• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年03月17日

ACC配線補修、オイル漏れ対策、オイル交換、M干渉対策ほか

ACC配線補修、オイル漏れ対策、オイル交換、M干渉対策ほか 前回作業でSCギアオイル補助タンク配管に断熱材を取り付けたものの、ついインシュロックを使用してしまった。

そもそも配管保護用に使用したスパイラルチューブがラジエターの熱風で溶けてしまう対策で断熱材に取り換えたものの、耐熱85℃のインシュロックで固定するという間抜け作業に最終チェックで気付いて時間切れ。

ステンレスワイヤー巻きに変更すべく作業開始。



①断熱材のステンワイヤー固定+ホースバンド取り付け
②オイルパン漏れ対策・オイル交換・丸山モリブデン注入
③エアコンコンプレッサー配線被覆補修
④アッパーマウント補強プレート再取付
⑤マフラー干渉対策用バンパーステー取り付け



①断熱材のステンワイヤー固定+ホースバンド取り付け

SCギアオイル全量入替の際にバンジョーを外してチューブ挿入するまでの暫定措置としてチャーシュー巻き。

そして車体への固定もインシュロックからステンレスホースバンド固定に変更。







②オイルパン漏れ対策・オイル交換・丸山モリブデン注入

オイルパンガスケットは2021年4月、2022年11月の2度交換。
タイミングチェーンカバーパッキンも2022年12月に交換。
それでもオイルの微量漏れが止まらない。

ただ、タイミングチェーンカバー取り付けボルトを改善して以降、漏れの状態が大きく変わった。




10番直近のカバーボルトが1本足りなかった時は10、9、5、1、4 のボルト頭にオイルが回っていたが、カバーボルトを適正に取り付けた以降、オイルが垂れているのは5のボルトだけになった。




ブラックライトを照射して経路を辿ろうとしてみるものの、ボルト周囲だけしか光らず???

2月12日にリスローンを注入してから1カ月が経過したので、オイルパンを開けてみた。

E/Gブロック下面の⑥番ボルト穴周辺を観察すると、画像では判り辛いが幅1mm程の傷らしき痕跡があり、指先で触れると、極僅かに凹んでいる感触が(あるような気がする)。




結果はどうあれ、既に2回新品ガスケットに投資しているので、今回は4ヶ月経過のガスケット+液ガスで対応。
ワコーズGMをガスケット上下に塗布して組付けました。

オイル交換ついでに、丸山モリブデンを注入。






ここで痛恨のミス。
本当に間抜けでしたが、たぶんダメージは無いと思う。

これで漏れが収まらないようだと、もう手の打ちようがありません。



③エアコンコンプレッサー配線被覆補修

オイルパン取り外しに伴い、エアコンコンプレッサーを取り外してビックリ。
マグネットクラッチ制御用配線の芯材がむき出し。




え、嘘でしょ???
前回作業で、JCWエアボックスの負圧配管喪失も驚いたが、今回はもっとビックリ。

よく見ると、一部の被覆は残っているもののパキパキに硬化している。

ここ一年の間にオイルパンやオルタネーターの脱着作業を沢山行ったため、その都度配線に手が触れ、硬化した被覆がポロポロと脱落したと思われる。

いつから被覆が欠損していたのかは不明ですが、よくショートせずに持ちこたえたなぁ~と感心。

シリコン絶縁テープをしっかり巻いておきましたが、プーリーの回転部分との離隔が無いため、接触しないように注意しておきました。

マグネットクラッチの故障原因は、機械的な事よりも配線ショートが原因なのでは?と思うほどの衝撃でした。

車歴18年ともなると熱を受ける樹脂関係が硬化してボロボロ。
他の配線も注意深く確認しないと安心出来ませんね。



④アッパーマウント補強プレート再取付

車体番号確認のために一時撤去した補強プレートを再度取り付け。
今回は、ステンワッシャーを追加。




特殊ナット外径は12.7mmで、プレート購入時に付属していたワッシャーを捜索するもの見当たらず。
仕方ないので手持ちM12ステンワッシャーの内径をヤスリで拡径して取り付け。



⑤マフラー干渉対策用バンパーステー取り付け

SC風量バランスを整えるため、エキマニ・マフラーをワンオフ品に戻したものの、持病のリアバンパーとの干渉が再発。

マフラーが熱膨張するとリアバンパーに干渉してビビリ音発生。
冷間時から4cmも伸びるなんて、どうなんでしょう。
マフラーリング交換でサイレンサー位置を上げたりと対策したものの、解消出来ず。
寝板に寝転がり、サイレンサーをジーっと眺めていたら、バッテリーケースにナット4個で固定しているエアガイドの存在に気付く。

エアガイドとバンパーをステーで接続すれば、バンパーを逃がせるじゃないの。
という事で、アルミ板材を倉庫から発掘し、現物合わせで加工。

運転席側の配管は電動バルブ取り付けのため一度振り上げてあるので、ほぼ直線のステーで解決。




助手席側の配管は直線形状のため、ステーが胴当たり。
とりあえず、現物合わせをしながら湾曲形状のステーを作成して取り付け。




今回のステーは、バンパーを後方に押す形状としたものの、バンパー下端を下方向に押しても離隔が取れそうな事に今気づく。

さぁ、どうする。
ブログ一覧 | 地味作業 | クルマ
Posted at 2023/03/17 22:52:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

オイルキャッチタンク取付(その2) ...
くね7さん

またまたWGVチャンバー取付位置変更
rain-bringerさん

カルマンギア レストア開始 その3 ...
k.sugiさん

NA号タイミングベルト交換準備
Niiさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

S_XH57です。 よろしくお願いします。 パーツ取付、整備履歴の記録に利用させて頂いておりましたが、最近は家族への車両引き継ぎも見据えての内容とな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
121314 151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Sprintex Supercharger System 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/11 11:52:35

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
後部座席の垂直背もたれはあり得ない。なんとか出来るなら何とかしたい... そう思ってい ...
ジープ コマンダー ジープ コマンダー
グランドチェロキーを見に行った際、Dで偶然見かけた見知らぬ車種に目が留まりました。隣にオ ...
その他 工具箱 その他 工具箱
工具購入履歴記録用。基本、KTCで揃えるようにしております。 ただ、KO-KENの変態 ...
スズキ スカイウェイブ スズキ スカイウェイブ
追加設定されたブルーに惹かれ購入。 400基準なのでしょうが、無駄にデカい。 ヨシム ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation