15:32:30 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
RX-7(FC3C)カブリオレ(エンジン交換編)
| クルマ
2007年01月15日
FC3C奮戦記(エンジン交換編)15 RX-7カブリオレ大好き
それは・・・ 54ミリ大レンチに追加パイプ(鉄パイプ)を差し込み てこの原理を利用するだけ 簡単だ あまり考えてない 安定しない台車(カート)で作業するから エンジンはぐらぐらしてる {アブネーナ} 「なに!」 声のしたほうを振り返ると・・・
続きを読む
Posted at 2008/01/03 16:49:22 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
RX-7(FC3C)カブリオレ(エンジン交換編)
| クルマ
2007年01月14日
FC3C奮戦記(エンジン交換編)14 RX-7カブリオレ大好き
なんと一年ぶりの更新 許せ エンジンのエキセントリックシャフトからフライホイール につながる54ミリの大ナット こいつを外すために買った54ミリ用大レンチ しかし外れん タバコ吸いながら考える やはり アレしかないな・・・・ やってみよう
続きを読む
Posted at 2008/01/03 16:44:59 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
RX-7(FC3C)カブリオレ(エンジン交換編)
| クルマ
2007年01月13日
FC3C奮戦記(エンジン交換編)13 RX-7カブリオレ大好き
また1日が過ぎたが、今日でどうにかしよう エンジン部分は壊れたエンジンと新エンジンの部品を 比べながらそのまま使ったり、交換したりしている。 ネジロックがこんなにきついとは予想外だったが これも勉強みたいなもんさ。 学校の勉強はいやだったが、こんなのは結構好きだ。 ただ、タバコの本数が増え ...
続きを読む
Posted at 2007/02/27 10:01:34 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
RX-7(FC3C)カブリオレ(エンジン交換編)
| クルマ
2007年01月12日
FC3C奮戦記(エンジン交換編)12 RX-7カブリオレ大好き
フライホイールのナットは、 エキセントリックシャフト(普通の車レシプロエンジン車のクランクシャフト) とフライホイールを固定している。 このロータリーエンジンはAT用だったので、フライホイールが薄い分 カウンターウェイトがついている。 そこにデンと固く締まってる54ミリのナット。 これが外 ...
続きを読む
Posted at 2007/02/27 09:49:07 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
RX-7(FC3C)カブリオレ(エンジン交換編)
| クルマ
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
fc3c3
クルマとバイクが大好きです。 MT車が好きです。 オープンカーがものすごく好きです。 よろしくね!
1
フォロー
1
フォロワー
ユーザー内検索
掲示板
fc3c3の掲示板
<<
2025/7
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
カブリオレ ( 1 )
RX7(FC3C)カブリオレ(購入編) ( 16 )
RX7(FC3C)カブリオレ(陸送編) ( 15 )
RX7(FC3C)カブリオレ(修理準備編) ( 9 )
RX7(FC3C)カブリオレ(エンジン購入編) ( 10 )
RX7(FC3C)カブリオレ(エンジン編) ( 31 )
RX-7(FC3C)カブリオレ(エンジン交換編) ( 30 )
RX7(FC3C)カブリオレ(車検編) ( 1 )
愛車一覧
マツダ RX-7
いろいろ乗りました。 セブンが一番かも?? 面白いです。
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2008年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2007年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2006年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation