• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hideki-320dのブログ一覧

2018年03月18日 イイね!

新シーズンへの準備

新シーズンへの準備もう、2017年度も残すところ2週間。
新シーズン突入に期待と不安が入り混じってる今日この頃です。それは天気の話ね(笑)

そんな不安を払拭してくれるくらい素晴らしい
祝福する青空!!
ようやく初代雨男さんから受け継いだ呪いのバトンから解放されたなと(笑)ホッとしてます。



今日は青空みたいにスッキリとした
新シーズンを迎えるための準備をしてきました。


迷子にならないようナビアップデート。
ようやく2018年仕様に。
これで、来季は迷子にならないだろう(笑)



お次は、
冬シーズンから春夏秋シーズン用の靴に
履き変え。やっぱ、かっちょエエ。
洗車もされてピカピカ!!



グルメ部の自主練も忘れずに。
青空をイメージしたこれを選択。
ちなみに、アイスの名前はお父さんスペシャル(笑)


ますます、晴れのオフしかイメージできない(笑)


これで新シーズンの準備完了です。
2018年度も14145イヨイヨゴー!



では!!
Posted at 2018/03/18 23:56:05 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年02月25日 イイね!

4WESTグルメ部〜タウリンオフの巻〜

4WESTグルメ部〜タウリンオフの巻〜春の陽気が近くなってきて、オフが楽しくなるシーズンへ突入。今年も楽しい仲間と色々なところへ行きたいと思います。

さて、本題です。
この度、4WESTグルメ部を立ち上げました。
事後承認ですが、オッケー貰いました(笑)

創部の動機は、
⑴会長が関東拠点となり、公式オフの関西開催が年1に。せっかくできた仲間と会える機会が減ってしまったこと。

⑵美味しいものをみんなとワイワイ食べに行くのもいいなと思ったこと。
の2点です。

しかし部活動ですので、
基本、関西方面で4WEST公式オフが無い時に
開催します。


ということで、前置きがえらく長くなりました。
4WESTグルメ部の記念すべき第一回目!!
伊勢志摩、鳥羽へ年1のタウリン補給と赤福を食しに行ってきました。

まず心配された天気は、どこ行っても快晴!!
これでもか!!って言うくらいで満足。


会長の気持ちが本当に良く分かります(笑)


さて、部活動開始〜。
今回のタウリン補給地は鳥羽駅舎にある◯八食堂さんで、地魚と蒸し牡蠣が頂けるお店です。
鳥羽駅ってJRもあるんだと初めて知った。


食べたのはこちら。
蒸し牡蠣大サイズ。50個くらい入ってて、satoshiさんと私夫婦で食べました。
それに、スペシャル丼。


ほかの人は、蒸し牡蠣だけでなく、牡蠣フライも追加。激うま〜って言ってたのを聞いて、注文しておけば良かった。部長として後悔(笑)


待ち時間も、各々会話を楽しんでます。



メインを堪能したあとは、デザート。
伊勢に来たら赤福。
4個食べるつもりが娘に一個取られた(笑)


kaz//Mさんと合流後におすすめソフト。
甘いもの、間開けずに二連ちゃん余裕です(笑)
みんなもペロリ。


みんな喜んでくれたので、
初回の部活動としては、順調な滑り出し。
良かったです。


さて、グルメ部だからといって、食べてばかりではありません。食べたら運動です。

伊勢志摩スカイラインで食後の運動と写真撮影。
ここも快晴の恩恵!!


グルメ部でも整列はバッチリです。
下手こくと、会長に怒られる(笑)


さらに伊勢神宮参拝と言う名の、甘いもの前のカロリー消費。

ここでもらしさ全開(笑)
ビルサングラスかけて自撮り。


ここにも(笑)


ここにも(笑)


神聖なる場所なのに(笑)
こりゃ、罰当たるかな。。。来週は(T_T)(T_T)

しかし、ちゃんとしたのもあります。
五十鈴川でお清め。


参道風景。
フォト by kazu



無事、全行程が終了しました。
楽しい部活動も、予定より1時間半も押してしまい解散時間が遅くなりすみませんでした。



参加頂きました皆さん、最後の最後に合流頂きましたkaz//Mさんお疲れ様でした。
これに懲りずにまた企画しますので、都合が合いましたら参加ください。


最後に、
この部にてお腹が出てきましたら、
4WESTダイエット部への入会をお勧めします。

各自、体のケアは入念に(笑)
Posted at 2018/02/25 18:27:53 | コメント(11) | トラックバック(0)
2018年02月18日 イイね!

大津とドイツ@ヴュルツブルク

皆さん、こん◯◯は!!

来週の天気、
雨マークじゃなくてワクワクが止まらなくて
ニヤニヤしてる今日この頃。
会長、水曜まで気が抜けないどころか、
もう確定と確信。一足お先です!




さて、今日は来週の前哨戦、
ディーラー主催のオフに参加してきました。


場所は、唯一滋賀でドイツを感じられる
大津市由美浜。
ここは、ヴュルツブルク市が大津市と姉妹都市になったことを記念してフランケン地方の伝統的な民家を作ったそうです。


普段は出来ない
ドイツ料理ヴュルツブルクの前に駐車。
4WESTでもやりたいですね〜。


前方の建屋は市民プールです。



お腹が空いてランチタイム。



ドイツ料理まいう〜。
コーヒーついて1500円。
ビール飲みたいお方は、近くにプリンスホテルがありますので、お泊りがてらどうぞ。



写真はあれだけですが、
i8に、M2.3.4、アルピナさんなどなど。
西は広島、東は浜松のオーナーさんが参加されてました。


最後に。。。
浜松ナンバーのi8オーナーさんが、
娘に運転席に座っていいよって言われて、
初めは乗らないって言ってたけど、
いざ乗ったらその気に(笑)

座らせてくれたオーナーさん、有難うございました!



そんな娘も楽しみにしてる牡蠣オフまで1週間。
インフルには気をつけてください!!
Posted at 2018/02/18 21:37:05 | コメント(6) | トラックバック(0)
2018年02月12日 イイね!

甘味開拓その1。

今年のインフル、我が家では猛威を振るってました。私が先陣を切ったあと、その一週後に娘に。
ようやく、みんなの体調が戻ったので、外出してきました。

嫁さんがインフル看病疲れてたこともあり、
甘いものを食べに。


今年1発目の新規開拓です。



京都府長岡京市にある、
おかきで有名な小倉山荘。
ここのカフェに行ってきました。

ここのお菓子は何度も食べたことありますが、
カフェは初めて。

私は、冬限定のあんみつ。
900円弱。


妻と娘は抹茶パフェ。
1000円弱。



上げ底でも無く、上から下までビッシリと入っててすごい食べ応えがありました。

ここは、京都でも中心部から離れており、
待ち時間も無くさっと入れたのがいいです。

駐車場もそこそこあるし、
高速も大山崎インターから少し走るだけで行けるし、ミニオフには使えそう。


最後にオフといえば、
2月24日の牡蠣オフ。
参加される皆さま、工程とかナビマップの確認お願いしますね。
ちなみに、長期予報の天気みるとお湿り予報。
あと2週間で変わることを願って(笑)



Posted at 2018/02/12 18:16:36 | コメント(6) | トラックバック(0)
2018年02月01日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!1月31日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

リップに傷をつけました(笑)

靴を新調しました。BBS RI-A。
その後、嫁がガリってホイール1本、おかわり。

■この1年でこんな整備をしました!
クルーズコントロールの修理(笑)
純正オイル交換。
添加剤一本。

■愛車のイイね!数(2018年02月01日時点)
175イイね!

■これからいじりたいところは・・・
弄りたいところはいくつかあるけど、
先立つマネーと、神様のお許しが得られない。

とりあえず、ドラレコはつけろとお達しがきてるので、これだけ大手を振ってできます(笑)

■愛車に一言
1年13300キロ。
今年は何キロいっしょに駆け抜けられるかな。
事故に気をつけて駆け抜けていきましょう!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/02/01 22:16:21 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日は車を拭いては雨降るの繰り返し…😅
おかしいな🙄」
何シテル?   11/27 20:12
hideki-320dです。 初めての輸入車、初めてのBMWが、早くも3代目になりました。 何かと色々ある!?と思いますが、 諸先輩方の知恵等を参...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あれやこれやと明けましておめでとうございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/04 22:42:22
第③回TECH-Mサーキットエクスペリエンス✨お疲れ様でした👏 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/26 11:15:27
これぞ!スバルの!ニッポンの技術の真骨頂!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/12 09:34:26

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
BMW3台目に。 初めての色物。初めての四駆。 ファストトラックPKG装着車にしました ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
結婚してすぐに購入した車。 娘が生まれてから、より重宝して使いました。 リアシートの広さ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
初めての輸入車、初めてのBMW、初めてのディーゼル初めて尽しでしたが、楽しいカーライフを ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation