• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka@黒インテ(元)のブログ一覧

2024年01月14日 イイね!

TC2000 28回目@FIT

TC2000 28回目@FITお天道様は裏切っても、ドラサロは裏切りません。
先週土曜はモツ亭。
昨日は牛丼。
本日はメンチカツ大盛りとしました。
そして本日はなんと、全員モツ亭外し!
これは珍しい!



さて、走行の方ですが、前夜の降雪で朝は凍結&ところどころウエット。
E1は35分遅れで始まりました。

必死の解氷作業。。。ありがとうございます。

E1は9時35分から。
最終、1ヘア侵入&立ち上がりなど、溶けているけど縁石がビシャビシャ。
タイヤも前後新品なのでゆっくりあっためて、縁石除いてライン上は濡れてるところがなくなってきたので、ちょっと危ういが?プッシュ。6秒1


やはり気温が低いのでエンジンがそこそこ回る?
と思いきや、150kmでない。これは苦しい。

インターバルでプラグ交換してみる。
HKSのレーシングプラグから安い奴に(笑)


まつさん、いつさんがピットをとってくれたのでお茶が飲める。幸せ😀


そしてE2。更に遅れて11時スタート。
1ヘアも影響少ないがオイルが、、、
結果、、、気温が6度と言うこともあり、3→4速を叩き込んで
なんとかやっと150kmにカスる。プラグ効果も多少あり?

一度151kmは出てるけど、スリップを使えた時なので追い風参考。

ベスト更新には後2キロ分の動力性能が欲しい。
一昨年のベストは気圧と気温が揃った神回だからまさにそれ。
そんな都合よく神回が来るわけないのだけど、、、

そしてアタック1発目で引っかからない、タイヤピークとクリアが合わさる強運も必要。
今年、やれるだけやるけど、5秒台再はかなり厳しい。。。


その後、タイヤを削って、通勤仕様(スタッドレス)に戻す。

地味にこのストーブあり。


その後ドラサロへ。

最後に帰ろうと思ったら、4年目突入のショーライバッテリーが突然死。
R大佐殿にブースターケーブルを借りてきていただき、エンストしないよう帰宅😆

早速同じものを再購入。
結構値上がりしてる。



いつもの、こもりんさん寄贈。
もう一息条件揃って欲しい。欲張り過ぎかもだけど、、、
Posted at 2024/01/14 18:42:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月13日 イイね!

TC1000 36回目@FIT

TC1000 36回目@FITTC1000は前回からおおよそ40日ぶり。

最初に、、、久しぶりのドラサロ牛丼旨し。
今回は時系列が逆www
本日2本の走行後、ブレーキが終わりました。
おかしい、前回40日前の走行後に交換している。結構ロングライフなCCーRGが無くなるのがおかしい。自覚はあるが走りすぎか。
(これは帰ってからの交換後)


タイヤもフロントを2セット目を購入するも、1セット目はこの通り夏のお遊び用のボーズ状態。。。
言い訳したい訳ではない&この山は冬に使うべきものではないので買う!


リアはまだあるが、、、これもサル走りのせいか外ベリ激しい。おかしい。過去より減りが早い。

これではフロントおかわりの2回は持たない。。。
前回走行後、内側DKCで誤魔化すものの、、、

やっぱ微妙。

ええいままよw
最後なんだからか後悔しないように買ってしまえ!と言うのが先週の出来事。


後悔したくないとは言え、今シーズンフロント3セット目。
リア2セット目。アホな自覚はありますw


と、前置きが長くなりましたが、本日のリザルトは、、、9時からのA1。
先日の悪路面を1/1000上回れない。。。情けない。
40.623(前回40.622)
何をやっても40.6秒台😰


9時40分のA3。
インターバルでz3に履き替え。
41.320。
100分台で一昨年のz3ベストを3/100更新(^_^;)
情け無い。来週日曜日も頑張ろう。


諦めてお昼ご飯。
いつさん、まつさん、あおたまさんドリトスさん、かずやんさんと昼飯。
OXさんも合流。
やっぱり走行も大事だけどこれかな😆

丁度帰り際にひつじさんも。
やっぱエキシージとフィットの厚さはカブトムシとゴキくらい違うwww
遠近法もなんのその😰





そして冒頭の通り、帰宅後はブレーキメンテ。
冒頭の通りキャリパー、ディスク、パッド全部ダメ。


そしてブレーキ組み換え後、、、タイヤ組み換え&バランス。

最近052はタイヤガーデンお任せだけど、今回は気合いが入ってるので、横着こかずに自分でちゃんとタイヤ組んでバランスをとった。
タイムに直接つがるとはいえないが、イイ方には行くはず。完璧にやった👌

それにしても何度見ても、フィットの積載量すごいw


そ最後のアタックシーズンの通勤車ガチアタック😅
何とか2000も更新したいな。。。
いつものこもりんさん寄贈。

ありがとうございました😊
Posted at 2024/01/13 20:27:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月06日 イイね!

TC2000 27回目@FIT

FIT最後のアタックシーズン、どうしてもベスト更新したいTC2000。
少なくとも、2度目の5秒台を出したい。
となると当然朝一番のE枠がある日は通い倒すしかない。。。
が、またまた撃沈。
今回は、クリアラップや気圧などの問題もありましたが、最高速狙いで空気圧をあげてみたのがまた失敗(笑)

一本目 9時のE1。
タイヤは052。フロントは今回3回目のほぼベストな状態。
気温3度。気圧は10hPa以上ベストには遠いが、、、151km出ました。
(152kmはスリップ)
やはりこの車、、、パワーがないから空気圧0.2あげただけで1km以上変わる。
でもインフィールドは遅くなりトータルではNGですね。


なお、本日は語呂が良い番号。ガッキーさんにうらやましがられるw


続いて二本目。
この日は予約がいっぱいでE2はNG。
よって、10時45分のY2をZ3で走りました。

にしてもさすがは休日のY枠。完璧なるカオス!!どうしようもない。
クーリングしているのかマジ走りなのか分からない方も居て怖い。
タイムはどうしようもない。


そうこうしているうちに、チャリで友人とツーリングしていた長男が登場(笑)
前日、笠間方面に行くと聞いたので、
「筑波にきたら、友達共々、ドラサロのもつ定食をご馳走してやる」
と言ったら本当に来た(驚)

二名に大盛のもつ定。一名はもつが苦手?らしくメンチカツをご馳走。
私は普通盛り。それでも肥えるな。。。



宇都宮からチャリできた高校生の雄姿(あほさ?)に感動した?いつさんが、全員にアイスをおごってくれました(爆)
本当にありがとうございました。


その後、帰宅してタイヤ交換&うんことり。
洗うのは長男のバイト(100円/円)にしています。明日以降洗ってもらいましょう。


リアが外べりひどいので、内側だけDKC(笑)


と、そんなブログを書いていると、長男が帰宅。
まったく若いってのは羨ましい。なんでもできるな。
にしても、5秒台の壁は厚い。。。
Posted at 2024/01/06 17:49:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月04日 イイね!

日光サーキット 32回目@FIT

日光サーキット 32回目@FITブログUPしたつもりが消えてました。なのでやっつけで。

前日の1月3日は、帰省先からのUターン。
朝早くでて13時に宇都宮着。
⇒融雪剤だらけのデリカの下回りを高圧洗浄
⇒ついでにデリカのオイル交換
FITのハブを組み
⇒エンジン・ミッションオイル交換
⇒タイヤウンコ取り&ローテーション
⇒23時晩御飯
となかなかハードだったのでゆっくり参上。
13時枠から走行しました。



結果、だめだめ(笑)
タイヤも大分無くなってきた。
これでもちゃんと使えば行けるはずだから言い訳にならないけど。
二回使用のフロント履きがあるが、まだシーズン序盤。もう一セット買うか、、、


その後、いつさんと遅い昼食のため、フタツメへ。
Googleでは「営業中」になっていたが休み。。。
仕方なく近所の炎の杜へ。

まぁまぁ。。。
そしてふて酒。遅い時間に昼飯をくっておなか一杯なので、シンハーに氷というタイスタイルでさっぱりと晩酌。


で、翌日。悔しいので長男を連れてリベンジw
正月太りは続く。。。
Posted at 2024/01/06 17:11:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | FIT | 日記
2023年12月28日 イイね!

日光サーキット 31回目@FIT

日光サーキット 31回目@FIT今日は有給休暇をとって日光サーキットへ走り納めに。
いつもはギリギリの登場なのですが、時間に余裕をもって到着。
大さんから『早くない?』とツッコミを頂く(笑)

理由は・・・チケット購入行列に間に合わず、朝一走れないという悪夢でうなされて目覚めたからでした。


便所前に、大さん、あおたまさん、カズヤンさんらと陣取り談笑。
いつさんもサプライズのご来場!


その後、多数来場し、平日なのに混雑状態。
平日にも関わらず、C枠を追加編成したスケジュールで進行することに。
早く来てよかった。

で、走行編。本日は052です。

【一本目】
運転はぐちゃぐちゃでしたが、ベスト更新。
39.417。
セクター1が8秒台は初だったので、それは素直にうれしい。


ちなみに、先月の六連星日光で中華製アクションカメラが殉職したのですが、同じXTUの後継機を購入。
本日は動画編集する体力もないので後日編集してUP予定?


【二本目】
高速コーナー区間の路面が良くなり、デジスパも裏ストレートではグリーン表示をかなり高頻度で示すものの、最終区間の路面が悪化?タイヤ?かわかりませんがベスト更新できず。
39.496。


その後、ぶん蔵さんとだべったりしてるとあっという間に昼を過ぎる。

そうこうしていると、TC2000の走行会を終えた、どりとすさんが梯子で到着(笑)


しかも、筑波で一度脱いだ052を再装着(笑)
行動力半端ない。

本日TC2000で3秒1を出したそう。速さの原動力はこういう部分かな。

この日は色々用事があって、早い時間に撤収する必要がある。
(昼飯は長男と約束していたがブッチ。。。すまぬ)

後ろ髪をひかれる思いで撤収。。。

壬生のホンダパーツで注文していたハブを引き取り・・・


一人寂しく、帰り道でのフタツメで濃厚タンメンを食べ。。。


何とかPM5時の忘年会に間に合いました。

なかなか忙しい走り納めでしたが満足。


Posted at 2023/12/29 01:24:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | FIT | 日記

プロフィール

既に黒いインテグラには乗っていませんが、このHNでサーキットで知り合った方が多いので、これからも「taka@黒インテ(元)」でいきます。 2020年8月現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

WPC処理済みJ160ミッションTRDクロス組み立て3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 08:27:23
サイドシル補強プレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 23:34:24
瞬間接着剤によるボディ剛性アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 15:36:24

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
母親が乗り換え検討中だったフィットを、通勤車として買いとりました。 我が家の四男坊。 ...
日産 スカイライン 令和の32タイプM (日産 スカイライン)
邪道と言われようと、操安重視でSR仕様。 SR換装2代目。 箱替えのつもりが2010年に ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
エスクードからの入れ替え。 嫁が5MTが面倒くさいというので、アイシン8速ATに引かれて ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
高速道路もクロカンも両立できているつもりです(笑) エアロッカーで普段はオープンデフで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation