• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ak_daysのブログ一覧

2017年07月01日 イイね!

車検の代車はNew インプレッサでした

車検の代車はNew インプレッサでしたレヴォーグの車検対応のため、ディーラーに入庫すると、
akさんのために新型インプレッサを代車に用意しておきました。とはサービスさんのお言葉。
営業担当者が異動になってしまってから、試乗とか情報収集に全く疎くなってしまった私にはうれしかったです。

やっと、SGPもとい新型インプレッサに乗れる。。

早々にレヴォーグをディーラーに預けて、試乗するために遠回りで帰ります。

話は聞いていた通り、最初に乗って、ステリングを切ってクルマがターンしていく挙動がもう違います。(笑
インプレッサってこんなにカッチリしていたっけ?
ステアリングを切った分だけ、きちんと曲がり、フロント・リヤの一体感が素晴らしいです。
さすが、カーオブザイヤー!は伊達じゃなかったのね。

この動きは、レヴォーグ、WRX STI(GR系ね)と比較しても遜色がないように感じられます。
試乗車ですから、STIのパーツはついていません。
素の状態でこんな感じですから、STIパーツで架装したらすばらしいクルマに仕上がるはずです。

お借りしたのは、このインプレッサ
1.6i-L EyeSight ダークブルーパール 4WD


そしてサスペンション。しっとりしていますね。うねりを乗り越えても収束が早くきちんとしている感じです。
レヴォーグはビルシュタインですが、それと比較すると、レヴォーグがゴツゴツ(固い)という感じで、インプレッサはしっとり。
※前輪のサスペンションの動きがレヴォーグよりもはっきりとわかる感じ。
色々な路面や、走行条件では試していません。あくまでも一般道路を走行した印象です。この脚回りなら、ファミリーユースであれば十分だと思いました。

しかし、1.6Lエンジンは少し力不足か。
搭載しているエンジンは1.6L FB16
CVTの特性を生かして、ゆっくり踏み込んでやれば走る感じ。
30km~50km~70kmと加速していきます。
ただ、加速が欲しい時。40kmから70kmくらいまで一気に速度が欲しい時は、
残念ながらエンジン音は大きくなり頑張っている感はあるのですが、なかなか早くなりません。(笑
マニュアルモードで試せば、少しは改善されますが、レヴォーグに乗り慣れている身としては不満がありました。

クルマにとって走行条件が厳しい場面(連続する上り、高速合流、など)では、
more power! と高い確率でなるはずです。
※ここは、FA20エンジン搭載モデルも発売されているので、もう少し力が欲しい人はこっちを選択した方が良いですね。

平地の一般道、信号が沢山あって、ストップ&ゴーが多い場所では悠々と乗ることができると思いました。
SGPやサスペンションが良くできているので、走っていて本当に楽しく感じましたよ!

一番悪い印象を持ったのが、ブレーキ。
これは、どうしちまったんだスバルという感じです。
スバル車を初めて乗る方には違和感がないのだと思うのですが、乗り継いできたユーザーにとっては、ちょっと踏んだだけで効くブレーキってどうなんだろう。
なんか、慣れるまでギクシャクしてしまいました。(笑
絶対に、効きすぎだと思います。

受け取った時のボディの汚れがすごいかった。。orz
噴霧用のポンプを使用して、水洗いし隅々までキレイにしました。(タイトル画像)
ホイールはやっていません。
これは、「クルマ返すときに満タンじゃなくていいですよ~」
と言われたので、お礼のつもりでキレイにしてあげました。


歩行者保護エアバッグも気になりました。
全車標準装備になっていくのでしょうね。


インパネ周り
MFDが横長になっていました。カラーもレヴォーグよりキレイですね。

インプレッサは新しいプラットフォームを用いて、歴代インプレッサの中でもボディサイズは大きくなりました。
しかし、SGPのおかげでボディサイズをドライバーに感じさせない滑らかな動き。そして186cmの私がシートに座っても余裕があります。
昔のインプレッサを知っている方も大きく進化したなぁ と感じるはずです。

試乗が遅れ、なにを今更と言われそうですが、そう感じました。

いやぁ、楽しかった。

さきほど、車検が終わったレヴォーグを引き取りに行ってきました。

でも、やっぱり自分のレヴォーグが一番!(^^)/
Posted at 2017/07/01 17:12:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | レヴォーグ | クルマ
2017年06月27日 イイね!

レヴォーグ 3年目の車検終了

レヴォーグ 3年目の車検終了

前回のブログ更新がお正月!

う~ん。さすがにこれはまずい。

という事で、更新しない間にレヴォーグが車検を迎えてしまいました。
2014年の7月6日でしたので、6月に車検を設定しました。
改めて振り返ってみると、あっという間の3年間でした。
仕事では激動の変化があり、毎日大変でしたが、
「Enjoy LEVORG Driving!」 や、「合宿」、「家族とのドライブ」を楽しみに頑張ることができました。

さらに、A型に起因するものなのか、さまざまな不具合にも見まわれ、ホント退屈しませんでした。
契約時は、試乗も出来ない、もちろんクルマもない。カタログを見ただけの予約でしたので、とてもワイルドでした。

おかげでブログの記事も沢山書くことができ、今では感謝しています。

そういった意味では、レヴォーグに「ありがとう!」とお礼を言いたいです。

車検のメニューは、

・ホイールアライメント
・ヘッドライト焦点 点検・整備
・スチームクリーニング
・ガスケット交換
・Vベルト点検
・クーラント液、ウォッシャー液 点検
・ブレーキフルード交換
・全ブレーキ 分解・清掃・給油
・ブレーキクリーナー&グリス
 Fブレーキ残量 8.6mm
 Rブレーキ残量 7.4mm
・タイヤ点検
 Fタイヤ溝残量 4.6mm
 Rタイヤ溝残量 4.6mm
・窒素充填
・ワイパー交換
・下回り各部 点検・締付(CVTオイル漏れの確認 異常なし)
・アイサイト診断(システムチェック 異常なし)
・オイルアップグレード
 レ・プレイアード ゼロ
・スラッジナイザー施工(オイルラインクリーニング)
・カーボナイザー施工(燃焼室クリーニング)
・エアコンフィルター交換
・STIスポーツオイルフィルター交換(アップグレード)
・STIエアクリーナー交換
・バッテリー交換
 Panasonic caos
当初バッテリーはボッシュ製品を購入して持ち込む予定でしたが、高性能のバッテリーを安くしてくれるという事なのでディーラー製品を選択。

左ドアミラーカバー交換
アクセスキー電池交換(めんどくさいからやってもらった)
保証整備 リヤゲートステー交換

サービス 短期はっ水ボディーコーティング施工 NE'Xプラス

フルコースの12万です。

まだまだ乗るので、整備は十分に。

これからも、よろしく! ( `ー´)ノ

Posted at 2017/06/27 20:56:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | レヴォーグ | クルマ
2016年11月14日 イイね!

ありがとう!ホンドコリさん、みちゅぱるさん、etorannzyuさん、新斬まおうさん

ありがとう!ホンドコリさん、みちゅぱるさん、etorannzyuさん、新斬まおうさんみなさん、こんにちは。
11月12日(土)、13日(日)の両日、レヴォーグ合宿in宮城を開催してきました。
東京方面から参加してくださったのは、
KENKEN25さん、bbw1150さん、dai5150さん、ぐっさん@VM4Aさん、Gen@VM4さん、やしさん、akの7名。

実は、Enjoy LEVORG Driving! 合宿が宮城県で開催されることが決まってから、
ホンドコリさんに連絡をしていました。
ホンドコリさんとは、昨年の大洗オフで初対面し、ak daysを見てくれていること、機会があったら一緒に走りたいですね。
と話をしていました。
ホンドコリさんだけでなく、みちゅぱるさん、etorannzyuさん、なんと、新斬まおうさんまで参加してくれることに。
このメンバーとコバルトラインを、10台のレヴォーグトレインwith S4というスペシャル編成で走ってきました。

合宿の1日目の様子は、ak daysに掲載されています。
興味がある方は、こちらもご覧ください。


それでは、スケジュールタイムラインに沿って紹介したいと思います!


11月13日(日)
宿 主発!

来た道を戻る

鳴瀬町浅井交差点 右折 国道45号線へ

国道45号線

大規模商業施設の駐車場で待ち合わせ。
簡単な自己紹介と撮影タイム!

紅白レヴォーグ! めでたい(笑 みちゅぱる号とホンドコリ号)
みちゅぱるさんのレヴォーグは車高が4cm下がっているとのこと、ローダウンで迫力ありますね。


etorannzyu号
リヤビューが迫力満点。特徴あるルーフスポイラーが良い味を出しています。




新斬まおう号
S4 良いですね! 私はレヴォーグじゃなければ、セダンのS4を間違いなく選んでいました。
至る所、自作だったり、特徴あるパーツを装着されていて、とても大切にされているのが分かりました。





ホンドコリ号
ホンドコリさんも、至る所に工夫がしてあって、東京のメンバーは興味があるようで真剣に聞き入っていました。


みちゅぱる号


3人のレヴォーグとS4、ak号


目的地へ出発前の恒例! 男気ジャンケン
勝った人がレヴォーグトレインの先頭を務めるという名誉職です。(笑



国道45号線と国道398号線の分岐を国道398号線へ

国道398号線

末広町 交差点 渡って左方向へ

国道398号線

石巻 中央三丁目交差点 右折

最初の交差点を左折 旧北上川を渡る。(右側に石ノ森萬画館を見る)

川を渡って最初の交差点を右折

国道398号線(女川街道)

石巻線 渡波駅前の交差点を右折 県道2号線へ

県道2号線

牡鹿半島を走る 途中から 県道220号線へ

県道220号線(コバルトライン 牡鹿半島公園線)

牡鹿半島を走行!(途中トイレ休憩など)
御番所公園

御番所公園からの眺め。天気も良く気持ちよかったです。


コバルトラインを下る。
先頭から、新斬まおうさん、ほんどこりさん、KENKEN25さん
紅葉もキレイなのですが、3人の下るペースが速く、着いていけましぇーん(笑)
GoProの車載カメラから。


牡鹿半島を走行後 国道398号線と交わる交差点を右折 国道398号線

国道398号線(女川バイパス)

途中県道41号線へ右折

県道41号線

魚屋おかせい で昼食
〒986-2242 宮城県牡鹿郡女川町小乗浜 女川町小乗浜小乗115

昼食は、海鮮丼が有名なおかせいでいただきました。
新鮮な魚がたくさん入っていて、全員、特製女川海鮮丼を選択。
おススメは間違いありませんでした!


昼食後

新しい女川駅の近くにある、施設でダンボールギニーを見学。


この後、東京に戻るため、宮城を離れることになり、駐車場で解散しました。
ホンドコリさん、etorannzyuさんからお土産を頂、皆、恐縮していました。


午前中からの短い時間でしたが、石巻、女川、牡鹿半島と一緒に走行することができて楽しかったですね。
沿道からの注目度も高かったと思います。(笑

お土産にいただいた「ホンドコリ米」は本日、食させていただきます。
なお、東京のメンバーが全員、朝6時に起床してレヴォーグが汚くて失礼にならないように洗車していたことを付け加えておきます。(笑)

また、皆さんとお会いできる日を楽しみにしています。
本当にありがとうございました!

国道398号線を戻る

※国道45号線に入る手前1.5km辺りにガソリンスタンドあり。
国道45号線に交わる交差点を左折

国道45号線

県道251号線へ交わる交差点を右折

県道251号線

石巻港IC 乗る

三陸自動車道(無料区間)

矢本パーキングエリア 休憩

三陸自動車道

仙台東部道路
仙台港北IC~亘理IC 24.8km走行
※高速道路のガソリンスタンドは南相馬鹿島SAまでスタンドはないので要注意!

亘理ICから常磐自動車道
常磐自動車道の途中PA、SAで休憩
亘理IC~三郷料金所スマート
296.2km ETC2.0料金 4,900円

常磐自動車道(友部SA。もしくは守谷SA 解散)

Goal! お疲れ様でした。

途中高速道路の事故渋滞があり、東京に着いたのは23時過ぎの方がほとんどでした。
疲れたのですが、良い思い出に帰宅してからもニヤニヤしていました。
今回も無事に終了することができ良かったです。
Posted at 2016/11/14 16:45:32 | コメント(12) | トラックバック(0) | レヴォーグ | クルマ
2016年10月15日 イイね!

Enjoy LEVORG Driving! 2周年記念ステッカー

Enjoy LEVORG Driving! 2周年記念ステッカー今日は久々に自分の時間を作ることができたので、
イラストレーターでステッカーを作って楽しんでみました。

レヴォーグの、レヴォーグによる、レヴォーグのためのツーリング。(笑

Enjoy LEVORG Driving!

を始めて、11月で丸2年。
その記念ステッカーです。レヴォーグの左リヤウィンドウに貼っています。

以前に作ったものと基本的には同じなのですが、よりメッセージ性を強くしてみました。
・ステッカーの基本色はサンライズイエロー(印刷色なので見た目が少し違います。)
・レヴォーグのシルエットデザインを配置
・A merry companion is a wagon in the way.(【レヴォーグでの】旅は道連れ)
・日本地図を配置(日本中どこにでも行こう!)
・桜に「2」は2周年の意味です。

もうちょっと配置をいろいろ考えてみますが、基本形は出来上がりです。


あとは、ステッカー用の台紙に印刷してレヴォーグに貼るだけ。


こんな感じに仕上がります。
Posted at 2016/10/15 15:30:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | レヴォーグ | 日記
2016年08月16日 イイね!

orz..

orz..こんばんはー

私の夏休みは今日まで。。。
明日から会社なので、台風が来る前に帰京です。

お盆の混雑も大分落ち着いて、高速道路は順調です。
息子も、私の母親との別れを惜しんで、実家を出発したころには寝てしまいました。

快調に東京を目指して走るレヴォーグ。
荷物満載だが、快適快適。
常磐道に入り、友部を抜けた辺り、
車線を追い越し車線に変更して本格的に走っていると。


あぁあぁ。
前方から黒い塊(何かゴムのようなモノ)が飛んでくるのがわかりましたが、
他のクルマがいるので、避けることはできません。
そのままぶつかったのですが、鈍い感触と衝撃があったので、
あー、フロントスポイラーやってしまったかな。
と思い、最寄りのPAで確認すると、スポイラーではなくバンパーの下部。



けっこう、えぐれていて、キズは深い!

orz orz orz

もう、そこから先は上の空。笑

さて、どうやって直しましょうか。。。

ディーラーが休みなので、休み明けにも確認してみます。

あぁ。。。
Posted at 2016/08/16 19:19:42 | コメント(26) | トラックバック(0) | レヴォーグ | クルマ

プロフィール

「@bbw1150 首都高は車線規制など変わることがあるのでたまにチェックがてらぐるぐる走っています。
暇つぶしですね 笑」
何シテル?   07/14 16:31
気持ちは若いつもりですが、体は正直です。 すっかりおじさんになってしまいました。 でも、新しいモノや技術には貪欲でありたいです。 人見知りではないです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホットフィールド ドアトリムガード キックガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 15:18:54
ストレスとは無縁の男・・・でもどうしてこうなった? (´;ω;)ウッ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 19:10:15
AXIS-PARTS ドライカーボン製エアスクープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 12:55:22

愛車一覧

スバル WRX S4 WRX S4 ak special (スバル WRX S4)
VMGレヴォーグ STI Sport type Eから乗り換えです。 2022年9月11 ...
スバル レヴォーグ Type VMG-E akSpecial (スバル レヴォーグ)
レヴォーグを「おかわり」してしまった。 VMG-E STI Sport 2018年8月2 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
最初は、BMW、レクサスなどを購入するつもりで検討していました。 雑誌でtuned by ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
息子が1歳の時に乗り換えた車。 どうしても、スバル最強のクルマに乗りたくて、わがままで購 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation