2008年01月14日
今回でエンジン交換編も終了
このセブンが初めてのエンジン交換
とても楽しんだし、泣いたし、笑ったり怒ったり
感情の起伏が大きかった
サービスマニュアルをいっぱい読んだし
コピーして汚れてもいいようにして
作業中の油まみれの手でさわって真っ黒にした
今だったら、ビデオ撮影したりデジカメでポイント箇所を
いっぱい写真撮るだろーナ
2002年当時はそんなこと考える余裕もなかった
買ったのはいいが、直さなきゃ動かないただのオブジェ
解体屋でもいらないっていわれてた
いろいろ調べてネットで部品探して
オークションでエンジン譲ってもらって
エンジンを一緒に取りに行ってくれたり
整備工場の一角を貸してもらったり
部品を安く買ってくれたり
もう名前も覚えてない人や
今でも友達の奴ら
いろんな人のおかげでセブンは生き返った
今も家の前にドカンと置いてあるセブン
動かなくなってもちゃんと生きてる
冬は寒いから・・・・
バッテリーあがって動かないんだ
Posted at 2008/02/01 16:53:09 | |
トラックバック(0) |
RX-7(FC3C)カブリオレ(エンジン交換編) | クルマ