• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たろう(´・_・`)の愛車 [フィアット パンダ]

整備手帳

作業日:2021年7月28日

中華製ドライブレコーダーを付ける。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
Amazonでタイムセールやってたのでポチりました。

パンダだけに、中華とは相性いいんじゃないか?
2
中身はこんな感じ。なかなかよくできてる。かも。

フロントカメラはミラー右側に付いてます。
その他取り付けるのは、
①電源ケーブル(シガライター)
②GPSアンテナ
③リアカメラ
3
GPSアンテナは右側の隅っこに。
配線はAピラーのカバー内を通しました。
カバーはパコっとハマってるだけなので引っ張ったら外れます。引っ張りすぎるとツィーターの配線ぶっちぎるかもしれないんでほどほどに。
4
リアゲートの内張。閉める時引っ張るやつだけ六角で締めてありました。
あとは樹脂製のポッチでとまってます。
↑やたら数が多いけど(・_・;
5
リアカメラはこの黒いのに付けるので外します。
カプラーが左に1つ。10ミリナットが4発。
6
ドリルでグリグリ穴開けました。
たぶんABS樹脂製なので楽勝です。

穴開ける前にビニールテープで仮止めして映り具合はチェックしました。
7
ちょっと暗くなってきてたけど、まあまあな映り。

電源ケーブルは助手席側からグローブボックス下の内張内を通しました。
8
リアゲート内部。
ここを通せと言わんばかりの穴があいてました。

暗くなったのでここでひとまず終了。
ここから先の配線はちょっと考えよう(・_・;
リアシート用のシートベルトのとこから出すのが1番簡単っぽいけど、カッコ悪いよなあ。

うん。今度考えよう( ̄ー ̄)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル、オイルフィルター交換

難易度:

フィアットパンダ3 ディクセルPDタイプ 2710453

難易度: ★★

62,375km エンジンオイル補充

難易度:

62,375km タイヤ交換

難易度:

i4design エコモードキャンセラー

難易度:

フィアットパンダ3 ディクセルMタイプ 2615323

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「興味のない人には飼育不可能 http://cvw.jp/b/2334616/45529975/
何シテル?   10/10 15:50
たろう(´・_・`)です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
ハスラーを息子に譲ったんで、なんかいいクルマないかなーと探した結果。。。 6速MT、AW ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
今は長男が乗ってます。譲った翌日フロントバンパー擦りました(;ω;) でもまだまだ元気で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation