• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fc3c3のブログ一覧

2006年12月16日 イイね!

FC3C奮戦記(エンジン編)16 RX-7カブリオレ大好き

フライホイールが違う


とっても薄い


そういえば・・





O山さんのセブンはサンルーフ付き
ってことは



GTリミテッド



オートマエンジンだ



聞いてたような聞き忘れたような



錘が付いてた
フライホイール軽くしたときにつけるカウンターウエイト



もうけものかも
(この後、エンジン換装編のときに苦しむことになるとは、アハハ)
2006年12月15日 イイね!

FC3C奮戦記(エンジン編)15 RX-7カブリオレ大好き

家に帰ってエンジンを良く見てみる


いいなーロータリーエンジン


今のエンジンはコンパクトにできてるから
重さは昔より軽くなってるが

70~80年代は


ロータリーエンジンが一番軽いエンジンだった
重量マスも低くできるし
ヘッドがない分重心も低くなる


ボンネットの形にそれが表れる


R32とかと並べるとわかるFCセブンの
ロータリーエンジンのコンパクトさ


DOHCではここまでボンネット低くできないぜ


低重心が生み出す走り

それに


マツダ独特の味付け


トヨタや日産にはない


マツダの走り
ぎりぎりのバランス
あまりいじるとそれが失われる


このセブンはマフラー交換もしない
ブーストアップやタービン交換もしない
このままで乗ろう


そう決めた


エンジンをよく見ると・・・

2006年12月14日 イイね!

FC3C奮戦記(エンジン編)14 RX-7カブリオレ大好き

O田です、エンジン引取りお世話様でした
無事帰りましたか?

あれから、エンジンの持ち主のO山さんと彼女と私たちでお話しましたが、


{絶対あの人たちは業者の人だ}

{プロだ}

{手際が良すぎる}

という意見ですが本当のとこどうなんですか?


それでもかまいませんが(笑)


それではセブン復活したらご連絡ください
年に一回くらいそちらに行くので見てみたいです

ありがとうございました!


このような内容のメールが来た



俺たちは



タダのシロートです



エンジン降ろしもしたことありません
ましてや?

エンジン載せ換えもしたことありません


やる気と情熱とちょっとしたアイデアだけ


それで世渡りしてます(アハハ)
2006年12月13日 イイね!

FC3C奮戦記(エンジン編)13 RX-7カブリオレ大好き

タクシーSは都内の人なので途中下車
車のことは無頓着だが、運転はうまいらしい??
俺が隣に乗ると、ハンドルこじりすぎって思うがな


Mは運転は普通以下
必要だから運転するって感じ
しかし遠出は好きなんで、いろいろ一緒に行く


帰りも2人で交代しながら帰った
途中スタンドに寄り、オイルチェックランプを見てもらうが
部品がないと交換できないんでそのまま90キロ走行で帰る
バンバン抜かれながらも、頭の中ではRX-7カブリオレが走り出す


久々のオープンは楽しいだろーな


そこでちょっと考える


誰がセブンの助手席に乗るんだろ??


あまり考えないことにした


なるようになるさ


黒カブさえ走り出せば(アハハ)


家に帰ると先ほどのエンジン提供者からメールが来ていた

2006年12月12日 イイね!

FC3C奮戦記(エンジン編)12 RX-7カブリオレ大好き

グルメじゃないから食べ物にはまったくうるさくない


なんでもOKさ
(ただし、イクラ、筋子、タラコ以外・・)


友人たちに聞く

「なに食う?」

{なんでもいい、腹減ったM}

{ロイホがいい、後から来たタクシーS}


走ってたらロイホあった
即入る


「何でもいいぜ、食べナ!」

{了解}


俺はセブンのエンジンが手に入ったのであまり腹は減ってない
満足すると腹も減らないらしい



がっ


友人二人はそうじゃない


特に後から来たタクシーSが



どんどん注文してる


遠慮って言葉知らないやつ
だからいつまでたってもロンリー(ハハ)


ま、いいさ
こいつらには手伝ってもらったし
ありがとな、友人たち



1時間後


勘定を払うときに金額にびっくりした俺だった・・・(ロータリープラグ2セット分)
そんなに食うなよ


欠食児童か、S君

プロフィール

クルマとバイクが大好きです。 MT車が好きです。 オープンカーがものすごく好きです。 よろしくね!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2006/12 >>

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
いろいろ乗りました。 セブンが一番かも?? 面白いです。

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation