• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山チャのブログ一覧

2020年09月27日 イイね!

久しぶりにバイクに乗った

久しぶりにバイクに乗った昨夜充電をしてエンジンかけたら乗りたくなり、1時間ほど乗ってきました。

やっぱりオートバイは楽しい。

ちょい乗りでもキャリアとトップケースは欲しいですね。
買っちゃおうかなー
Posted at 2020/09/27 19:28:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月19日 イイね!

サブウーファー

サブウーファーオーディオをいじり始めて、サブウーファーが欲しくなっていた今日この頃。
連休初日の今日は三郷の友達の家に要らなくなったサブウーファーをもらいに行きました。
久しぶりに会って話もできて楽しかったです。
連休初日とあって、高速の下りは大渋滞。
そんな渋滞を横目にしながら行ったので帰りは下道で。
帰る途中農協の直売所でお弁当を買ってお昼ご飯に。
さるまわしが来ていて、人生初の猿回し生観戦を体験。子供達も喜んでました。


子供達の楽しそうな顔を見られましたので、私の小遣いからおひねりを出してきました。その後、妻には請求してみましたが、当然、妻の財布からは出してもらえませんでした。
この手の、仕事はコロナの影響で、大変だと思いますが、人の笑顔を作れる素敵な仕事だと改めて思いました。

自宅に着いてからサブウーファーの取り付け場所を考えようと思ったのですが、どの程度の音が出るのか試すためサフバッテリーから電源を取り、スマホをつないで実験。
それなりの大きさがあるだけの事はありますね。かなりの空気が動くことを確認しました。電気食いそうですね、真面目に配線しないとキチンと動かなさうです。

問題は置き場所ですね。
助手席の足元にでも転がしておけば良いかなと思っていたのですが、デカくて置けませんでした。
セカンドシートの後ろに置くことになりそうです。
Posted at 2020/09/19 20:54:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月18日 イイね!

アルミホイールの処分

アルミホイールの処分今日はがん検診の為に仕事はお休み。
手術から一年経ちました。
今日のCTも転移や再発は確認できないとのことで問題なし。
一年経ったので今度から触診とエコーは2ヶ月置きに。CTは半年事になりました。

検診は午前中に片付き、自宅で昼飯を食べ、小屋に向かいました。

前にオークションで買ったアルミホイール。塗り直しを考えていましたが、かなりの手間がかかる事が予想され、自分での修理をあきらめ、オークションに出しましたが売れず。

スタート価格は量り売りした時よりもちょっと高く設定した程度なんですけどね。

諦めて量り売りしてきました。


3520円になりました。
小屋が少し広くなりました。
Posted at 2020/09/18 18:26:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年09月12日 イイね!

ライブラリの再構築

ライブラリの再構築車が戻って来た。
オーディオの調整を色々やっていた。

そこで音源について考えた。
最初のライブラリは2000年頃にバイクに乗るとき用にMP3プレーヤーを導入した時に作り始めた。
当時は容量が少ないので低いビットレートで作り始めた。
今使っているライブラリは2006年にiPhoneにしてからiTuneでライブラリを作り始めた。
その後、ステップワゴンのオーディオをDEH-P710に交換した時からiPhoneを直接つないで使えるようになり、手持ちのCDをすべてパソコンに取り込みiPhoneに入れた。
その時は128kbps程度で取り込んでました。
今までどうしても高音質で聴きたいときはCDを出してました。
しかしオーディオをDMH-SZ700にしましたので光学ドライブが無いので今回一大決心。
ライブラリの再構築します。
押し入れからCD出してきました。
CD持っている分は全てアップルロスレスで取り込みます。
頑張ります。
Posted at 2020/09/12 17:24:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月11日 イイね!

戻ってくる

晩御飯食べ終わったときにディーラーから電話が来た。
レジアスエース修理完了。
明日取りに行きます。
予定より早く終わりました。
塗装時にアンテナとか外されてると思う。元に戻さないといけないかも。
フロントガラスも外したはずだから、ドラレコとかも直さなきゃいけないのかな?
代車も楽しかったけど、やっぱり他人の車は気を使うので疲れる。自分の車が良いですね。
戻ってきたらオーディオの調整やりたいですね。
Posted at 2020/09/11 21:06:44 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@rtec3
アクセルワイヤーのエンジン側にアイドルアップ用のアクチュエータがついていると思われます。

そのアクチュエータに電気流せばよいのではないでしょうか。

見ればすぐに分かるような仕組みだと思われます。」
何シテル?   11/04 22:37
山チャです。よろしくお願いします。 埼玉北部(群馬まで8キロ)在住、二児の父です。令和5年に下の子が小学生になり、少しだけバイクの時間が増やせるかも。そんなバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  1234 5
678 910 11 12
1314151617 18 19
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

フロントマスク交換-その①(フィッティング) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 22:01:36
傘の置き場にモップホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/17 06:51:38
皆さんのをパクリました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/01 05:16:52

愛車一覧

カワサキ KLX230 畑バイク (カワサキ KLX230)
Z125PROからの買い替えです。 高速に乗れる排気量なので行動範囲が広がります。 以前 ...
トヨタ レジアスエースバン 二代目スリーナイン号 (トヨタ レジアスエースバン)
スーパーロング ディーゼル 4WD 寒冷地仕様 KDH225K キャンピング登録車です。 ...
スズキ アドレスV125G アドレス (スズキ アドレスV125G)
親父からもいました。 リミテッドなのでシートヒーターなどがついてます。
その他 ロフトトレーラー バイクトレーラー (その他 ロフトトレーラー)
今まで車のオマケとして書てましたが、今回単独車両としてみんカラに登録しました。 2008 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation