• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

琉聖パパの"エブリイ" [スズキ エブリイワゴン]

整備手帳

作業日:2019年7月20日

サイドバーを長くするとアシストグリップは使えなくなるのか?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
さて、サイドバー製作の続きです ( ̄^ ̄)ゞ

前回、天井トリムのネジ穴が

どこまで入るか調べ、

25mm長の六角ボルトを買ってきて

ネジ穴を塞がずに放置しているのも何なので

早速、ZSP16を取り付けたいと思います d(^_^o)



って、すでに固定してある写真ですが!



今回、ホルダーを片側3箇所に取り付けてある通り、

パイプを後部座席から後ろのラゲッジまで伸ばそうと

思ってますが



何か熱い視線を感じます (・ω・)


2
それは昨年10月、

台風が大阪に上陸するかと言われていたまさにその日!

カップヌードルミュージアム大阪池田でお土産に買った

ひよこちゃん。。(・ω・)



まるで私はどうなるの?と言わんばかりに

こちらを睨んできます ( ̄▽ ̄;)



そうでした。。



サイドバーを後部座席まで伸ばすと

アシストグリップが使えなくなります (・Д・)

いえ、自分はまだ付けていないので

諸先輩方が言うには、です 。。

グリップを開こうとしてもバーに当たって開かないんですね。。



使えないものをそのまま残しておくのも

わたくしの愛車ポリシーに引っかかります |( ̄3 ̄)|

となると、外してしまうしかありません。。



アシストグリップを外してしまうと

ひよこちゃんの定位置が無くなってしまいます! Σ(゚д゚lll)

だから、訴えかけてきたんですね。。



サイドバーを伸ばしても、アシストグリップは使えるようにして!

と。。
3
わかりました ( ̄^ ̄)ゞ

やってやるぜ!

と、心の中で応えながら

まずはサイドバーの全長を図ります!



写真では133cmくらいになってますが

諸先輩方が出しているように

135cmくらいはいけそうです (*゚▽゚*)



ただ、最終的に私の場合、137cmまでいけました (^_^)a
4
ZSP16に固定できるアルミ丸パイプは直径25mmのものです



本当はホムセンでよくある1820mmのパイプを買いたかったのですが

あいにくその日は在庫がなく

仕方なく1000mmのものを4本、カインズで買いました (ㆀ˘・з・˘)

なぜ、カインズかと言えば d(^_^o)

無料でパイプカットできるカッターを借りれるから!



切るのは自分で、なんですけどね (・ω・)
5
やればできるとはこのこと (`_´)ゞ


二本まとめて切ったので長さはぴったり合いました ヽ(´▽`)/

具体的な長さは別の投稿で書きますが

ロング、ミドル、ショートの3段階です!
6
これをあらかじめ測っておいた位置関係で繋ぎます



しかし、この作業が失敗でした ( ˘ω˘ )

後でやり直すはめになるとは思ってませんでしたが

やはり、実際に合わせて組んだほうがいいです d( ̄  ̄)
7
パイプを並行に繋ぐジョイントです


このジョイント、本来はイレクターパイプ用で

径が大きいもののため、

始めは少し厚めの両面テープで挟み込んだのですが

こちらも後で知るのですが、ぐらぐらしてダメでした。。
8
こうして、後で失敗に気づくことも知らず

とりあえず完成したので、わたくし

喜んでおりました ψ(`∇´)ψ



全貌が見えてきたのでわかると思いますが

アシストグリップを回避しつつ

強度を落とさずにサイドバーを伸ばせるか!?


次回、お楽しみに!(爆)



以上です!

最後までお読みいただきありがとうございました ヽ(´▽`)/

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホーシング交換(365,700km)

難易度: ★★★

エブリィにリアモニターをつけてみた

難易度:

備忘録2024/6/17タイヤローテーション

難易度:

エンジンオイル交換(365,000km)

難易度:

ドアハンドルプロテクター 再取り付け

難易度:

ボンネットオープナーワイヤー交換(365,700km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年7月21日 12:20
パイプ加工お疲れ様です。

1820ならベンダーで上手く逃げが造れたんでしょうけど(^_^)

中々成功とは行かないですよね(^_^;)
成功した時の満足感はDIYだからこそ!って感じですけど。
みんな、そうやってスキルアップしてるんですよきっと。


大阪の方にもカップヌードルミュージアムあるんですか?
関東は横浜にありますよ(^_^)
オリジナルのカップヌードルが作れるやつ。

日清儲けてますねぇ~♪
コメントへの返答
2019年7月22日 0:49
ALTO号さん( ´ ▽ ` )ノ

私も始め、パイプを曲げることを考えたのですが。。
素人ではムリだと判断しました(-.-;)y-~~~

最終的にいい具合に出来て成功したと思ってますが
そうなるまでの試行錯誤がスキルアップになるんですね(*´꒳`*)

横浜のカップヌードルミュージアムも知ってますよ(^^)
昨年はLEGOのイベントで大阪に行く機会があったので
実はついでに寄ってきたんです(^_^)a

しっかりオリジナルのヌードル作ってきました♪( ´▽`)

2019年7月21日 19:23
今晩は🎵

作業、お疲れ様でした。こう言った
創意工夫が溢れる投稿はエブリイ乗りの

方は勿論、他の車にもインスパイア出来て
大変、参考になります。自分でコレより

コノ方が良いかな❓と途中でアイデアが
浮かんだりもしますよね😃💦
コメントへの返答
2019年7月22日 1:01
後醍醐さん( ´ ▽ ` )ノ

そうですね!
特にみんカラは同一車種でなくても
参考になる投稿が多いと思います(*´꒳`*)

ただ、アイデアが浮かんで試行錯誤でやろうとすると。。

失敗して買ってきたパーツが無駄になることもあるので
実行までに時間がかかってしまい(ほとんどは勢いがいる感じですが(^_^;))
なかなか始められなかったりするんですよね( ̄◇ ̄;)

プロフィール

「@kawatama さん( ´ ▽ ` )ノ

ありがとうございます(*´꒳`*)
じっくり見させていただきますヽ(*´∀`)」
何シテル?   06/28 00:33
琉聖パパ です!よろしくお願いします! 最近、instagram始めました! こちらもフォローしていただけると嬉しいです(^^ゞ https://www...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オーバーヘッドコンソール施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 00:02:08
フューエルフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 16:47:29
フットレスト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/02 08:53:13

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン ハイエース (トヨタ ハイエースバン)
バンコンを作ってみたくて(笑) DIYでキャンピングカーを作っちゃいました(^^ゞ ...
スズキ エブリイワゴン エブリイ (スズキ エブリイワゴン)
我が家の2代目エブリイワゴンです。 普段は妻が乗っているのでなかなか弄れませんが 子連 ...
ダイハツ ミライース イース (ダイハツ ミライース)
2021年9月3日をもって業者に買い取っていただきました! 最終走行距離:93,930 ...
三菱 トッポBJ トッポ (三菱 トッポBJ)
アルミ交換、オーディオ交換のみ。 ミライースに乗り換えで下取りに出しました(。・ω・。)ノ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation