2025年04月25日
ミニカントリーマンに乗ってみた LBXとの比較など
ミニカントリーマンを1日運転してみました。
今回はカントリーマンSのガソリンモデルです。先日運転したLBXや11年乗ったペースマンJCWとの比較もしていきます。個人の感想的なものですが、評論家とは違う一般人の素人感覚も車選びの参考になればと思います。
サイズの比較(全長 全幅 全高)
カントリーマン 4445×1845×1660
LBX 4190×1825×1545
ペースマン 4125×1785×1530
(参考)レクサスUX 4495×1840×1540
ペースマンに比べカントリーマンはふた回りくらい大きくなった印象で、第一印象は「でかい」でした。とくに全高が1300mm高くなったので迫力がすごいです。今回はLBXと比較しますが、サイズ的にはUXのほうが近いです。
乗り心地
カントリーマンはオプションの19インチホイールで、タイヤサイズが245/45R/19でした。にもかかわらず、LBXより段差の突き上げが少なく乗りやすいです。この部分は違いが明らかです。標準の18インチならば違いがさらに大きくなるでしょう。高速道路の継ぎ目に関しても同様です。突き上げ感はありますが、ペースマンやLBXに比べてだいぶマイルドです。
印象的にはペースマン≧LBX>>カントリーマンです。
204PSありますから、一般道・高速道路ともにパワー不足はありません。もちろんLBXもこの点は問題なしです。100キロ巡行程度ならどちらもノーストレスです。
ハンドリング
ゴーカートフィーリングやダイレクト感といったミニらしさはだいぶ薄まりました。他のSUVと比べて、「SUVにしてはダイレクト感ある」くらいな感じです。そういった部分では、むしろLBXのほうが感じることができるかもしれません。
カントリーマンはメッキや革素材などを使用していません。シートも合皮ですし、ハンドルも本革ではないかもしれません。個人的にハンドルの肌触りが好みではありません。少しシリコンチックな触り心地で夏場は暑そうです。
剛性感
ボディの剛性感はLBXよりカントリーマンです。運転すると素人でも違いを感じます。剛性感あり余る感じです。X1とシャシーを共有しているところにもよるでしょう。LBXもGA-Bプラットフォームを強化はしていますけどね。
静粛性
LBXはモーター走行でエンジン音はなくてもロードノイズはそれなりにありました。カントリーマンはエンジンなのでエンジン音は聞こえます。でも、他車の走行音など外部からの音の遮音はLBXより高いです。LBXは高速道路で風切音もそれなりでペースマンと大差ない感じでしたが、カントリーマンは風切音もLBXよりは少ないです。
印象的にはペースマン≧LBX>カントリーマンです。
ドライビングアシスト(プラス)
自動車専用道で使用可能なドライビングアシスト。60km未満の渋滞時などはハンズフリーも可能(ドライビングアシストプラス)
高速道路を流すときはハンズフリーはできませんが、ハンドルに手を添えているだけで設定した速度で巡行可能です。こうした自動運転系は初めての体験で緊張しました。カーブに沿ってハンドルが自動で動くのでホラー映画の感覚でした。どこまで自動運転に委ねられるか心配でしたが、中央道の小仏トンネル付近や上野原付近のS字カーブも大丈夫でした。ほぼ任せっきりで想像以上に行けました。
ミニは運転する楽しみのある車なので自動運転系は相反する感じもしますが、長距離運転の疲労感は軽減できそうです。自分で運転したいときはドライビングアシストを使わないなど、場面で使い分ければよいですね。
新車は高いけど、カントリーマンの新古車とLBXの新車ならば競合
カントリーマンとLBXは価格差が70~100万円くらいありますが、カントリーマンの新古車ならばLBXの新車より安価なケースもあり、十分競合になり得ます。サイズ感やデザイン、燃費などの維持費を考慮したうえでとなりますが、LBXを検討する方は一度カントリーマンの試乗をお勧めします。結果的にLBXを購入したとしても試乗して損はないと思います。
2世代前のクロスオーバーやペースマンを乗る方にも試乗をお勧めします。ペースマンを乗って11年になりますが、11年という隔世の感を十分感じられると思います。
LBXは年次改良で乗り心地などを改善
するとの情報なので、年次改良を待ってから互いを試乗するのもよいです。いまのLBXは乗り心地やハンドリングも含めて少しスポーツに振りすぎな感じもします。ある意味カントリーマンよりミニっぽいところがあります。morizoRRもありますし、私も含めてコンフォートに期待していた層は多かったのではないでしょうか。乗り心地の改善具合でカントリーマンとの比較結果も変わってくるかもしれません。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2025/04/25 20:56:31
タグ
今、あなたにおすすめ