• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月30日

買ってしまった。

買ってしまった。 アストロのコードレスインパクトレンチ。
インパクトドライバーだと思ったらレンチだったwww
いやレンチなんだけども。
インパクトドライバーはまた買わなきゃかな?
まいっか。
単管の組み合わせる奴のボルト締めならこれでも出来るだろう!
予備のバッテリーも一緒に買いました。

合わせてホイールナットのソケットも。
17,19,21の組み合わせ。ロドが21,Keiが19。19に統一したいなぁ。
17はインパクト用ディープソケットとして、ショックの頭を締めるのに使えるかと。
色で分かれててわかりやすいし、綺麗なのがいいね!w

青い箱のはクロスレンチ。
ソケットつけて、クロスレンチにもスピンナーにもなるやつ。
締め付けは手じゃないと怖いもんね。
普通のクロスレンチでいいっちゃいいんだけど…。
足回り交換とかで、トルクかけたい時には3/8だとなんか心もとなかったので。
かなりゴツいのでパイプかけても壊れないと思う。多分。

これで足回り弄りの効率アップ!!
スロープに乗せなくてもジャッキが入るようになればなおいいんだけど><
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/10/30 19:27:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

経年劣化とかんがえるか⁉️🥲
mimori431さん

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

今日は愛車の定期点検へ。😃
TOSIHIROさん

8月9日の諸々
どんみみさん

この記事へのコメント

2012年10月30日 19:43
インパクトレンチ
パワーがありすぎて
緩めには良いけど
締めには怖くて使えない(;・∀・)

アストロのはバッテリーが
ニッカドだから充電に気をつけて
コメントへの返答
2012年10月30日 20:19
ホイールナット締めたら一撃で伸ばしそうですよね><
単管の締めも気をつけないと…。
やっぱドライバー買うかなぁ…。

あ!ホントにニッカドだ!
使いきってから充電しないと容量が減るんでしたっけ。
瞬発力はリチウムより高いって聞きますが…。
2012年10月30日 20:43
瞬発力は高いですよw
使い切るのが結構面倒ですがね・・・
(トルク弱くなって即充電とか良くやりますw)

締めに関しては素直にドライバーを用意した方がお勧めです。
後、カラーソケットはジュラコン(樹脂)を抜けば薄口ソケットとしても使えますよ。
・・・表面のメッキが傷付きやすくなるから私は被せたまま使用してますがw
コメントへの返答
2012年10月31日 6:59
パワー凄そうですね(汗
間違えて締めちゃったら大変なことになりそう。
使い切る、の基準がよくわからないので、また調べてみよう。

普通のクロスレンチが使えるので、樹脂付けたままでもホイールには入ると思います。私も樹脂は付けたまま使おうかと。
早く使ってみたい><
2012年10月30日 21:29
新しい工具は、テンション上がりますね。(笑)

ガンガン使いましょう。
コメントへの返答
2012年10月31日 7:00
アゲアゲですよ~♪

週末に使えるかな?
2012年10月31日 1:29
ピカピカの工具…(* ˘ ³˘)♡*
コメントへの返答
2012年10月31日 7:03
見てるだけでも楽しいです。

ピカピカもいいですが、使い込んで味が出てきた工具もなかなか…。
2012年10月31日 6:45
電動インパクトは助かります。私もアストロつかってます。ほぼタイヤ取り替え専門ですが充分。
毎年やってくるタイヤ付け替え時期、自分の以外でもつかってます。
コメントへの返答
2012年10月31日 7:07
いろんな人に評判いいので買っちゃいました。
緩めるパワーは問題無さそうですし。
サーキットで「ドルルン♪」って音聞くたびにいいな~とw

せっかく買ったし、バリバリ活躍してもらいます♪
2012年10月31日 20:17
>予備のバッテリー

カインズの100Nmのだったら付いてたぞ。

>スロープ

先日伊那サーキット失敗しました。
降ろしたときに、、、ロアアームバー凹ましました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/628140/blog/28018189/

コメントへの返答
2012年10月31日 21:21
ホムセンのインパクトドライバーだとほとんどついてますよね。これもついていれば良かったのですが、あいにくと…。予備だけで4500円くらいしましたorz
パワーは320Nmなのでガリガリ緩めてもらいます。元はとってやる!!!

写真でわかるくらい凹んでますね(汗
私も昔、伊那サでKeiをジャッキでこかしました(フェンダーとか曲がったorz)w
スロープも2X4材で自作したものなのでちょっと使い勝手悪いです。
なんとかしたいところ…。
2012年11月1日 10:56
これから大活躍ですね!。
14日…お待ちしております♪(笑)。


因みに私はスローブが必要な時は、
昔ホームセンターで1野口前後で購入した、
金属チェーンヘルパー(ちょっとしたスローブ)を使っています。
コメントへの返答
2012年11月1日 19:53
申請通ったら行きます!

なるほど、アイデア賞ですね!
高さが足りれば使えそう…

プロフィール

「自分の行いのせいでorz@ミッヒ☆ 」
何シテル?   09/16 21:32
パスターと言う名前が使われていたので、甲信越を追加してみました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日の伊那サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/23 08:16:35
【ぼく伊那】非公式ランキング 
カテゴリ:伊那サーキット
2013/08/19 23:25:11
 
モリゾーさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/01 21:41:32
 

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
無駄に通勤仕様。楽しく通勤してます。 写真は納車時のもの。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
3月10日、我が家へやってきました。 まずは弄りよりメンテに手がかかりそうです。
その他 その他 その他 その他
廃金属処理業者よりドナドナされてきました。 現在整備中。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation