• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S_XH57のブログ一覧

2023年11月23日 イイね!

パドルS/Wステー自作、配線改修2、アッパーマウントダストカバー取付、エアバック取り外しメモ

パドルS/Wステー自作、配線改修2、アッパーマウントダストカバー取付、エアバック取り外しメモ先週末で行ったラフィックスⅡ取り付け時に途中で終わってしまったパドルシフトS/Wの取り付け。

天気も良いので朝から開始。

が、色々あって作業途中で日没となり完了出来ず。

おまけ作業も進めたので作業日記。




①パドルS/Wステー自作

ラフィックスⅡ取り付けの影響でパドルとステアリングが離れてしまったため、手持ちの3mmアルミ板で自作。

ステーを取り付けるプラグの軸径41mmとフランジ外径80mmは計測済みだったので型紙&1mm材に反映したが、測り忘れていたラフィックスプラグのボルト穴PCDを計測すると70mmだった。

固定丸頭ボルトは、M5×P0.8-首下15mm。

ステーを共締めする4本は、首下20mmに交換。

ステアリング取り外し時にホーン端子を短絡させないように購入した内径42mmのキャップもジャストフィット。





最初はダンボールでおおまかな形状を書き出し、その後、1mmアルミ板で試作して仮組み。

1mmは金切りバサミで加工可能なので、帰宅後の内職で作業を進めつつ楽しめた。

修正箇所を確認したら、3mmアルミ板にケガキ針で形状を書き出して、その後は金ノコ、ボール盤、ヤスリ、万力、ハンマーで加工。

アルミ素材はヤスリでサクサクと加工が出来るので手軽。

ラフィックスプラグの軸径に合わせて加工したが、1mmの試作品は問題なかったものの、3mmだとラフィックス本体側のロック用Cリングに干渉してロック出来ず。

Cリング外径を計測すると52.3mmだったため、ステーの小径側アールを53mmに再加工。

そんなこんなで現物合わせで右側を完成させ、その後左側を切り出して加工。

塗装するか悩むも、暫くはこのままで使ってみる事に。

画像は仮組み段階で配線は古いまま。





②パドルS/W配線改修2

前回、ボスカバー下部の小穴から配線を引き出し、ボス外周に巻き付けて終わったパドルS/Wの配線。

色々考え、悩み、ほぼ作り変えた。

配線はボス内部に収納し、ステー裏の位置に開けた10mmの小穴から引き出して5極カプラーを取り付け。

小孔にはグロメットを取り付けて隙間はゼロに。





色々試していたら、あっと言う間に日没が迫ってきた。

更にパドルS/Wの作動テストをしたら右側しか作動せず。

仕方ないので、撤収作業を行い、室内で配線の導通テスト、カプラー嵌合確認、端子交換等などを行い、やっと完成。

配線済みのボスカバー裏・表






今回使用した5極カプラーと端子。






一度は製作したものの、結果ボツとなったため無駄遣いした2極、3極パーツ。

数量は注文個数なので無関係。







作動不良の原因は端子の混在による接触不良。

025と050は見た目がほぼ一緒で混ざると大変。

慌てて作業すると駄目な事例です。

車体への取り付けは明後日に持ち越し。



今回の作業で一番面倒だったのはパドルS/W根元の極細配線との接続。

純正は30mmほど伸びてから0.3sqと接続し、接触部は極小スプライスでカシメつつシュリンクチューブで保護。

今回の改修で極細区間に接続せざるを得なかったが、とにかくデリケートで二度と触りたくない。




③アッパーマウントピロボールのダストカバー取り付け

ピロボールに埃が溜まりそう。





そこで、シリコンキャップを取り付け。

ポン付けとはいかず、切り欠き&切り詰めを行って無事取り付け完了。

だがしかし、見た目が不細工。






④純正スポーツステアリングのエアバックユニット取り外し(備忘録)

ラフィックスⅡ取り付けでボスを取り外して知った、カプラー無しのホーン配線。





やはり気持ち悪いので、倉庫にしまっておいた純正ステアリングからカプラーを摘出。





が、純正ステアリングを触るのは初めてだったため、エアバックユニットの取り外しに苦戦。

二度と触る事は無いような気もするが、念のためスプリング解除の角度を備忘録としてメモ?

差し込んだポンチを丁寧に動かして探れば、ロック鋼線の位置は分からなくは無い...


Posted at 2023/11/23 22:51:58 | トラックバック(0) | 地味作業 | クルマ
2023年11月18日 イイね!

ルームミラー分解、Fバンパー取付部補強、Rショックゴムカバー取付、補助タンク完成形、ラフィックスⅡ取付

ルームミラー分解、Fバンパー取付部補強、Rショックゴムカバー取付、補助タンク完成形、ラフィックスⅡ取付間もなく12月。

スキー場には待望の降雪。

そんなこんなで低気温。

どんどん届くパーツを貯め込まないよう、作業開始。




①ルームミラー構造確認
②SC補助タンクアルミステー固定+通気管改修
③リアショック下部のゴムカバー取付
④フロントバンパー取付部補強
⑤ラフィックスⅡ+ショートボス取付

9時から始めて17時に片付け終了。

一部のやり残し項目は明日で完了する見込み。




①ルームミラー構造確認

定番のルームミラーのお辞儀現象。

現時点では全く問題ないものの、みんカラ記事をみて分解意欲が湧いたのでやってみた。

鏡面分離や、車体取付ステー取り外しは特に難しい事はないものの、防舷調整用ダイヤルの分離手順が判明せず。

当初はヒートガンで炙り、緩む気配が無いかを確認してみたが変化なし。

そんな訳で、ダイヤルと角度調整ユニットを繫ぐ透明樹脂ロッドを躊躇なく切断。





ダイヤル側は予想通り接着。





透明シャフトが抜けるようになったので、角度調整ユニットをミラー本体から取り外してバイスで保持し、透明シャフト上部をポンチで打ち抜いてみる。

すると、上部のみ剥離。

観察すると、透明シャフト上部を溶かしている様子。

ダイヤルを取り付けた透明シャフトを組み付け後に上部を溶着しているので、取り外す際はコテなどで上部を加熱しつつ、程よいタイミングでダイヤルを引き抜けば良いと思われる。





ちなみにこれが引き抜いた透明シャフト。





基盤の取付はT10トルクスネジ。






②SC補助タンクアルミステー固定+通気管改修

こちらは整備手帳に記録済み。






③リアショック下部のゴムカバー取付

いつの間にか行方不明のゴムカバーを左右手に入れたので取付してみた。

飛び石などからは守られるのだろうか?







④フロントバンパー取付部補強

度重なる脱着で劣化の進むJCWバンパーの車体取り付け部。

ヤフオクなどでも見かけても、ほぼほぼ千切れている部分。

千切れてからでは悲しすぎるので、予防保全で補強。

2mmのアルミ板を切り出して曲げてエポキシ樹脂で接着。






⑤ラフィックスⅡ+ショートボス取付

こちらも整備手帳に記録済み。

そもそものホーン用+-の配線2本がスッポ抜けてくるなど、想定外の事象に手間取ったものの、取り付け完了して無事に作動。

乗り降りも楽になったが、メーター周りの作業が格段に楽になった事が利点。

欠点はホーン端子がむき出しのため、何かの拍子に導通させてしまいホーンが鳴動しそうで嫌な感じ。

ステアリングセンターのズレや、パドルシフトの収まり、ボスカバー取付などの仕上げ作業を終える前に日没を迎えたため、明日に持ち越し。







寒さよりも、にわか雨が降りそうな曇り空が嫌な季節。
Posted at 2023/11/18 22:20:00 | トラックバック(0) | 地味作業 | クルマ

プロフィール

「「藤村記念館」の設立が素敵過ぎる♥」
何シテル?   10/06 21:26
S_XH57です。 よろしくお願いします。 パーツ取付、整備履歴の記録に利用させて頂いておりましたが、最近は家族への車両引き継ぎも見据えての内容とな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1234
567891011
121314151617 18
19202122 232425
2627282930  

リンク・クリップ

Sprintex Supercharger System 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/11 11:52:35

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
後部座席の垂直背もたれはあり得ない。なんとか出来るなら何とかしたい... そう思ってい ...
ジープ コマンダー ジープ コマンダー
グランドチェロキーを見に行った際、Dで偶然見かけた見知らぬ車種に目が留まりました。隣にオ ...
その他 工具箱 その他 工具箱
工具購入履歴記録用。基本、KTCで揃えるようにしております。 ただ、KO-KENの変態 ...
スズキ スカイウェイブ スズキ スカイウェイブ
追加設定されたブルーに惹かれ購入。 400基準なのでしょうが、無駄にデカい。 ヨシム ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation