• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パスター@甲信越のブログ一覧

2012年08月26日 イイね!

車検対応完了。

というわけでー。

懸案だったナンバー灯、タイヤ、車高の3点をクリア。
晴れて車検が受けられるようになりました!

白馬の田中さん、aka86さん、エムアンドアイさんに改めて感謝を!!

ナンバー灯は前のオーナー?がLEDのテープにしてたので、テープを剥いで通常の電球に。
テープは幾つか点かない箇所もあったし。規格はG18。パスターオボエタ。

タイヤは以前手組みしたプレイズ。ビードは伊那サーのコンプレッサーで上げさせてもらいました(汗
自分的にバリ山なので気分いいね!

車高調はリアだけしか入れられませんでしたorz
アッパーマウントのDがOになってたのがきつかった…。時間切れで終了。
ただ、引っかかる車高だったのはリアだけなので、これで通るはず。

ヘッドライトの点灯テストでリトラをあげたら降りなくなったwww
と思って放っといたら降りてた。リトラのリレーが調子悪いのかな。
結構あるトラブルみたいなので、またネットで調べてみるつもり。
パッシングのテストには上げたままのほうが都合いいかもだけど。

なんとか9月からも乗れそうです。
ただサーキット走れる状態にするにはまだ時間が必要な気がする…。
フロントも車高調アダプター入れなきゃだし。


とりあえず「ぷし☆」るぜえええ!
Posted at 2012/08/26 18:17:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2012年08月26日 イイね!

やりすぎちゃいました。

やりすぎちゃいました。前輪をスロープに乗せて平行に近い。

タイヤハウスの隙間がウケるw
Posted at 2012/08/26 15:25:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月26日 イイね!

アッパーシートは

アッパーシートはこのなっとの下?上??
Posted at 2012/08/26 10:48:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月25日 イイね!

車高調アダプター加工完了!

というわけでー。
車高調アダプターを引き取って来ました。

ID65?のアダプターを62で使えるようにしてもらった…はず。
マルハのスプリングは問題なく収まりました。
直巻きスプリングなら色々選択肢がありそう。ショックとのバランスではありますが。

有)エムアンドアイさんありがとうございました!!
伊那インターから伊那サーへ向かう途中、ちょっと脇道に入ったところにあるお店です。
ハチロクがたくさん置いてありましたが、別に専門店ではないようです。
でもハチロク一台まるまる「治具」として置いてあるんで、得意なのは間違いなさそうw
GT-Rでもなんでもござれ!とのことでした。
FFも得意だけど、FFで入ってくるのはスターレットが多いとか。
ロードスターもやったことあるそうで、クラックの入ったPPFとか見てきてるらしい。
リアのトーの話で「なるほど!」と思うフシがあったので、次回白馬行った時に相談してみたいと思います。


さて、これで部品が揃いました。あ、イモネジ買ってこないとだったw
車検も通せるし、新しいバネも使えるとかすごい贅沢な気分だ!w
明日は炎天下の作業になりそうなので、塩分水分はしっかり補給しよう。
作業自体は手順わかってるんで大丈夫だけど、ロッドが供回りしそうなのでそこだけ注意かな。
がんばるぞうーー!!
Posted at 2012/08/25 20:29:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月24日 イイね!

加工依頼してきました。

というわけでー。

aka86さんに紹介していただいたお店へ車高調アダプターの加工を依頼してきました。
伊那にああいうショップがあったのを知らなかった(汗
お店の前にAE86とシルビア、リフトにAE86が乗ってました。Sタイヤ履いてたな。
空燃比の調整もします、って入り口のガラスに貼ってありました。
工賃も思ったより安かったし、良いショップを教えていただきました♪
aka86さんありがとうございました!!

関係ないけど新しい86が出たから86、って書くとどっちだかわからないな…。
かといってZN6と書くのも違う気がするしどうしたらいいんだ??


アダプター取り付けのおさらい。
1.今ついてるショックを外す。
2.Cリングを残して今ついてるロアシートを外し、Cリングに直接アダプターを乗せる。
3.イモネジでアダプターを固定、バネを入れてアッパーシートを入れてショックを組む。
4.ちくわ大明神
5.ロドに組んで車高を合わせる

こんな感じか??

Cリングの位置は一番上か一番下か真ん中か…この辺は実車合わせかな。
ジャッキアップしてロアシート下げればスプリング遊びそうなので、組んだあとでも車高調整は楽そうな予感。
あ、レンチがないww
なんとかなるか。

組み上がって車検通したら白馬にお礼参りに行かねばなるまい。
ほんとに色々お世話になりっぱなしだし。


今日は久しぶりに本物のビールを飲んだせいか酔いが回ってる気がするw
明日の夕方、アダプターの加工が終わる予定なので、日曜日は取り付け作業だな!!

28日が近いな…。
直近のイベントだと9月2日のclubman meetingか。
もしかしたら伊那サーで…が見られるかもしれない。人のモノながらわくわくが止まらない!
Posted at 2012/08/24 21:58:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「自分の行いのせいでorz@ミッヒ☆ 」
何シテル?   09/16 21:32
パスターと言う名前が使われていたので、甲信越を追加してみました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1 234
567891011
12 131415 161718
1920 21 2223 24 25
26272829 30 31 

リンク・クリップ

今日の伊那サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/23 08:16:35
【ぼく伊那】非公式ランキング 
カテゴリ:伊那サーキット
2013/08/19 23:25:11
 
モリゾーさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/01 21:41:32
 

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
無駄に通勤仕様。楽しく通勤してます。 写真は納車時のもの。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
3月10日、我が家へやってきました。 まずは弄りよりメンテに手がかかりそうです。
その他 その他 その他 その他
廃金属処理業者よりドナドナされてきました。 現在整備中。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation