• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hideki-320dのブログ一覧

2017年01月25日 イイね!

遂に、決めました。

皆様こんばんは。
気がついたら、2017年1月がもうお終いです。
2月が終わり、3月が過ぎ去り、次の年度にすぐ突入するんでしょうね(笑)


年末に車の件で妻が痛い目にありましたが、ついに、方向性を決めました。
色々と動いてくださった方ありがとうございます。


しかし、あれ、これ、それの段取りしても、次のオフには間に合わないかも。。。


まずは、2月5日、TECH-Mへ行くことからかな。
Posted at 2017/01/26 00:24:57 | コメント(8) | トラックバック(0)
2017年01月15日 イイね!

冬のマキノ

皆さん、こん○○は。


寒くて、寒くて、家の暖房、床暖フル稼働させて、
ミカンを食べながらブログを書いています。


この休みの日にドカ雪が降る!!


私には、1年に1日あるかいなかの絶好のチャンスでした。


なにが!?って。


冬のマキノです。


今回はいけるかも、絶好のちゃ~~~~んすって思って


行ってきました。



今回はボッチ撮影です。



雪は積もってるけど、天気は青空が出てます。
木にめいいっぱい積もったメタセコは期待できないかも。。。



ローダウンしてる宿命でしょうか。
並木道に入るまでずっとリップゴリゴリw


はい、ゴリゴリの刑から解放された瞬間、
メタセコイア並木道!を見ると、
雪が枝につもってな~~~~い(ノД`)・゜・。


天候回復と、風が強くて、落ちたんでしょうね。
風が強いのは↓な感じで分かりますでしょうか。
雪が舞ってます。




しかし、凹むのは車のフロントフェンダーだけで十分w

雪が降ってきていい感じになってきました。
ここでテンションUP↑↑



この後、アラレが降ってきましたがお構いなし。



入口は人、車が少ないから撮影としてはもってこい。



中ほどに入ると、雪雲が去り歓迎の晴れ領域に。
もう、絶好の雪遊びコンディション!




ライトにもメタセコ映り込み。



ええ天気でした。



また、少し移動。



さらに北側へ移動。
車がいなくなってボッチ撮影。



逆光ですけど、いい感じ。



雪びっしりには中々ならないですね。
これでも、十分満足。




最後は、妻のスマホ写真でお終い~。
太陽の光の筋がいい感じに入ってきて
〆の写真にしました。




あ、娘が登場してないw
雪遊びして本当に楽しそうに遊んでたのに・・・
妻に、なんで撮影してないの??
って突っ込まれて何も言えず(;一_一)


次回はいっぱい撮影します。
Posted at 2017/01/15 21:35:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月08日 イイね!

タウリン補給オフ~お湿り添え~

皆さん、こん○○は。
2017年初の三連休、いかがお過ごしでしょうか?お出かけされてる方もおられるかと思います。


私も例外無くお出かけしました。

そう、今回はタウリン補給オフで岡山県瀬戸内市~赤穂、相生へツーリングオフを開催しました。

心配してた天気。。。
素晴らしい晴れが、映し出されるはずが…



雨☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔
うーん、どう見ても雨マークσ(^◇^;)

いつもの龍神さまは関西不在。
どうあがいても、言い訳できませんね(笑)

今回だけかもしれないと前向きに捉えつつ、タウリン補給ポイントへ。


この雨のなか、
今回タウリン補給オフに参加していただいた方です。

Kasu x4さん
ひろSGさん
320dラッキーさん
俊@83さん
カジシンノスケさんご夫妻。
そして、私の家族です。


天気が良かったらな~という声が聞こえてきましたが、雨ならではの良さがあります(笑)


牡蠣は2600円てま60分食べ放題。
ご飯に牡蠣汁付きです。
調味料持ち込みOK
ということで、事前にポンズマヨ、キムチマヨ、ガーリックマヨ、コチュジャン、ポンズ、タバスコなどを準備。

貝殻がどこに飛ぶか分らない牡蠣爆弾に怯えつつ、めいいっぱい乗せて焼き、食べまくりました。

60分制限で最大50個くらい食べられた方も。私は40個くらいでしょうか。
結局90分くらいいました。



食後は、備前💜日生大橋を渡り、
駐車場で撮影。
ここでも晴れてたらな~って声が(笑)



橋の手前でも撮影。
やっぱり、晴れてたらな~って声が。
私もそう思いました(笑)








雨だから寒~い。。。
早くもデザートを食べいこということてま坂越まで移動。

本日のデザートの店名は、坂利太。
グルメ大臣のlinariaさんからの情報です。






なんでも世界初のソフトクリームが売りだそうですが、私は牡蠣の形のパイにスイートポテトが、入ったものをチョイス。写真はありませんが美味しかったです。


食べ終わって最終ポイントへ行くにも時間が早いので、冷えた体を暖めるべく喫茶店へ。

駐車場は貸切。そして、店の中も貸切状態でした(笑)
コーヒー飲みながらこの光景はニヤけますね。


豆から挽いてたので、美味しかったです。


一時間ほどだべって、16時。
その場で解散~。

本当は龍野西から入る予定が、
道間違えるという失態。。。
娘にエラく突っ込まれましたσ(^◇^;)
今日は何度も道間違えたからかな(笑)

帰り道はこの日一番の雨。
夕方には雨あがるはずが( ̄。 ̄;)
これを前向きにとらえると、車が少し綺麗になったということでラッキー!。


さて、本日のオフを総括すると、
朝から雨、昼も雨、夕方も雨(土砂降り)。
と言うことで、
今回のオフ名称は、
タウリン補給オフ~お湿り添え~
に変更です。


あ、二代目襲名か否かは、
次回のオフで見極めということで。。。
Posted at 2017/01/08 22:15:14 | コメント(12) | トラックバック(0)
2017年01月03日 イイね!

新春プチオフ

皆さん、こん○○は。


昨年、帰省中の「みやっち」さんプチオフしてから早1年。
今年も新春プチオフを開催しました。


今回は、みやっちさんだけでなく、同じ滋賀県民のしげやん!さん、
そして、4WESTメンバーのひろSGさん、Kazu X4さん、そして遅れてBostonさんが参戦。


新春プチオフ ⇒ 新春オヤジ会 ⇒ 新春パパラッチの応酬合戦
になること間違いない(笑)



さて、天候が不安でしたが、大津付近は晴れてて問題なし。
(ごく一部で、2017年雨男疑惑が噂されていますが・・・)



集合場所の、佐川美術館も晴れ間がでてました。


これが、証拠写真です。
ちなみに、2016年雨男であるBostonさんが来る前です。


佐川美術館前


お尻側から。



ビンテージ調にして後ろから。



次の場所に移動。
去年も、ここでプチオフしてました。
この時点で去年と違うのは、今年は台数が増えたことです。

少し、山側は雲がかかってますが、
まずます!!



奥にうっすら見えるのが、琵琶湖大橋。
去年も同じような構図で撮ったなーっと、撮影して思い出しました。


正面から。



Bostonさんが来られる間、
Kazu X4さんの自動小銃サイズのレンズを貸していただけることに。
早速、鳥を撮影をしてみました。

100-400mmの赤玉望遠レンズ。ええぁ~。
私のは7DMark2なので、最大望遠640mm。
対岸の景色がくっきり見えます。


私撮影。


琵琶湖大橋を最大望遠にて。



ひろSGさん撮影。



やっべ~よ。レンズ欲しくなってきた・・・
次はレンズか~。。。
と思ているうちに、
Bostonさんが来られるーってなるときにお天気が急変w。
雨神様降臨とともに、気温が下がり、雨が我々がいるところまで近づいてくるという
こんなイベントを入れてくるとは、やはり今年も健在なんでしょうか?


比良山が見えなくなりました。
そして、雨に降られたのは言うまでもありませんw



その後の、ラーオフでは、如何にキムチをきれいに撮れるかコンテストしたり、
コメダ珈琲では、チョコノワールをいかにきれいに撮れるか、
如何に面白くパパラッチできるかコンテストしたりと
楽しい時間を過ごさせていただきました。



さ、休みももうすぐお終い。
通常の生活リズムに戻さねば。。。

まずは、夜更かし、早起きのサイクルを作ろう(^^♪
Posted at 2017/01/03 23:52:32 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月01日 イイね!

タウリンオフ最終告知

新年あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いいたします。

豊富としましては、
1年間、走りにグルメのために駆け抜けたいと思います。



早速ですが、新年早々の第1回目のグルメオフです。


疲れた体に、タウリンを補給しようオフを開催します。


開催日程は、1月8日:日曜日


お間違えの無いようにお願いします。

(幹事本人が1月9日を日曜日と勘違いしていました・・・)



グルメオフですので、雨天決行です



参加される方には、
ナビデータポイントを送付しています。

インストールしていただき、データがきちんと表示されるか確認をお願いいたします。
もし不具合がありましたら、ご連絡ください。


ドタ参、歓迎ですので、参加するよーっていう方、ご連絡くださいね。



日程は、再度上げさせていただきます。


8時45分集合
場所:三木SA


9時15分出発
山陽道トレイン走行。
備前インターまで


10時30分 稲荷丸到着 
結局予約はできず、当日来た順に食べられるとのこと。
そのため、早めの到着予定です。

焼き牡蠣食べ放題(60分)
値段:2600円(おにぎり、牡蠣汁付き)


12時出発
備前♡日生大橋、ど真ん中の停留所にて撮影。
(他にも撮影場所がないか模索中です。)


13時
播州赤穂に向けて移動。


14時ごろ
坂越にてスィーツタイム。
イートインはできないので、テイクアウトしてくださいね。

お店:坂利太

駐車場は、近隣の無料駐車場を予定。


16時前には解散
道の駅あいおい白龍城


以上
Posted at 2017/01/01 13:20:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は車を拭いては雨降るの繰り返し…😅
おかしいな🙄」
何シテル?   11/27 20:12
hideki-320dです。 初めての輸入車、初めてのBMWが、早くも3代目になりました。 何かと色々ある!?と思いますが、 諸先輩方の知恵等を参...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

12 34567
891011121314
15161718192021
222324 25262728
293031    

リンク・クリップ

あれやこれやと明けましておめでとうございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/04 22:42:22
第③回TECH-Mサーキットエクスペリエンス✨お疲れ様でした👏 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/26 11:15:27
これぞ!スバルの!ニッポンの技術の真骨頂!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/12 09:34:26

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
BMW3台目に。 初めての色物。初めての四駆。 ファストトラックPKG装着車にしました ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
結婚してすぐに購入した車。 娘が生まれてから、より重宝して使いました。 リアシートの広さ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
初めての輸入車、初めてのBMW、初めてのディーゼル初めて尽しでしたが、楽しいカーライフを ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation