2006年12月07日
と思ったが
【東京50キロ】
の看板が俺の闘争心に火をつけた
「都内で何か食べよう」
{そうか、なににしようかな}
友人の気が変わったみたいだ
そのまま走ることにした
食事代は多分・・
高くつくだろーな
そんなこといててもここまで一緒に来てもらっただけでOKさ
本当にいいやつだM君
ありがとな
赤いランプがつきっぱなしの軽ワゴンはそのまま走り続ける
都心まで
Posted at 2007/01/01 21:51:43 | |
トラックバック(0) |
RX7(FC3C)カブリオレ(エンジン編) | クルマ
2006年12月06日
高速は順調に走ってる
車の流れもまあまあだ
そのまま一気に東京まで行こう
{腹減った・・}
「もう少ししてから食べよう」
{腹減った・・・・}
「次のサービスで食べよう」
友人は燃費が悪い
90キロくらいの巡航
バンバン抜かれてくが気にしない
丸くなったなーって思う
そうのこうのしてるうちに
{もう駄目、腹減った}
「わかった」
朝から走りっぱなしだったなー
「少し何か食べよう」
{うん}
友人の目が輝く
Posted at 2007/01/01 21:46:47 | |
トラックバック(0) |
RX7(FC3C)カブリオレ(エンジン編) | クルマ
2006年12月05日
最初から変な感じだが、もう出発してるから引き返さない
そのまま行く
後ろの荷台やスロープのおかげで助手席はとても狭い
軽トラに乗ってるようにシートバックが・・
垂直になってる
カーステもないから
ラジカセ
昔のカセットを引っ張り出して、聞きながら
懐かしさに涙が出そうだ・・
オイルプレッシャーランプのせいかな(アハハ)
Posted at 2007/01/01 21:42:08 | |
トラックバック(0) |
RX7(FC3C)カブリオレ(エンジン編) | クルマ
2006年12月04日
さあ出発
東京まで300キロ位
時間は結構かかる
それも楽しみのうちさ
高速乗るとすぐに変なランプがついた
「何だこれ?」
{わからん}
サービスエリアで止まる
取説を読む
エンジンのオイルプレッシャーランプだ
新車なのに・・
さすがOOだ
このままだましだまし走る・・
Posted at 2007/01/01 21:38:12 | |
トラックバック(0) |
RX7(FC3C)カブリオレ(エンジン編) | クルマ
2006年12月03日
友人には話さなかった・・
(これは思いやり・・)
それでも行くぜ東京(アハハ)
エンジンを固定する台を自作して、軽ワゴンの荷台に置く
そしてエンジンを積むのは
人力
100キロちょっとだから3人いれば大丈夫さ
足場パイプをクロスさせ、そこにチェーンをかけて
エンジンをよいしょって荷台車に載せる。
軽ワゴンにはスロープ(自作)を荷台から伸ばし
荷台車を押し上げる
それを荷台に固定する。
文章で書くと簡単だが、結構な作業かも
それでも行くぜ東京
無保険でもかまわん
Posted at 2007/01/01 21:34:25 | |
トラックバック(0) |
RX7(FC3C)カブリオレ(エンジン編) | クルマ