• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

琉聖パパの"エブリイ" [スズキ エブリイワゴン]

整備手帳

作業日:2020年9月8日

車中泊の暑さ対策に!ツインドライヴシステムを構築しました!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
夏場の車中泊での暑さ対策に

ノンドレン式のポータブルクーラーもいいなぁ (*゚▽゚*)

と思っていましたが、

結構高額な上に効果はスポット的だそうで

ソロならともかく、家族3人で使うには

今はまだ満足できそうな商品がないので

今年は見送ることに (´ε` )


でも、暑さ対策を何もしないってわけにもいかず、

夏場でも、山の上など場所を限定すれば扇風機でも

構わないかな?と思い、さんざん悩みましたが

今回は充電式のUSB扇風機を購入 ψ(`∇´)ψ


まずは設置と動作確認をすることにしました!



2
選定のポイントは

(1)クリップでパイプに固定できること
(2)大容量バッテリで強風使用時も8時間くらいは持つこと
(3)自動首振り機能、できれば角度切替できること
(4)静音設計

といったところでしょうか (*´꒳`*)


但し、1つでは足らんだろうと思い、

なんと!

ツインドライヴシステムを構築しました! (笑)


しかも!

GN粒子は放出されないので安心安全ですね d( ̄  ̄)
3
ところが設置した翌日 (・ω・)

ファンが上向きになるようサイドバーにクリップしていたのに

いつの間にか垂れていました ( ̄▽ ̄;)


見栄えの問題なんですが、

車内がDIY感丸出しになっているのがイヤなわたくし (´-ω-`)


扇風機なんて付けたら、それこそ雰囲気が台無しなので

せめて目につかないようにしようと

上向きにしていたのに

垂れてしまうとみっともなくて仕方ありません (;´д`)
4
クリップがあるのに固定されないなんて!

と、始めはクリップ力が弱いのかと思いましたが

よくよく見てみると接面部分がスポンジのようなもので

スルスル滑るようになっていました ( ̄▽ ̄;)


これではパイプにクリップしても

動いてしまうわけです d( ̄  ̄)
5
そこで

ハンガーパイプを固定するときに買ったブチルゴムが残っていたので

適当なサイズに切って

クリップを挟む部分のパイプに巻き付けてみました ♪(´ε` )
6
するとゴムで摩擦力が増加したおかげか、

その後は扇風機が垂れることもなく

上向きを維持できるように! ψ(`∇´)ψ
7
試しに車中泊ではありませんが

夏場、走行中に稼働してみたところ、

サイドベンチレーションルーバを

サイドバーにつけた扇風機に向けてみると

後部座席のほうに冷風がすぐ届くようになりました \(^o^)/


これまで後部座席はなかなか涼しくならなかったので

普段使いのときも扇風機はあったほうがいいですね!
8
さて、わたくし事ですが、


8月下旬にオートキャンプに行くと言っていて

その後キャンプの話をまったくしていませんでしたが、


実は行こうとしていたキャンプ場 (・ω・)

今年、ひと山超えた別のキャンプ場でクマが現れて

キャンプに来ていた方が襲われたそうで

結局、予定日の1週間前にキャンセルしたのでした ( ˘ω˘ )


そういうわけで

改めて別のキャンプ場を探すことにしたのですが、

愛知県は、未だに県外移動の自粛が続いているので

ここは無難に県内のオートキャンプ場を予約! ψ(`∇´)ψ

9月下旬に行くことになりました \(^o^)/


9月下旬で、

山のキャンプ場、

となると、夜はもう涼しくなっているかもしれませんね! (*´꒳`*)


ん?

そうなるともう暑さ対策は必要ないんじゃないかい? Σ(-᷅_-᷄๑)



以上です!

最後までお読みいただきありがとうございました ヽ(´▽`)/
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

備忘録2024/6/17タイヤローテーション

難易度:

ボンネットオープナーワイヤー交換(365,700km)

難易度:

ドアハンドルプロテクター 再取り付け

難易度:

エンジンオイル交換(365,000km)

難易度:

お手軽♪取外しOKなフォグカバー

難易度:

ホーシング交換(365,700km)

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2020年9月8日 14:08
こんにちは(*´-`)/…

何と!?GN粒子が?…
太陽炉だったんですね!オイオイヽ(´o`;…

さてさて…特に、1BOXとか、大きな空間では、サーキュレーター的に有効でしょうねぇ…この扇風機は、首振りもあって、とても良さげです♪
コメントへの返答
2020年9月9日 0:02
NZ-Rさん( ´ ▽ ` )ノ

お疲れさまです!
コメントありがとうございます(*´꒳`*)

ドライヴはドライヴでもモータですからね(笑)
半永久的な稼働はムリのようです ( ̄^ ̄)ゞ

走行中だけなら首振りまでなくてもよかったのですが、
停車中はやっぱりまんべんなく風を送りたいので
自動首振りにしてよかったと思ってますよ(*´∀`*)
2020年9月8日 22:36
GN粒子: 機動戦士ガンダム00シリーズに登場するガンダムタイプMSの動力源「GNドライヴ」から放出される原初粒子。(Wiki抜粋)

ボク、一番最初のガンダムしか見てませんでした。。_| ̄|○ il||li

これこそ後部座席に冷風を送る最適な方法じゃないですか!
琉聖パパさん、さすがッス‼️😄
コメントへの返答
2020年9月9日 0:03
buffaloesさん( ´ ▽ ` )ノ

お疲れさまです!
コメントありがとうございます(*´꒳`*)

調べたのですね!
自分も子供のころファーストを見てましたが、OOも結構大人向けで面白いです(^_^)a

冷風の送り方、一時期いろいろ考えて天井にサーキュレーターでもつけようかと思ってましたが
結局、扇風機付けただけになりました(笑)

多分、buffaloesさんのほど冷えないと思います(^^ゞ

プロフィール

「@kawatama さん( ´ ▽ ` )ノ

ありがとうございます(*´꒳`*)
じっくり見させていただきますヽ(*´∀`)」
何シテル?   06/28 00:33
琉聖パパ です!よろしくお願いします! 最近、instagram始めました! こちらもフォローしていただけると嬉しいです(^^ゞ https://www...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オーバーヘッドコンソール施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 00:02:08
フューエルフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 16:47:29
フットレスト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/02 08:53:13

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン ハイエース (トヨタ ハイエースバン)
バンコンを作ってみたくて(笑) DIYでキャンピングカーを作っちゃいました(^^ゞ ...
スズキ エブリイワゴン エブリイ (スズキ エブリイワゴン)
我が家の2代目エブリイワゴンです。 普段は妻が乗っているのでなかなか弄れませんが 子連 ...
ダイハツ ミライース イース (ダイハツ ミライース)
2021年9月3日をもって業者に買い取っていただきました! 最終走行距離:93,930 ...
三菱 トッポBJ トッポ (三菱 トッポBJ)
アルミ交換、オーディオ交換のみ。 ミライースに乗り換えで下取りに出しました(。・ω・。)ノ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation