• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月03日

松本城再訪と白馬

松本城再訪と白馬 突然コロナが流行りだして「こんなことが起きるのか」と驚いて早3年目、今度は突然戦争ですか。次々と予想できないことが起こります。どうかコロナが終息しますように、戦争が早く終わりますようにと祈ることしか出来ません。中国にも馬鹿なことはしてくれるなよと祈りましょう。

先日は信州へ行ってきました。2月末で松本城のレーザーマッピングというイベントが終了するので駆け込みで行って参りました。翌日は白馬の雪景色の中をドライブして美味しい蕎麦を食べて、日帰り温泉施設にもお世話になりました。平和な日本が有難いです。

車中泊は堀金の道の駅。ベイシア堀金店のすぐ近く。堀金店開店当時はありませんでしたが、いつの間にか出来ておりました。良いところに出来ました。

今回の車中泊で試したいことが一つありました。寝袋の中に電気式の湯たんぽを入れてみる。コンセントに15分ほど差しておくと中のお湯が温まり、寝袋に入れるとポッカポッカであります。外気はマイナス3℃。車内はヒーターを切って眠る前は7℃くらい。あっという間に眠りに落ちました。
朝6時に目が覚めました。エンジン音がうるさい車が1台。マフラーを弄っているらしく低音のエンジン音が耳に響きます。二度寝しようとしましたがダメでした。車内温度1℃。湯たんぽのお陰でおでこにうっすらと汗をかいておりました。
トラック2台もエンジンを掛けていましたが、シャコタンの低音軽のほうがうるさいのです。でも仕方ありませぬ。
それよりも寝袋+湯たんぽが最強の寒さ対策だというのが確認出来ました。
FFヒーターは寝床のすぐ下にあるので結構うるさい!寝るときは切らないとダメなので、冬の寒さ対策は湯たんぽでOKです。

alt


alt


alt


すでに今年2回目の松本城。桜の咲く頃にも来られますかね。

alt


長野に単身赴任していたときによく遊びに来ていた白馬。
この雄大な景色が大好きでした。

alt


alt


長野オリンピックの複合ジャンプを観戦したときの駐車場です。
ここから1時間ほど歩いてジャンプ台に向かいました。

alt


今回は佐久まで高速でその後、上田を抜けて行ったのですが、ナビ任せで結構な山道を走りました。最近感じるのは道路の傷み。ハイエースは段差にハマるとリアが跳ねる。
後ろに積んであるラップポンが暴れる暴れる。後ろが跳ねても動かないようにしないといけなくなりました。

楽しみは つ づ く 。

ブログ一覧 | 車中泊 | 旅行/地域
Posted at 2022/03/04 01:04:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチ放浪
THE TALLさん

8/31(日)【赤組/黒組】オフミ ...
九壱 里美さん

早朝
ヒロG(ヒロジィ)さん

最終でエフワン観てきました
woody中尉さん

今日は裏ペコ屋の日(あと5日)
らんさまさん

ポッキリナイケン〜グダグダ東京行く ...
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

巨人・大鵬・卵焼き 世代です。 温泉と美味い蕎麦があればとりあえず満足。 そこへ行くのにMINIを使えばなおゴキゲン。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45 6 789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

S.TAKAさんのトヨタ ハリアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/13 23:32:26
きくりん32さんのAMG Eクラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/14 17:29:12
新緑のメタセコSeason2(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/03 06:10:41

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2006年の登録です。 15年目で写真リニューアルしました。(2021年) ド!ノーマル ...
ミニ MINI ミニ MINI
天井張り替えの写真
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
車中泊を始めようと思い、ハイエースを選びました。 狭い車中も試行錯誤しながら使ってきまし ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
中古で購入して6年所有して3万キロしか乗ってません。(通算、5万キロ) 社有車は1年半で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation