• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hideki-320dのブログ一覧

2021年08月22日 イイね!

二代目F31降ります

二代目F31降ります大変ご無沙汰しております。
コロナにも負けずと生存しております。

最近、みんカラは見る専門でほとんど活動してませんが、久しぶりに描く内容ができました。

タイトルにもありますように、
4年半乗ったF31を降ります。

前の車が事故に遭い、勢いでF31をお代わり。
前車につける予定だったBBS RI-Aは付けることなくそのまま今の車スライド。ビルシュタインもスライドと、ドタバタ乗り換えした記憶が今でも残ってます。

九州1500キロツーリングや信州避暑ツーと西に東に良く走りました。






で、今日は私が運転できる最終日なので、洗車しようと思ったら、天然シャワー🤣
別れを惜しんでるのかなと思いながら、その雨を使い濡れた車を綺麗に拭き上げで最後の洗車完了。



4年半で4.1万キロ。
コロナ禍でもありここ一年の距離は伸びず。
それでもまぁ乗ったほうかなと思います。


明後日ドナドナ。
第二の人生を歩んでもらえたらと思います😊


告知です。
BBSホイールRI-A、ミシュランパイロットスポーツ4付き。
18インチ、8.5J、インセット34、PCD120
欲しい人おられましたら、ご連絡ください。

4本全てに傷はありますが、それでも良いって思う方はご連絡ください。















Posted at 2021/08/22 19:02:06 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年10月14日 イイね!

和歌山パフェツー

大変、ご無沙汰しております。
4WESTオフ唯一の晴れ☀️の時以来の更新🤣

今回はフルーツパフェを食べに、いつもの仲良しお友達と和歌山へ行ってきました。


昼ごはんは、パフェ‼️と言うこともあり、
コメダで集合してモーニング。

駐車場で、一台一際目を引くM4コンペ。
青い空を眺めてたら青くなったとご本人様は仰っていましたが、今日の空は生憎のグレー😅
しかし、いつまで経ってもグレーには色が変わらなかったです🤣🤣🤣



モーニング食べながら、コンペの話するも
Mはどう背伸びしても。。。
ムリですね😅



お昼前に到着しようと、目的地へ移動開始。
コンペに対しお祝いの雨☔️



11時30分に和歌山にあるフルーツガーデンに到着。中に入って15分もしたら満席に。。。
ここら辺では凄い有名だそうです。




立派なパフェ、フルーツモリモリで食べた感ありです!季節によっては桃、苺など食べられます。
これがお昼ご飯です😁



その後、柿〜、みかん〜を求めて葛城になる道の駅→奈良の桜井市にある三輪素麺へ。
この時既に15時すぎ。もちろんオヤツ😁
ツルッと入って食べやすかった。
本場で食べたのは初めて。
これなら、次もふらっと入ってしまいます。



ここで、各々の方向に向かって解散。
1日走って喋って、そして食べて満足なツーリングでした。

今年複数台で走ったオフのお天気勝敗(雨降ったら負け)は3勝1敗。あと1回オフに参加しますが、ここで負けても今年は勝ち越し😁

次は2020年の牡蠣。。。
身が十分に大きくなった2月下旬かな。




Posted at 2019/10/14 21:42:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年05月29日 イイね!

BMW.4WEST 祝4周年!!

Boston会長が関西におられるときに立ち上げられてはや4年。
周年ツーは色々なドラマがあります。
雨のち晴れのお天気、タイヤサプライズなど。
どれも記憶に残る思い出ばかりです。

用務員としても4周年になりました。当初はパパラッチ班として会長の面白い写真を撮ってた悪事が逆手に取られ撮影班に任命されたり。

いろんな人がいろんな地位を確立した4年でした。
雨男から始まり、雨神様、龍神様に称号が昇格したり、最近は迷子王、迷子隊が確立したり。

ほんとうに和気あいあいとしたクラブです。
これも会長の人徳のなせる技でしょう。



さて、今回4周年はどんな感じだったのでしょう。
まずお天気です。

今年は快晴



あじかまでも快晴


敦賀港でも晴れ。暑いぞー



三方五湖でも晴れ。暑いぞー😵



恒例の車じゃなく写真撮るコーナーも。

暑すぎてマキノでは朝ジェラート
インスタ意識した撮影笑笑



あ、写真班のリーダー。
鬼コーチと呼ばれております。又の名を1000本ノッカー。最近ご結婚されやつれた?もとい痩せたともっぱらの噂。東京でラーメン大盛りを一緒に食べてた時が懐かしいなぁ。。。



久しぶりの走撮もすこし。
カルガモ走行、みんなで安全運転😊


恒例のグルメは敦賀のヨーロッパ軒
ミニ丼にすればよかったと後悔😅


そして、敦賀港でみんなが出発した後に居残りノック。



とまぁ、走って撮って食べて並べて喋ってと楽しい一日でした。次は避暑ツーですが諸事情により参加は未定のままです。また来年の周年ツーて頑張りたいと思ってます。


では!!
半分居眠りしながら書いたので、誤字脱字あるかもです。。。
Posted at 2019/05/30 00:28:31 | コメント(13) | トラックバック(0)
2019年05月06日 イイね!

九州旅行

九州旅行平成最終日〜令和初日、2日目と九州旅行に行ってきました。
もともと去年のリベンジ九州の予定をしてましたが、正月にBoston会長の九州走りたいなぁと一言でGWに九州入りすることが決まりました。
しかし、私たち家族は全日程を会長とお供せず2日目の阿蘇へのツーリングだけに。


気になるお天気ですが、
平成最終日は、雨
令和初日も、雨?ガス?見通し悪い☔️
令和2日目は晴れ☀️
一勝二敗の負け越しでした。

しかし、楽しい九州ツーだったのは間違いないです。私の中では😊


平成最終日
門司港駅雰囲気ある〜。



hakkeiさん1ヶ月遅れで来ました😅


ここもいいですね。



そして、2年ぶりの来訪
ニュルブルクリンク!!
早朝からの岡垣シューうまし!!





ちゃんと、2年前の写真もありました😊



太宰府天満宮も行ってみましたが、あまりの人の多さに参拝は諦めました。撮影だけ少し。


2日目
本番のツーリング!!
遅刻してすみません🙇🙇🙇

由布岳どこ〜って呟いてもいいくらい何も見えません笑。なので、こんなピンクさんを撮ったりしてました。



九重夢大吊橋では、幻想的な景色が眺められて、お願いしてコースに入れてもらった甲斐がありました。





やまなみハイウエイは本当に走って楽しいです。
しかし、長者原でも見たい景色は雲隠れ。





大観峰でも雲隠れ笑笑

娘の記憶にもしっかり阿蘇山が見れなかったと記憶されてます😅

どこにいても雲隠れ、時折見せる外輪山の景色が精一杯。どこまで焦らすのか。。。😅



結局、最後の、最後まで阿蘇山はどこ〜って言って2日目のツーリングは終わりました。

そして、夜の宴会!!
熊本名物の馬刺し。本当に旨し!!



3日目
Boston会長たちと別れて、私たち家族は熊本城へ。まだまだ、地震の爪跡が残ってる姿を撮影。



修復が終わったらまた来ます。
自走かな?飛行機かな?どっちかな😊

その後、福岡県大川市へ。
linariaさんから教えてもらった老舗のお酢屋さんでランチ。体に優しいお酢が本当においしかった 。






最後は、嫁さんたちを福岡空港まで見送り、
Kazuさんと合流して高速ひたすら走り3時過ぎに帰宅。なかなかハードな1日でした。
もちろん途中、ドーピング。最強でも眠くなるってどんだけ〜😭



帰宅して走行距離を確認すると1900キロ。
燃費は19.7キロとかなりいい数字です。
3日間の走行時間31時間😅
ほとんど車での生活ですな笑笑



楽しかった九州ツーも終わり、次は月末の4周年。
仕事リスク、大丈夫かなぁ。
Posted at 2019/05/06 23:08:33 | コメント(12) | トラックバック(0)
2019年04月07日 イイね!

23時間桜三昧

23時間桜三昧桜シーズン🌸、花粉シーズン、黄砂シーズン
全てが一気にやってくる季節です😭。

私は、花粉、黄砂でボロボロの状態です。
しかし、桜がようやく満開出前🌸🌸🌸になり、
今週末しかないという事で朝4時起き、翌朝3時就寝と23時間ほぼぶっ通しで桜ざんまいしてました。


ロケーションは下記になります。
滋賀県鉄板ロケ〜穴場ロケまで

1.琵琶湖疏水
2.天孫神社
3.三井寺
4.長等公園
5.蹴上インクライン

朝〜昼までは1人 or 家族で。
夜の徘徊では、湖国の雄しげやんさんと。
朝から深夜までの活動は、夜練に朝練に睡眠不足が想定されるGW九州遠征の練習も兼ねてます笑笑。


1.琵琶湖疏水
朝4時起きて4時15分に現場到着。
誰もいません😊
しげやんさんと夜に来るので下見も兼ねてます。

お気に入りの構図


5時30分ごろ、始発電車で人がワラワラと。。。車の撮影できたのはこの一枚のみ。



そして、夜の徘徊にて。
23時過ぎに到着。
リフレクションも素晴らしい。



しげやんさん、舐めるように撮影されてました。
写真はしげさんやんのブログでご確認を。

2.天孫神社
新しい構図にチャレンジ。
朝活ならではの写真に。


夜の徘徊では、ライトアップが綺麗な天孫神社。


軟体ヨガされてるお方(笑)



3.三井寺
深夜1時前に到着。貸切取り放題。


このあと、まさかのバッテリー切れ。。。
貴重な1枚となりました。
最近劣化が激しく、そろそろ買い替えかなぁ。
あとは、しげやん!さんがアップしてくださるはずです。

4.長等公園
昼の部に家族と自転車でいってきました。
ここ、桜と車のコラボが撮れるかも。。。
来年トライしてみようかなぁ。


5.蹴上インクライン
琵琶湖疏水から流れてくる水のほぼ終着点。
非常に有名で人が多い。
そして暗くてピントが。。。


最後は、しげやんさんとレーザービーム写真撮ってました。



気がついたら、深夜2時を回っておりお開き。
帰宅して、風呂入って寝たのが3時過ぎ。
23時間も起きてたことに。

成果は、1日で5箇所周り、うち3箇所は1日2回。
自転車、車を駆使して2019年桜を堪能しました。

あとは、ミホと彦根城と長浜と海津。。。
全部は無理か。また少しずつゆっくり制覇していきたいと思います。


余談、夜の徘徊でこんなことが😅
2人で撮影してたら、ハイビームしくる車が一台。
しげさんと眩しいなぁと話してたらまさかの滋賀県警のパンダさん。
怪しいヤツらと思われたみたいで。。。
カメラ持ってるしげさんを見たら素通りしていきました(^ ^)。

やはり、湖国のピンクさん。
呼び寄せますね〜🤣






Posted at 2019/04/07 19:22:07 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日は車を拭いては雨降るの繰り返し…😅
おかしいな🙄」
何シテル?   11/27 20:12
hideki-320dです。 初めての輸入車、初めてのBMWが、早くも3代目になりました。 何かと色々ある!?と思いますが、 諸先輩方の知恵等を参...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あれやこれやと明けましておめでとうございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/04 22:42:22
第③回TECH-Mサーキットエクスペリエンス✨お疲れ様でした👏 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/26 11:15:27
これぞ!スバルの!ニッポンの技術の真骨頂!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/12 09:34:26

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
BMW3台目に。 初めての色物。初めての四駆。 ファストトラックPKG装着車にしました ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
結婚してすぐに購入した車。 娘が生まれてから、より重宝して使いました。 リアシートの広さ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
初めての輸入車、初めてのBMW、初めてのディーゼル初めて尽しでしたが、楽しいカーライフを ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation