• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chiharu_8100の愛車 [スズキ ハスラー]

整備手帳

作業日:2016年2月13日

フロントバンパーガーニッシュ取り外し(手抜き)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
バンパーを外すのが面倒なので、フロントバンパーを外さずにガーニッシュを取り外したいと思います。

Gグレード・フォグなし・NA車での作業なので、他グレードやターボモデルでは部品配置の違いで手が入らないかもしれないので注意。

お約束ですが、自己責任でお願いします。
2
□がネジ、○が爪で止まっている場所。

赤はエンジンルーム内から外せる場所で、簡単に外せます。
青・緑はそれぞれ上下の隙間から手を突っ込んで外します。
3
緑の爪3個は下から手を突っ込んで簡単に外れるんですが、青の爪2個が曲者です。
向かって右側は指で何とか外せますが、左は爪の直上にグリルの縦バーがあるためどうにもならず、下の画像のような金具を差し込んで外しました。

右の爪も金具使えば簡単に外せますね。
4
転がってた内貼り剥がしキットのよくわからない工具をペンチで曲げて作った即席工具。
5
指が太くて隙間に入らず、思った以上に時間がかかってしまってげんなり。一回やって構造がわかれば結構早く外せるのかな・・・?
他に何か部品つけたりするならバンパー外しちゃったほうがいいと思います。いろいろ効率いいしね。

自分の車だったら外しちゃうんだけどなぁ。
6
※2017年2月追記

純正ディスチャージヘッドランプ搭載車は、ヘッドライト本体の奥行きが長く、手が入りませんでした…。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

汎用カナード取り付け

難易度:

フェアリング取付

難易度:

ボンネットスポイラー装着

難易度:

フロントリップスポイラーカナード取り付け

難易度:

エアロフィンプロテクター付けてみた。

難易度:

サイドステップにオバフェン

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ハスラー ラゲッジランプ取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2331745/car/2125604/4708154/note.aspx
何シテル?   03/30 23:15
chiharu_8100です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

上がりきらない問題が惹起したのでジャッキ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 15:08:04
ガレージジャッキのメンテナンス(オイル交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 15:04:37
タイヤ・ホイール 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 23:11:14

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
どのジャンルのカスタムも好きですが、この車はあまり派手になり過ぎないように、シンプルなカ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
親の車ですが、たまに使うことがあるのでこっそり弄っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation