• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月27日

軽とはちがうのだよ、軽とは。

軽とはちがうのだよ、軽とは。
レビュー情報
メーカー/モデル名 スズキ / ジムニーシエラ JC_4WD(MT_1.5) (2022年)
乗車人数 1人
使用目的 レジャー
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
5
満足している点 ワイドトレッドに余裕のパワー


軽とは違う部分が特に満足度を高めてます。
不満な点 いつまでも慣れないPWスイッチ。社外品もつけても意味無しと思ってます。


逆に言えば不満点はこれくらいしかありません。
総評 メインカーがエブリイで、R06エンジンのパワー性能や静粛性は以前のK6Aに比べて大きく伸びてると感じるが、それでもしょせん軽。同じ速度を出しても1000回転ほど低いエンジン回転数は長距離での快適性に直結する。低速での粘りは軽の3気筒エンジンに分がある気もするが、4気筒のなめらかさも捨てがたい。街乗りメインなら軽だが、長距離はシエラがいいですね。
あと、ワイドトレッドも長距離の安定性に繋がり、非常にありがたい。高速安定性はもちろんだが、峠道などでのロールが軽よりは収まりが良い。加えて排気量ゆえの余裕のあるトルクが気持ちよく走らせてくれる。
夏場になれば常用するであろうエアコン使用時にパワーを食われる感が軽ほどは無いのもいい。

年額で3.5万円ほどの税額の差。
高速使えば2割ほど軽より高い。

高速はあまり好きではないが、渋滞を避けるときに致し方なく使うので、その差額が年間1万円あるか無いかでしょう。
燃費やその他の維持費はほぼ同じなので、シエラと軽の差は年間で4.5万円というところですかね。

安くは無いけど高くもないですね。1日あたり124円くらいです。私事ですが、コロナ渦以前はパチンコとタバコで毎月5000円以上は費やしてました。これが今はほぼ無くなったので、まぁこの差額なら余裕かなって感じでシエラにしました。

ワイドトレッドと言っても実際の車幅は、サイドミラーの範囲内に収まってるので、対向車とすれ違う時にすごく気を遣うなんてことはありません。5ナンバーサイズから言えば小さいほうです。当然全長も軽より少し長い程度ですので、公共駐車場でも横開きのトランクを全開にできるだけの余裕があります。

シエラ1台でメインカーというのは厳しいかもしれませんが、夫婦二人だったりするなら余裕でしょう。荷物も後席を畳んでおけば結構入ります。うちは購入時から畳みっぱなしです。

室内は正直狭いです。狭いけど囲まれ感が好きな人にはいいと思います。

個人的には、もう少しハイルーフにして、天井部にポケットスペースなどがあると良かったかなとか思いますね。普段エブリイで、オーバーヘッドコンソールを使ってるのでジムニーも同様に欲しいですね。市販品はあるようなので検討中です。

あれってあるとすごい便利ですし、雨音などの防音にも役立つように思います。真夏なら遮熱性もありますね。
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 4
JB23に乗っていたので、最初JB64見た時はカッコ悪いと思いました。あまりに箱型すぎて、、、74はもともとシエラに興味なかったのでよく見てませんでした。が、改めて見ると64で悪印象だったボディが74のワイドフェンダーで一変。ものすごくまとまりがありカッコいい。74のデザインが完成形なのかと思えるほどです。
走行性能
☆☆☆☆☆ 4
シエラはハイギアード化されているようで、正直出足のトルクが細いです。発進に気を使います。走りだしてしまえばその印象はなくなります。アイドリングでも前に進んでくれるくらいトルクフルです。決して大パワーとは言いませんが、軽に比べると全体的に厚みがある感じでしょうか?あくまでエブリイとの比較ですが、私のエブリイと軽ジムニーは同じエンジンで、ギア比も似ているので比較対象としてます。車重はエブリイのほうが100kgくらい軽いです。

あとやはりトレッド幅の広さゆえの安定感の差はデカいです。これはエブリイでの経験+JB23での経験での比較です。シエラの前がスイフトスポーツだったので、それとは比べようが無いレベルの低さにはなりますが、それでもJB23に比べると非常に安定して曲がれます。高速の安定感も背が高いショートホイールベースの軽量ボディの割には安定感が高いです。あくまで法定速度の範囲内での話ですけどね。

あとエアコン入れたときのパワーロスはほとんどありません。軽はどうしてもパワーロスがあります。真夏に峠の登りなどでそれは顕著に感じます。こういうのは長距離かつ慣れない道でストレスになりますので、その点も重視してのシエラです。

出足の悪さを除けば、ほぼ欠点は無い良いエンジンと足回りです。
乗り心地
☆☆☆☆☆ 4
軽に比べれば滑らかで静粛性の高いエンジンです。
エブリイは、シート下にエンジンがあるとは思えないほど静かなのですが、やはりそれと比べても静かです。これはボンネットに収まってることも大きいでしょうが、やはりエンジン回転数が低くて済むことが大きいでしょう。振動もほぼ感じられません。

但し、エンジン始動時のシフトレバーの震えはかなり大きいです。たぶん、この手の車に初めて乗る人はびっくりするレベルです。走ってる際中は震えることもなく非常にスムーズにシフトチェンジできるのですが、、、

乗り心地はジムニーとしては非常に良いと思います。もちろんモノコックボディのそれとはだいぶ違う左右の揺れはあります。慣れればなんてことはありませんが、慣れることが出来るかは人それぞれでしょうね。足回りを変えればある程度は改善できるとは思います。
積載性
☆☆☆☆☆ 3
二人乗りと考えれば、十分です。が、二人でキャンプとかって考えると、ルーフキャリアはつけたほうがいいでしょう。軽ジムニーと違ってシエラは横(リア窓横など)にも積載アイテムが取付できますから、そういうのを利用する人も多いでしょう。
私は旅行は一人が多いので、一人なら車中泊でもキャンプでも十分な広さと思ってます。

ルーフテントとかは興味ありますけど、高いんですよね~アレ。
燃費
☆☆☆☆☆ 4
以前乗っていたJB23ジムニーが平均12.3km/L。現在所有するエブリイが同13.2km/L。
シエラは現在13.3km/L。

エブリイはほとんど街乗り通勤用途です。
シエラは現在近距離中距離半々くらいですかね。
長距離はまだあまり走ってません。

以前乗っていたスイフトスポーツは非常によかったです。年間平均14.2km/Lです。但しハイオク指定で5%ほど燃料代が高いのでトントンですかね。

JB23以前はDEデミオで、これがだいたい13km/L。その前のアトレーワゴンが11km/Lくらいだったので、まぁ今のシエラの燃費は満足できるレベルですね。長距離オンリーで走った場合の燃費は16~17km/Lくらいかなと想定してます。タンクが40Lなので600km以上走れるなら十分でしょう。
価格
☆☆☆☆☆ 5
3型になりますので、レーダーカメラやアイドリングストップなど私的に余計なものがついているなって感じにはなってますが、アイドリングストップ以外はさほど邪魔にはなりませんので、しょうがないですかね?アイドリングストップはキャンセラーを購入済みですが、まだ施工しておりません。懸念してたオートライトはスイスポほど過敏ではない仕様だったので、特に対策せずそのままです。

取り付けたOPは、フロアマット、サイドバイザー、サイドスカッフシル、テールエンドカバー、マッドフラップくらいです。
また当初スペアタイヤはハーフカバーを予定してましたが、スペアタイヤ含めてローテーションを考えてましたので、スペアタイヤも純正ホイールに変えてもらいました。中古品です。

オーディオやETC、ドラレコなどは持ち込みパーツの取付のみをやってもらいました。

これを全部含めて JC MTのツートーンカラーモデルで総額(10月納車)223万円でした。
持ち込みパーツの購入価格は約10万なので、総額233万って感じです。

スイフトスポーツの下取りが結局実車査定で138万になりましたので、最終支払額は95万ってとこですね。値引きは10万くらいです。

ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2023/11/27 22:09:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ジムニーシエラとエブリイの差
キモノステレオさん

あの人無事に帰りついたんだろうか、 ...
キモノステレオさん

エブリイはファミリーカーになるのか
こんにゃくさん

1年3ヶ月
o2carさん

初所感(純正部分)
キモノステレオさん

未来の私たち?
キモノステレオさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「w800のナラシツーリング中。ナラシっても、人間側のナラシ。道の駅でタバコ休憩。ライダーは多いが、ジジイだらけ。もちろん自分も。」
何シテル?   05/19 08:41
福岡に住んでいます。 福岡と言っても市内からJRで30分くらいの片田舎に住んでいます。 2019/12/01 エブリイに乗り換えのためタイトルとプロフ写...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

たぶん45回目のオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/21 07:31:19
サイドウォールがペロ〜ンって! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/20 10:27:37

愛車一覧

カワサキ W800 カワサキ W800
カワサキ1400GTRからの乗り換えです。 大幅にジャンルもサイズも変更です。 パワーは ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
昨年1月に納車されました。 納車時に1インチリフトアップスプリングとタイヤをTOYOの ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
納車待ちです。 予定は2024年7月です。 契約は2023年3月です。 【追記】 納 ...
ホンダ Wave125-i Helm in ホンダ Wave125-i Helm in
春夏秋の好天時専用通勤バイクです。 寒かったり雨が降ったりすれば乗りません。 ですので ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation