• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fc3c3のブログ一覧

2006年11月25日 イイね!

FC3C奮戦記(エンジン購入編)5 RX-7カブリオレ大好き

パソコンの画面には

このオークションは終了しております・・・・



それでもよく見ると








落札者がいた(アーーア)
終了・・・




マツダリビルとエンジン
落札済み
ひとりの人が入札し、ちゃんと落札していた。
ちなみに入札件数は1件




新たなエンジン探しが始まる



ヤフオクには13Bロータリーエンジンは・・・



もうなかった



2006年11月24日 イイね!

FC3C奮戦記(エンジン購入編)4 RX-7カブリオレ大好き

もう仕事どころじゃなかった


が,時間はコツコツ進む・・・
愚か者に容赦なく・・・
いつものクセで、ヤフオクは落札決定日に入札するつもりだったのだ。


今から休みとって家で入札しようかと思ったが、
人が足りなくてそれは出来なかった。
悶々としながら仕事する。


友人に電話しても誰もヤフオクしてないし、
残念ながら諦めるしかない・・・



次があるさ・・・
多分ないな・・・
誰も落札しなきゃいいな。
それに賭けよう。
昨日の夜はまだ入札なかったし。


俺の仕事には仮眠時間がある。
眠れぬ夜を過ごしながら,あーでもないこーでもないと考える。



すると,朝がやってきた。
申し送りしてすぐに家に帰る。


パソコンのスイッチを入れる。
そしてヤフオクにつなぐ
そこには・・・・・
2006年11月23日 イイね!

FC3C奮戦記(エンジン購入編)3 RX-7カブリオレ大好き

ヤフオク落札日当日。
その日は朝から忙しかった。
寝坊した・・・


「もうなんてこった。時間がねーナ」

車の中でぶつぶついいながら仕事場に急ぐ。


何か忘れているような気が・・・


仕事場につく。
今日も泊まりだから,帰ったら結果をみな・・・・・






「ヤフオク入札してくるの忘れた・・・」



マツダSPEEDリビルトエンジン終了・・・



2006年11月22日 イイね!

FC3C奮戦記(エンジン購入編)2 RX-7カブリオレ大好き

ヤフオクのエンジン落札日まで後3日。
それまでヤフオクめぐり(RX-7の部品探し)
FC3SとFC3Cは共通部品が多い(あたりまえだね)
だからものすごい部品数だ。

今思うと余計な部品をいっぱい買ったような気がする。
あのときの勢いは恐るべきものがある。

今じゃとても出来ないな,衝動買い(バン)


そのくらいのパワーがあるときは物事は廻りだす。
惰性では何もうまくいかない。
いい体験だった。


飛行機が滑走路から飛び立つときに似ている。
スピードを上げてダッシュし,あるところでふっと飛び立つ。
じゃないとフェンスにぶつかって,大破。


決して順調じゃないがものすごく楽しんでた。



突然回想してしまった。
話を元に戻そう(アハハ)
2006年11月21日 イイね!

FC3C奮戦記(エンジン購入編)1 RX-7カブリオレ大好き

{そんなエンジンどこで見つけたの?}

「ヤフオクさ」

{ハーー,ほんとにヤフオク好きだね,オークションでいくら使うんだい?}

「わからん、まだ計算してない・・それよりもエンジン取りに行くとき手伝え」

{ハーーまた?いいけど・・・家族なんていうかな・・・}

「大丈夫さ。お土産買ってやるよ」

{・・・ありがとう・・・}

彼はその後,大変なことになった(実話)
ごめんナM


しかし,エンジン落札したわけじゃない。
ヤフオクで見つけただけだ。
それも落札日はちょうど仕事の日。



この状況って過去にもあったような・・・


それを振り払い,落札に命かける。
RX-7カブリオレが動くように。
絶対動かす、黒カブ。



手動じゃなく自動で(バン)

プロフィール

クルマとバイクが大好きです。 MT車が好きです。 オープンカーがものすごく好きです。 よろしくね!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
いろいろ乗りました。 セブンが一番かも?? 面白いです。

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation