• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パスター@甲信越のブログ一覧

2013年10月12日 イイね!

4輪走行日か!

この記事は、【10/13】負けず嫌い王選手権開催!について書いています。

明日プチイベント来てますね!
先日の風で倒れた庭木の処理が間に合えば行きたいところ。
この間感じたことのテストもしたいし。

峠アタックもあるし、スポーツの秋ですね~。


自分は物欲の秋ですがw

ファイナル交換+デフ交換とかー。
iphone対応オーディオ買ったっきり付けてないとか。
先日の間瀬でワコーズのバリアスコート買ったのにやってないとか。それ以前に洗車してないなぁ。
エキマニも交換してないし(汗
タイヤもアジアンに戻してないし!
その他色々ネタもモノもあるんですがー。

バネほしーなー。
ついでにNBアッパーに交換したい。
今のアッパーだとタワーバー付けられないし。
12kg10kgか、10kg8kgで迷ってるが…。
今のが自由長F6インチR5インチなんだけど、これを前後5インチに統一しようかと。
線間密着は心配しなくて良さそうだし、前後で同じバネ使えるなら買い替えも減るし。
全長式車高調だから車高は維持できると思ってるけどどうなんだろうか?
ヘルパー入れる手もあるか。

ドラレコも欲しいー。
間瀬で使ったコンデジでも綺麗にとれるっちゃ撮れるんだけど。
保存がMOVファイルだから変換しないといけない。
万が一も考えるとあってもいいかなーとか思うし。

冬のボーナス、でるのかなぁorz


Posted at 2013/10/12 20:43:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月08日 イイね!

私的メモっす。

20131005間瀬の備忘録。

車高は0929伊那と変わらず。てか去年の最後のクラブマンから変えてないなぁ。若干前上がり。


一本目

減衰:F5段戻し R3段戻し ←これも0929伊那と同じ。
空気圧:F2.1kg R2.3kg(冷間)→走行後F2.3kg R2.5kg
大体狙い通りの数値にはなった。センターの斜め減りも今回はなかった。
ただ外のショルダーから削れてきてる。圧がまだ高いのか、キャンバー足りてない??

1’21.301


二本目
減衰:F5段戻し R2段戻し  リアを一つ締めてみた。てかショックの減衰だけじゃもう限界な気がする。
根本的にバネを見直したいが…。

ラインとかあまり考えずに振って走ってみる。空転が空しい…。
シケインを立ち上がりながら抜けるようにしてみた。

空気圧:一本目と同じ

1’20.588


三本目
減衰、空気圧とも上に同じ。
1ヘア、最終を立ち上がり重視のラインにしてみたつもり。
バックストレートは4速に上げるポイントが明らかに手前に。
その後の左コーナーから2ヘアへのラインはまだ余裕があったので、まだブレーキ詰められそう。真っ直ぐになってからブレーキでも間に合う感じ。
最終は結局ライン分からなかったなぁ…。伊那の1~2コーナー以上の勢いでいけそうではある。ただ立ち上がりを考えると8のイメージなんだけど…どっちが速いのかなぁ。
シケインは2速まで落としたほうがいい感じ。まだラインが甘いのか?もうちょっと脱出速度上げられれば3速でいけるんだけど><

1’19.279


一本ごと1秒タイムアップ出来てるので、自分的には及第点w
詰められそうなところはまだあるし、最終が分かれば17秒台は狙えると思うんだけど甘いかな(汗
おいそれと行けるところじゃないけど、また行ってみたいなぁ。


そして…。

伊那の走行で活かせそうな点。

1.3速でアクセルによるリア流し
2速だと伊那でも出来てたんだけど、今回3速でもその手ごたえが。
伊那の1~2コーナーで使えればちょっと速くなるはず…?

2.意外とシフト出来るじゃん俺
2速ホールド時代が長かったのでシフト裁きが心配でしたが意外と出来た。1回ミスったけどw
ファイナル交換してもしてなくても、3速使用は今後のために必須なので一安心。

うまく行けば0.3秒くらい削れないかな…><
Posted at 2013/10/08 20:56:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行データ | 日記
2013年10月06日 イイね!

間瀬の反省文提出

間瀬の反省文提出というわけで、ここからは「ぷし」りながら。

初のアウェーということで、なにをかいても初だらけなのですが。
140km/h出るようなストレートとか、シケインとか。

最初はバックストレート140km/hとか踏めないだろ怖くて、とか思ってたのですが一本目から全開で踏めた。
伊那の1コーナーで度胸鍛えられてたのかもしれないw
そこから緩い右を越えつつブレーキしながら左コーナーもそれなりにこなせた感。
ただタイムのために詰めていくと結局恐ろしくなるとは思うけど><

1コーナー~シケインも、曲がってるように感じるけど真っ直ぐブレーキできるラインがあったのでよかった。
うちのロドのスピードレンジなら、だけど。シケイン抜ける速度も、1本目60km/hが最後は80km/hくらいに。抑えて曲げて抑えて曲げて立ち上がる、よりぐーっと抑えて立ち上がりながら抜けてく方が速いね。

最終は伊那の8コーナーのイメージかと思ったけど、最後には1~2コーナーのイメージになってたww
その前の2ヘアからのラインがまだ甘いのかもだけど、最後はブレーキチョン掛けかアクセル半分抜いてリア出して曲がってた。ただそれがストレートのスピードに繋がるラインだったかは微妙…。

動画で黄色いロドを煽ってるように見えるけど、色々ラインを試して「ストレートで抜ける立ち上がり方」を模索した結果の事象。
相手のほうがパワーあるから、助走を長くするか、ボトムスピードをあげるかで脱出速度で相手を上回らないといけない。
レースじゃないので相手のラインを邪魔してまで抜こうとも思わないし。
それを色々考えるのが凄い楽しかった。

タイヤのおかげか、振り回すのが楽しかった。
ただ脱出で空転して進まないことが多かったので、「どうやって前に進めるか」が当面の課題。
11月まで走行会はないし、アジアンで前に進める走り方学ぼうと思います。

伊那で鍛えられると、他のサーキットもある程度通用すると思われる。

今日伊那サーで旗振ってたけど、間瀬で見つけた新しいこととか、乗り方とか試したくなる。色々見てきたつもりなので、今度の走行では試してみたいと思います。来週の4輪走行日行きたいなぁ…。

タイムも1本ごとにじわじわ1秒ごと削り、最後は19秒台。
ただあそこはこうすれうばーとかアイデアはあるので、次回は17くらい目指したいね!
ストレートのためにコーナーを考える。当たり前だけどそれすらできてなかったなー><

また間瀬行ってリベンジしたいですねぇ。
寺泊の海産物も含めてw

ヤドクガエルにツッコミが無かったのが残念www
Posted at 2013/10/06 22:33:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2013年10月06日 イイね!

RS STAGE 秋の大運動会に参加してきました。

RS STAGE 秋の大運動会に参加してきました。昨日エンコード掛けてお風呂入ったら、出てきたら終わってたので動画だけ先にあげてみました。
前のブログですので、興味あれば是非。画質かなり落ちてますが、高画質のAVIファイルは私だけの秘密だ!

さて、RS STAGEさんが主催する「STAGE 間瀬 秋の大運動会」へ参加してきました。
クラブマンで185CUPを開催させていただいたのですが、その時のお礼の意味と、
実際185CUPってどんな雰囲気の中で行われているのだろう?という興味。
今なら”あの”人のタイム目標にして走れるんじゃね?というゲス魂www
間瀬ってどんなサーキットなんだろう、伊那以外のところも走ってみたいという冒険心。
などなど、色々な考え、感情、思惑が重なり、またとない機会なのでと。


高速使って4時間ほどの行程。朝早く起きても間に合う時間かな?と考えたのですが、
遠足前日は寝られなかった私。眠くなるまで運転して、眠くなったら寝ようと前日の夜出発。
バケットでは眠れなかったり、ベンチで寝てたらめっちゃ寒くて目が覚めたりorz
今度は大人の男として、落ち着いて計画立てよう。うん。

そんなわけで2時間ほど早く到着。海で波と遊んでたのが大人の男のやることではないかもしれないのですが。そういう少年の心を忘れちゃいけないよね!(※40歳近い)

イベント自体は競技というより本当に運動会の雰囲気。
タイムや結果云々より、皆で集まって走るのを楽しもうぜ的な。
以前の中部ミーティングの400台のロドにもビビリましたが、70台の走りのロドにも心動かされるものがありました。カリカリからほぼノーマルまで色々な弄りもありましたし。

タイヤは185CUPだとZⅡがやはり多め。グッドイヤーのイーグルもそこそこ。DZ101があったとはなぁ…。自分がZⅡ選んだのを後悔はしてないですが、DZ101も試してみたかった。
185のトップタイムは10秒台(白目)
タイヤ的にはここまで出せるということか。

自分の走行内容については別途書くかな。

ギャラリー走行(いわゆる体験走行&パレードラン)的なものあったり。
柿崎の走行券を貰ったので今度行ってみようと思います。たしか伊那のジムカ軍団がちょっと前に行ってた様な??

全体として、「集まって走ったら楽しかった。それでいいんじゃない?」という感じ。
たまたま隣になった人と楽しく話して名刺渡して。走行枠では追いかけっこして。そういうノリもありだなと思いました。

STAGEの方もいい人でしたし、また次回も参加させてもらおうと思います。
今度は飲みも参加したいなぁ><

Posted at 2013/10/06 20:51:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット走行会 | 日記
2013年10月06日 イイね!

間瀬初走行動画




3本目の走行の様子。
ストレートの長いコースはラインとそれによるストレートの伸びでタイムが変わるのを感じました。

最初と最後のHTMLタグ削らないといけないのはなんでなんだぜ?


Posted at 2013/10/06 06:38:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 動画 | 日記

プロフィール

「自分の行いのせいでorz@ミッヒ☆ 」
何シテル?   09/16 21:32
パスターと言う名前が使われていたので、甲信越を追加してみました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今日の伊那サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/23 08:16:35
【ぼく伊那】非公式ランキング 
カテゴリ:伊那サーキット
2013/08/19 23:25:11
 
モリゾーさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/01 21:41:32
 

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
無駄に通勤仕様。楽しく通勤してます。 写真は納車時のもの。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
3月10日、我が家へやってきました。 まずは弄りよりメンテに手がかかりそうです。
その他 その他 その他 その他
廃金属処理業者よりドナドナされてきました。 現在整備中。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation