• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たろう(´・_・`)の愛車 [フィアット パンダ]

整備手帳

作業日:2021年8月2日

中華製ドライブレコーダー(その2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
リアカメラの配線イメージ。
ちなみに完了後の写真です。
天井内張内→リアゲートへの配線が通ってるゴム内部→リアゲート。
こんな感じです。
2
Cピラー外そうと思ったけどトルクス1発。
手持ちの工具に合うサイズが無かったので、天井内張内に針金を通して配線引き込み。
リアゲートへの配線が通ってるゴム、なかなか通しにくかったです(・_・;
3
リアゲート内部。いい感じの隙間がありました。
最初、1.2㍉の針金使ってたんですが、コシが弱くてなかなか通らない。
なので2.5㍉の針金買いに行きました(・・;)
こちら側から通すのがやりやすかったです(個人的感想)
4
このリアカメラ、バックランプと連動してまして。
リバースギアに入れる→リアカメラの映像が下向きになって駐車補助のゲージが画面に表示
こんな機能が付いてまして。バックランプのプラス配線に繋げないといかんのです。
左リアのタイヤハウス内にパカっと開けるとこがあって覗いたらバックランプにアクセスできる様になってました。カプラー引っこ抜いて配線確認。
グレー・緑とグレー・黒。。。アース=黒だろうから緑の配線を検電ペンで確認。間違いないようです。
5
リアラゲッジ内にありました。
ここにリアカメラの配線を接続。
6
こんな感じでバックモニターになります。

最近の中華製品、なかなか出来がいいと思います。
これでお値段1.5諭吉未満。

あとは長く使って不具合が出ないといいなー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

62,375km エンジンオイル補充

難易度:

i4design エコモードキャンセラー

難易度:

フィアットパンダ3 ディクセルPDタイプ 2710453

難易度: ★★

フィアットパンダ3 ディクセルMタイプ 2615323

難易度: ★★

エンジンオイル、オイルフィルター交換

難易度:

62,375km タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「興味のない人には飼育不可能 http://cvw.jp/b/2334616/45529975/
何シテル?   10/10 15:50
たろう(´・_・`)です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
ハスラーを息子に譲ったんで、なんかいいクルマないかなーと探した結果。。。 6速MT、AW ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
今は長男が乗ってます。譲った翌日フロントバンパー擦りました(;ω;) でもまだまだ元気で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation