• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hideki-320dのブログ一覧

2016年09月18日 イイね!

行こうぜ!丹波篠山

皆さま、こん○○わ。


連休二日目、いかがお過ごしでしょうか~。
秋雨前線と台風により、関西地方はあいにくの天気でした。。。
豪雨時の運転にはくれぐれもお気を付けくださいね。



4WESTメンバーは行こうぜ!阿蘇 ツーリングオフで九州遠征中。
私もウズウズして、急遽単独ツーリングしてきました。


その名も、

行こうぜ!丹波篠山~少し早い秋の雰囲気を味わいに行こう~


です。(少しタイトルを変えました)



今日のルートはこんな感じ。



亀岡ICから国道372号、府道を走り、「モノイレカフェ」へ。

その後、篠山市街地にて、黒豆パンのお店:「パンのプー」へ立ち寄った後、
宗玄庵にて、血糖値向上委員会を開催。

最後に、食後の運動。
府道97号→国道9号→国道173号→国道372号→亀岡ICから高速

総走行距離230Kmです。


9時半ごろ、単独ツーリング開始するも、
高速に乗った瞬間、豪雨・・・



妻がぼそっと一言、雨男の人いないのにね・・・

九州に行っている雨神さまが大暴れしているみたいです。
と言っておきました(◎_◎;)



亀岡につく頃には雨も小康状態になり、良いペースで走行。
初めの目的地モノイレカフェへ。
ここは、旧保育園を改装したお店で、木造校舎ならではの味がある建物の雰囲気がすごくいいです。





木々が多いしげって建物の全貌が見えませんが・・・


廊下、保育園の名残が至る所に。



子供が楽しめる木のおもちゃもあります。種類がいっぱいあり、大人も楽しめます。



店内やランチプレート、さらには、お洒落な木彫りの時計が売ってたり。



そして、カフェから移動する前にこんな写真が取れました。
愛車のイカリングがなんと、ウインク(^_-)-☆
なんと、レアショットw
壊れてるわけじゃないことを祈ってます(笑)



その後、パンのプーへ行き、黒豆パンをゲット。
3つで620円。。。たけー。
明日食します。



その後、血糖値向上委員会を開催。

私は、丹波と言えば黒豆。なので、黒豆チーズケーキを注文。
娘は、丹波栗のロールケーキ。
丹波篠山モノを頂き、血糖値上昇。




はい、ここまでが
行こうぜ!丹波篠山~少し早い秋の雰囲気を味わいに行こう~

となります。



その後はというと、
何してる?でも呟いたように、「運動」をしにいきました。


府道97号は、凄い走りやすく最高!
ストレッチ脚のお陰ですね。

その途中、栗柄ダムという看板が目に入りました。
嫁が案外ダム好きで、寄ろうということで寄りました。
誰もいないのでやりたい放題で撮影w


石碑をじっと眺めるような感じ。


後ろに、母子が。。。



またもや。。。


ダムから眺めた景色。うん、何もありませんw



その後、府道97号運動を再開し、国道9号に入った瞬間、豪雨。。。
そして雷も一緒に。。。
↓のように前が見えなく、運動どころの騒ぎじゃない(>_<)


↑が、国道173号~372号~京都縦貫~大津まで
ずっと同じ雨雲とともに移動。
これには、本当に参りました。。。

それにしても、今日は雨イベントでも豪雨って、いつもより激しい(;一_一)
雨神様、ちゃんと雨雲をコントロールしてくださいよ~。
お願いします<m(__)m>
妻の機嫌が・・・


けど晴れてたら、凄い楽しいツーリングルートに!
なので、ブックマーク決定!


何気にぞろ目だったのでパシャリ。
はい、良く走りました。B.C.では17.8km/l。
Posted at 2016/09/18 20:54:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は車を拭いては雨降るの繰り返し…😅
おかしいな🙄」
何シテル?   11/27 20:12
hideki-320dです。 初めての輸入車、初めてのBMWが、早くも3代目になりました。 何かと色々ある!?と思いますが、 諸先輩方の知恵等を参...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678910
111213141516 17
18192021 22 2324
25 26272829 30 

リンク・クリップ

あれやこれやと明けましておめでとうございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/04 22:42:22
第③回TECH-Mサーキットエクスペリエンス✨お疲れ様でした👏 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/26 11:15:27
これぞ!スバルの!ニッポンの技術の真骨頂!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/12 09:34:26

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
BMW3台目に。 初めての色物。初めての四駆。 ファストトラックPKG装着車にしました ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
結婚してすぐに購入した車。 娘が生まれてから、より重宝して使いました。 リアシートの広さ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
初めての輸入車、初めてのBMW、初めてのディーゼル初めて尽しでしたが、楽しいカーライフを ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation