• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青島900の愛車 [ダイハツ ムーヴ]

整備手帳

作業日:2015年6月16日

プラグホールオイル漏れカムカバー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
エンジン上部よりオイル漏れを発見しイグニッションコイルを外すと1番と3番のプラグホールにオイルが溜まってました
これはマズイと思いカムカバーとプラグホールのパッキンを発注すると この手のエンジンはカムカバーAssyじゃないとプラグホールのパッキンは出ないとの事

よく調べるとカバーの内側に鉄板がリベット止めしてある為交換出来ないらしい
仕方ないのでAssyで発注
2
ばらす前にプラグホール清掃
溜まったオイルを100均の香水補充用の注射器で吸い上げ パーツクリーナーで洗浄し吸い上げを繰り返し ある程度綺麗になった所でエアーブローして清掃完了
3
インタークーラー
インタークーラー留め具
スロットルボディ留め具
スロットルワイヤー留め具など外してカバーを取り外し
4
前オーナーはオイル管理悪かったみたい
5
少し分かりづらいかもしれないけど
鉄板が邪魔でパッキンが抜けない
なぜ鉄板が付いているのかというと
オイルの跳ね上げが凄く ブローバイからのオイル流出を防ぐ為らしい
それでも結構オイルを含んでいるが…

新品は対策が施されてる為 Assy交換は必要なく カムカバーパッキンセットなる物が出ているらしい
6
以上で交換完了
7
ついでに 自作オイルキャッチタンクも新品購入して取り付け(笑)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイルプレッシャースイッチ交換

難易度:

シリンダーヘッドカバーガスケット交換

難易度:

ベルト張り

難易度:

ベルト3本交換

難易度:

ベルト交換

難易度:

タペットカバーパッキン交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年6月16日 19:53
こうして見るとだいぶ旧リング中心が広がっとりますな(^_^;)
コメントへの返答
2015年6月16日 20:35
年数的にね(^_^;
人間も一緒(笑)

プロフィール

「ウオーターポンプ付近からのクーラント漏れをキッカケにL900を降りる事にしました
車の形が好きで長年乗ってきた愛車ですので修理して知人に譲る事に
次に乗るならLA600と考えていたので そちらに乗り換えです
みん友の皆さん ありがとうございました
ダイハツ車には乗り続けます(笑)」
何シテル?   08/05 19:46
青島900です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フォレスターの様なデイライト(LEDテープ)を取付けてみました(^:^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/01 11:23:58
大型ヒートシンク付ledバックランプへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/26 23:13:36
純正ハロゲン⇒純正ディスチャージ の配線 verうんちく その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/17 23:40:54

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
L900Sから乗り換え
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ノーマルを崩さず見る人が見ればアレ?っと思うような車を目指してます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation