• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月14日

ホンダ ビート

ホンダ ビート
ホンダは、かつて、レジェンドという旗艦モデルにクーペがあり、かっこよくって私も乗っていました。
バブル期のホンダには、CR-X、シビック、プレリュードにインテグラ、USアコードクーペやインスパイア・・・いやもうわたしの好みに合致する車が目白押しでした。

しかし今ホンダの国内販売を支えているのは、ミニバンやちっちゃなSUVばかりで、憧れる車が無くなってしまいました。
ホンダは、今季からF1に再参戦、軽にS660を発売しましたが、この調子でかつての若いイメージを早く取り戻してほしいと思います。

S660はしかし意欲的な車ですね。
ドカッとゆったりロングドライブするクーペ、というわたしの将来思い描くニーズからは外れますが、試しに運転してみたいと思わせる魅力があります。

その昔ビートという車があって、ご近所さんがいまだに乗っておられるんですよ。

わたしはスキーをするんですが、スノボも少しかじったことがあって、スキーに比べて限界が低いがゆえに、低速でもスリルがあって面白いんですよ。
軽のスポーツモデルは、大きなスポーツカーより安定性が劣る一方で、通常の生活走行の速度域で面白いんじゃないか、スノボに似ているんじゃないかと思います。
(M5なんか乗ると60キロくらいでは何にも面白くないでしょうが、ビートなら楽しめるんじゃないでしょうか。)

それにしても長く親しめる道具に出会うという事は羨ましいですね。




その他の記事;

BMW 4シリーズクーペと: ブログ フォトギャラリー
マツダ デミオと: ブログ フォトギャラリー
マツダにデミオとCX-3を見に行きました。: ブログ フォトギャラリー
ホンダ 旧レジェンド: ブログ
ベンツSLKと: ブログ フォトギャラリー
ミニ クロスオーバー: ブログ
ブログ一覧 | 他のモデル | クルマ
Posted at 2015/08/14 07:07:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【6/26〜6/30】タイ・バンコ ...
VALENTIさん

たまには『猫』 うちのカワイイ娘と ...
ウッドミッツさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
なつこの旦那さん

やっと梅雨入りだけど・・・
hirom1980さん

2つ溜まってたリコール
パパンダさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
インギー♪さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #A4オールロードクワトロ ルーフボックス取り外しました。 http://minkara.carview.co.jp/userid/2334114/car/1825968/4602681/note.aspx
何シテル?   01/15 05:20
職業:某のりものの運航、操縦  フリート勤務したり、オフィス勤務で安全、QA(品質保証)を手がけたりしてます。 趣味:スキー(テク)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2018シーズン クリスマス家族スキー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/26 14:15:41
コーディング VCDS  LEDポジションをデイライト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/13 14:21:20
コーディング VCDS  FOGランプを兼コーナリングライト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/09 13:34:26

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス オールテレイン オールテレイン (メルセデス・ベンツ Cクラス オールテレイン)
10年乗ったオールロードからの乗り換えです。
アウディ A3スポーツバック A3 (アウディ A3スポーツバック)
7年乗りました。 もともと、英国に住んでいたときにミュンヘンからインスブルックまでの移動 ...
アウディ A4オールロード クワトロ A4 Allroad Quattro (アウディ A4オールロード クワトロ)
アウディ A4オールロード クワトロ、無事納車されました。 所有中、気づいたことはでき ...
トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
英国赴任中乗ってました。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation