• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DOUBLEのブログ一覧

2015年07月05日 イイね!

タイヤに釘

タイヤに釘
 昨年夏ごろより河口湖周辺で釘がばらまかれ、パンク被害が多発している。というニュースを目にし、ふと思い出す。。。




「富士山近くで釘まかれ、パンク被害で一斉点検-テレ朝news」(2015.5.15)
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000050497.html





 年末に新道峠へ行った際、新道峠の駐車場でタイヤに釘が刺さっているのに気付いたことを。。(o;TωT)o"



 気付いた場所がケータイの電波も届かないような場所だったので、パンクせずに自走して帰ることができたのが不幸中の幸いでした。



 富士山周辺はこれから観光シーズンに入ります。出掛ける際は万が一にそなえてロードサービスなど確認しないといけませんねv(。・ω・。)
Posted at 2015/07/05 15:36:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月02日 イイね!

今度の車は

今度の車は















 ブラックルーフ(*´∇`*)







Posted at 2015/04/02 18:10:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月30日 イイね!

どこまでも満開の桜並木 日野市根川

どこまでも満開の桜並木 日野市根川 週末の暖かさで、桜も一気に満開になりました。今日は桜を見ながらウオーキングやジョギングできる場所ということで、根川の桜並木を見に行きました。









 根川は日野市の万願寺付近を流れる川です。多摩川と並行して流れる部分では、約1kmにわたって桜並木が並びます。













どこまでも満開の桜






 多摩川の土手から撮影しました。1kmの桜並木は終わりが見えません。















道路は舗装工事中






 道路はきれいに舗装されましたが、明日(31日)までは工事のため関係者以外は立ち入り禁止ですε=(。・д・。)フウ
 自動車で通るには明後日4月1日から。














歩道にはベンチも





 自動車は通行できませんが、歩きや自転車なら通行できます(‐^▽^‐)















橋から見た桜























 自動車が通行可能になったら、満開の桜を背景に愛車撮影もできそうですo(*^▽^*)oエヘヘ













この先は舗装されていない





 工事している人より、自動車が通行可能になっても通り抜けはできないかも!と。たしかに、桜並木の3分の1くらいは未舗装の芝生です。花見をするなら芝生にシートを敷いてヽ(^◇^*)/







Posted at 2015/03/30 19:07:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月27日 イイね!

西伊豆 長井崎 海と花と富士山2-2

西伊豆 長井崎 海と花と富士山2-2 長井崎の山より下りてくると、対岸の木負(きしょう)のみかん畑が気になり、木負の集落を散策しました。








 平地が少なく、限られた土地に密集して建つ家は、懐かしく落ち着いた雰囲気を感じました。ただし、住民のプライバシーにもつながるので、家の撮影はなしです。












狭い道路に高い防風林がならぶ








 山のふもと周辺に家が並び、少し山を上るとみかん畑になります。道路は狭く、作業用の軽トラックが通れる程度の道幅です。













石垣









 市街地では見かけなくなった石垣。背丈ほどの高さですが、狭い道路の両サイドから迫る石垣は迫力があります(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
















防風林の合間からは海が見える

















菜の花と富士山




 少し視界が開けると、こんな景色が見られます(*^▽^*)




















山を下りてくると、正面に富士山が見えた




 狭い道幅と両側に建つ家のため視界が狭いのですが、ふと視界が開けたときの景色は最高ですヽ(^◇^*)/


















井田






 少しだけ時間があったので、井田まで足をのばしました。










木造の展望台は改修されていた












無人みかん販売所








 訪れたのは年末以来でしたが、設備が改修されて、みかんの無人販売所ができていました。
 菜の花で形作った「井田」の花文字はすっかり名物になりました(o^-')b グッ!















長井崎の夕陽





 井田から長井崎へ戻ると、きれいな夕陽が見えました。誰もいない海で陽が沈むのをのんびり眺めます。



























 何度訪れても飽きない海ってあるんですね(人´∀`).☆.。.:*・









Posted at 2015/03/27 19:28:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月26日 イイね!

西伊豆 長井崎 海と花と富士山 2-1

西伊豆 長井崎 海と花と富士山 2-1 海を見に長井崎へ行きました。
 伊豆へ行ったときは、できるだけ色々な場所をまわりたいのですが、海岸沿いを南下するには時間に余裕が必要です。今回は時間の都合で西伊豆の入り口周辺で散策です。
 限られた時間のなかでも、ゆっくりと流れる時間や、周辺の集落の雰囲気を感じることができ、楽しい時間を過ごすことができました。








 西伊豆は海沿いを県道17号線が通ります。長井崎は県道がトンネルでショートカットするため、交通量が少なくのんびり海を眺めることができます。










長井崎から見る富士山




 防波堤に腰掛け、のんびりランチヽ(=´▽`=)ノ












 地図を見ると、長井崎の山の上には中学校あるようです。ひとまず車から離れ、徒歩で移動します。










桜は5分咲き























 山を登っていくと、辺りはみかん畑が広がります。みかんの収穫時期はとてもきれいそうです(*´∇`*)








みかん畑












防風林







 風が強いためか、みかんを守るように防風林が囲っています。巨大迷路のようです。








みかん畑の入り口アーチ














山の上からは、木負(きしょう)と内浦の両方の湾を眺めることができます。







木負方面











内浦、三津方面














中学校は春休みで静かでした。こんな環境で勉強できるなんてうらやましいヽ(^◇^*)/








山の上の桜は1分咲き

























 
 長井崎の山を下り。。。









対岸の木負のみかん畑も気になる・・・・・・(・ω・。) ジーッ








No.2へつづく(*^-^)
Posted at 2015/03/26 11:17:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「windowsログインで出る富士山の場所 http://cvw.jp/b/2334041/42403058/
何シテル?   01/13 10:25
DOUBLEです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ミニ MINI Paceman ミニ MINI Paceman
 3ドアハッチバックに4WDがないため、ALL4のJCWへ乗り換えました。ただでさえペー ...
ミニ MINI ミニ MINI
一目惚れで購入してから、もうすぐ10年(^O^)ノ 乗り心地は悪いし、いろいろ不便もある ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation